
1才くらいのお子さんと一緒に二人きりで遠出したことありますか?(電車、…
回答がまだなかったので、再質問します!
1才くらいのお子さんと一緒に二人きりで遠出したことありますか?(電車、飛行機など公共交通機関で…)
今度、息子が1才4ヶ月の時に、初めて二人きりで遠出をする予定です💦
道東から札幌までの約4時間の汽車の中、果たして息子はぐずらずに過ごせるのか、不安です😣
しかも買い物などはいつもベビーカーに乗せて移動で、抱っこひもは腰痛がひどくなるのでほとんど使っていません。
そのため、ベビーカーも持っていくとなると大変なことは想像できます😨
1才4ヶ月だと歩いてはいると思いますが、長い距離だとベビーカーの方が楽かなと思うのですが、どうなのでしょう?
ベビーカーに乗るのを嫌がる子ももしかしたらいるかもしれない月齢ですよね😱
みなさんは、こどもと遠出をする際に気を付けていることや、工夫などありますか?
こうしたらいいんでない?などアドバイスがあれば教えて頂きたいです✨よろしくお願いします🙇
- にこ(7歳)
コメント

まほママ(3児ママ)
私は今でもですが、おやつは必ず持ってます。
後は絵本や、水で書くタイプの塗り絵は持ってましたね。
そして、100円ショップで新調した新しいおもちゃ(笑)
新しいと食い付きが違うので…
今まで電車と高速バスで移動できたが泣き喚いて途中で降りたりって事はないです。
それとベビーカーですが、簡易バギーはお持ちですか?
私は年子だったので普通のベビーカーが多かったですが、簡易バギーだとコンパクトで軽いので1人で抱っこ+簡易バギーなら そこまで重たくないかなぁ…と。
ただ簡易バギーだと荷物をベビーカーに乗せたり・掛けたり、そのまま畳めないのはネックです…

まりこ
上の子が2歳くらいの時でしたが
埼玉から千葉へ電車で行きました。
なかなかヘビーな旅でした💦
ベビーカーは荷物置きも兼ねて
持っていくべきだとは思いますが
乗り換えがあるとエレベーター探しも中々大変でした。
(エレベーター反対側だった!とかで乗りたい電車に乗れなかったりしましたw)
1歳4ヶ月と言うと今のうちの下の子と同じです。
じっと四時間はお昼寝してないと難しいですね💦
お昼寝のタイミングで出掛け、
ベビーカーの上で寝てくれる様にしたり
あとは途中休憩で思いっきり遊べるところがあればいいのですが…。
頑張ってくださいね╭( ・ㅂ・)و!
-
にこ
4時間は大人でも長いのにこどもだとなおさらですよね💦乗り換えはないので、着いてしまえばのんびり移動できますが、着くまでが不安です😣
途中で遊ぶ場所…その発想はなかったです!それもありですね✨検討してみたいと思います!ありがとうございます😌- 9月4日

KANA
私は1歳のとき
新幹線2時間45分+在来線1時間の
移動をしました🙇
東京都内へ行ったのでだったので
ベビーカーをいちいち畳むのが
大変そうだったので
抱っこ紐で行きました
抱っこ紐とリュックとで
肩が岩になりました(笑)
抱っこ紐ができなかったら
ベビーカー持っていったほうが
楽ですかね?💦
荷物置きにもなるし🤔
うちは新幹線1時間経過したくらいで
寝てくれたので助かりました💦
-
にこ
抱っこひもで行けたらいいですよね!
うちは、現在すでに約10㎏あるため、1才4ヶ月だと、どんな重さになるのか…想像するだけで体が痛くなりそうです😱笑
寝てくれるのが一番理想ですよね!お昼寝してくれそうな時間帯を選びたいと思います😌- 9月4日

しましま
荷物はリュック。子供はヒップシートかスリングで移動です。抱っこと歩く!を繰り返したがると、楽に抱き下ろしできないと辛くて。ベビーカーは荷物になってしまったときに苦行過ぎて💦
-
にこ
やはり、リュックしかないですよね!旅行用のキャリーバックでとイメージすると、ベビーカーもあるし、どうしても一人じゃ手が足りないなと思いまして😩ベビーカーが荷物になると…恐ろしすぎますね😱荷物置きにもなるっちゃなるけどって感じですよね💦
- 9月4日

イチゴちゃん❤️
先月、片道1時間半ほどの距離を在来線で移動しました。
うちの子はわんぱくな子なので、地元の駅から3駅くらいから退屈になってしまったのか、椅子の上に立ち上がろうとして、靴脱がしたり注意したりで大変でした^^;
電車の中で寝てくれると楽でしたが、起きてる時間をどう大人しく過ごさせるかが悪戦苦闘しました。
どうか良い旅になるといいですね!
-
にこ
椅子の上に立つ…うちの子絶対すると思います😨笑 寝てくれたらほんとにいいですよね✨それまでの間どう飽きずに過ごせるか…
みなさんのアドバイスを参考にさせて頂き、考えて準備したいと思います😌
ありがとうございます☺️- 9月4日
にこ
おやつ必須ですね!あと、新しいおもちゃ✨うちも新しいものにはすごい食い付きなので、ぜひ用意したいと思います😌
簡易バギーではなくB型ベビーカーです!少しなら荷物はかけれたり積めるって感じです…あると便利なのか逆に荷物になるのか難しいところですよね😅