
娘が3歳でまだオムツが取れず、幼稚園の先生から焦らず待つように言われたが、焦るべきか悩んでいます。オシッコのタイミングがわからず、トイレに座らせても成功したことがありません。経験者のアドバイスをお願いします。
娘が3歳ですがまだオムツとれてません(´・ω・`)
今日入園の手続きで幼稚園の先生とお話したら入園までにとれれば、、といわれました。
前に3歳児検診のときに相談したところ
小学生までにとれれば問題ない。絶対あせらないで!この子のタイミングはいつかくるからといわれ焦らずにいましたが、やはり焦った方がいいのでしょうか?(;・ω・)
オシッコがでるまえがまだわからないみたいです(´・ω・`)
たまにトイレには座らせてみますがまだできたことはありません(´・ω・`)
うんちもしたあとにしか教えてくれずオシッコはしたまま教えてくれません(´・ω・`)
みなさんの経験や3歳以降にとれたよー!など幼稚園生でオムツの経験があるかたなどよかったらアドバイスください!よろしくお願いいたします(;・ω・)
- みさ
コメント

わんわん
幼稚園で働いていましたが、3歳児さんで入園してオムツの子、結構いました😊10人入園したら半分くらいはオムツで、平常保育になったらみんなでトイトレしたのを思い出します😂✨
でもうちの園もなるべくオムツ取ってほしいとお話をしてました!(幼稚園は教育機関なので)
だからと言ってオムツはずれていないから注意したりとか、保護者さんに何か言ったりとかはないです😊✨
子どもさんのペースで無理させず少しずつ進めていったら大丈夫と思います🙆♀️

あいにゃん
すみません、アドバイスとかではないですが、
姪っ子3歳、年少さんですが、まだオムツ100%取れてませんよ!幼稚園にもオムツ履いてったりしてたり春頃にはオムツの中でうんちしてたりしてました。
今はトイトレ用履い幼稚園いってるようです!
周りのお友達を見てお子さんもトイレでするようになるんじゃないですかね??
お子さんのタイミングでできるようになると思いますよ( *´꒳`* )
-
みさ
コメントありがとうございます(о´∀`о)
同じようなお友だちがいるとおもうとほっとしました(>_<)
できるだけ入園までにとれたらなとは思いますが
この子のタイミングを信じてあげようとおもいます(///ω///)
ありがとうございます✨- 9月3日

サラダチキン
たまにトイレ座らせるってのは何時間ごとですか??
2時間ごとにおトイレ連れて行くくらいしかないですね💦
その際は思いっきり応援しておしっこでたら大袈裟に褒めまくります。
3歳なんで理解はできると思いますし、オムツ卒業しようって声かけて可愛いパンツを子供に選んでもらって一年くらいで卒業できました!
-
みさ
仕事をしており朝晩しかトイレにいけてないのもあたしのせいですよね(´・ω・`)
休みの日にしかパンツはかせてないので(´・ω・`)- 9月3日
-
サラダチキン
それはたまに?じゃないですね💦
休みの日は、しっかり出来てるんだから大丈夫だと思いますよ(><)
でも今、オムツ外れても入園したらおもらしをしまくりです💦
環境が変わると不安になったり楽しくて忘れるみたいですよ!
それいれたら一年以上かかりました(´・ω・`)上の方が書かれてるように幼稚園年少さんだと、大丈夫らしいですね🙆♂️- 9月3日
-
みさ
まずは一回だけでもトイレでオシッコできることをがんばります!
根気強くですね(>_<)- 9月3日

あーか
すっぽんぽんで過ごすと効果ありませんかね?!
入園までに取れれば…ということはオムツNGな幼稚園ですかね?!
私が働いていた幼稚園はオムツNGだったので、ほぼみんなオムツが取れてる状態でした(・ω・)/
まだ不安があったとしても、パンツで登園してください、沢山替えのパンツ持たせてください!って感じでやってました!
-
みさ
オムツNGとかあるんですか?!(>_<)
はじめてしりました(;・ω・)
だめなんですかね?!😞💦
だとしたらもっとはじめにいってほしかったです笑
また焦ってきました( ̄▽ ̄;)笑- 9月3日
-
あーか
確認した方が良いと思います!!
私の周りはオムツNG、園でのトイトレはしないって方針のの幼稚園も多いです(・ω・)/
オムツ取れなくても全然ok!っていう幼稚園もありますし!- 9月3日
-
みさ
もう入園手続きしてしまいましたが確認してみたいとおもいます!✨
色々なところがあるんですね(>_<)
一人目でなにもわからず、、(;・ω・)
ありがとうございます!✨- 9月3日

ママリ
上の子はここ1ヶ月でようやく日中だけオムツ取れました☺️
ちなみにうんちは自分でオムツに履き替えてオムツの中にします😅
下の子が産まれて、保育園でみんながトイレに行く姿を毎日見て、夏になり保育園のトイレも寒くなくなり・・・といろいろ要因があったかもしれませんが、やはり本人の気持ち次第ですね。
声掛けの工夫とかしましたが、こっちがいくら焦っても全然意味ありませんでした。
-
みさ
うんちは自分でオムツにはきかえるのかわいいですね!
ちゃんと子供達は自分で考えて行動してるんですね(о´∀`о)
保健所でもおとなになってもオムツしてるこはいないから自分で気づくしかないから見守ってといわれたので
個性として見守ってあげれたらとおもいます!(о´∀`о)
暖かいコメントありがとうございます!!- 9月3日

ゆんさん
今日、入園手続きで幼稚園に行ってきました(´・ω・`)
うちの子も3歳なのに、まだ完璧にはオムツ取れなくて(´・・`)と先生に話たら
気にしなくて大丈夫ですよ!
オムツ取れてない子も沢山いますし、入園されてから徐々に取れたらいいと思います(´∇`)
お母さんが焦ると子供はトイトレ嫌いになっちゃうから( ´ ▽ ` )ノ
って言われて安心しました。(笑)
-
みさ
うわー素敵な幼稚園ですね(>_<)✨
あたしは焦りたくないのですが
(いつか自分から嫌でやめるだろう)って考えなのですが
幼稚園側がNGだとそうもいきませんからね(;・ω・)
NGだったらどうしよう、、てかんじです(>_<)- 9月3日

サラダチキン
自分でトイレ行くようになったらすごい楽になるので、頑張ってください(><)トイレでおしっこもそうですがおしっこ出るーと自分から言っておもらしする場合でも褒めました❤️
頑張ってください
-
サラダチキン
こっちに書いてしまいすみません💦
- 9月3日
-
みさ
少しのことでも誉め続けてがんばります!✨✨
目指せ入園!!- 9月3日
みさ
ありがとうございます!✨
このまま子供のペースにあわせてゆっくりトイレトレーニングしたいとおもいます!
経験のお話でとても気が楽になりました!!
ありがとうございます!(о´∀`о)
わんわん
お家で上手くいかなくても、幼稚園でみんな一緒にトイトレしてたら案外早く取れたりすることも多いと思います😊子どもさんとみささんのストレスにならないようボチボチいきましょー🙌💕
みさ
そうですね!
女の子だからとくに
お友だちがトイレでしてるのをみれば
自分からオムツいやだなって気づいてくれるとおもいます(о´∀`о)
そう信じたいです!笑
ストレスフリーで✨