
母乳が出にくくなり、混合から完ミに移行したい。おっぱいを吸わせても大丈夫か、放置していいか、ケア方法を知りたい。
ミルク寄りの混合です。
◎おっぱいはいつまで?おっぱいケア必要?◎
産後4ヶ月半頃に生理が再開しました!
再開してから、ただでさえ少なかった母乳が、今はたぶんほとんど出てないです😭
今までは夜中時間があくと滲み出てきていたり、片乳吸わせてると、逆側もポタポタ出てきていたりしていました。
もう、全くそんなことも、張る感じもないです!
もともと混合なので、完ミにしようと思います。
そこで質問です!
Q.寝る前や寝ぐずりの時に、おっぱいを吸わせると落ち着きます。これはそのまま続けてもいいんですかね?ほぼ出てないんですけど、古いおっぱい?が出てきたりとかはないんでしょうか?出てきてたら赤ちゃん飲んでも大丈夫なもんですか?🤔
Q.おっぱいじたいは、そのまま放置してていいんですかね?これから更にしぼんでいっちゃうもんなんでしょうか??😂
もしケアなどオススメの方法がありました、ぜひ教えて下さい☺︎
- はなかっぱ🌷(7歳)

あき
同じ感じだった者です(^^)
質問1
私は咥えさせるだけでも、そのままあげてました!
質問2
放置しちゃいました笑
アドバイスなくすみません💦
そして、もともと母乳も出が悪くなっていったのもあり、6か月くらいから歯が生え始めて…
咥えさせると噛み付いて引っ張って遊ぶだけだったんで、だったら痛い思いしてまであげなくてもいいかと、7〜8ヶ月頃には完ミにしちゃいました(^^)参考までに!
5ヶ月〜7ヶ月前半までは私も寝ぐずりで咥えさせると落ち着いて寝たりしていたのでオッパイを咥えさせていましたよ(^^)
コメント