※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんちゃん
子育て・グッズ

2歳半の娘は集中力がなく、プレ幼稚園でも遊びが中断される。先生の指示も聞かず、食べ物にも我慢できない。幼稚園通いが不安で、疲れる。入園後に落ち着くか心配。

2歳半の娘について、集中力がなく、プレ幼稚園に行ってもあっちこっち遊びが代わります。ママ友とまったり話ながら子供を見ている人もいますが、全然そんな余裕がありません。
ちょっとでも目を離すと、人の遊んでいるオモチャや本を取りに行ってやめるよう私が説明して逆ギレ。言うこと聞かず厳しく注意すると癇癪。
先生の話も聞けず、一人で違う事をします。順番は並べず、列の周りをうろちょろするので、いつも羽交締めにして一番最後で待っています。

支援センターには、小さい頃から通っていて、片付けをするとか順番並ぶとかは、いちいち声かけをたくさんしてきたつもりでした。でも、娘には全然届いていなかったようでプレに通うのがしんどいです。
他の子はちゃんと出来ているのに、うちの子はオヤツを食べるときしか集中できません。お友達のものや、先生の机にある余ったオヤツを勝手に食べたりしてしまいます。

家でも、食べ物に関しては我慢ができません。家では手の届くところに置いてしまうと全部食べられてしまうので、泣いてもなんでもおしまいとして片付けていました。これはパパのだから取っておこうね、なども通じません。

このまま幼稚園に通うことができるのか、とても不安です。先生は子供らしいとか好奇心旺盛だとか、これから覚えていけばいいよと言いますが、人の迷惑ばかりで私が辛くて。

今は週1のプレで2時間程度なのに、プレの日はその後何も出来ないくらい疲れます。

幼稚園に入ったら落ち着いてくるものでしょうか。

コメント

ニコちゃん

ウチの子もそんな感じでした😅健診へ行く度に[多動][注意欠陥性]等、色々言われ、こういう子は、早く保育園とかの集団生活にいれろとか、保健師さん達に、やんや言われました。その頃、私も疲れてたし、悩んで保育園に入れました。(その為に自分が仕事を始めて。)その結果、息子は落ち着き保健師さん達の言う[普通の子]になりました😅本当に多動とかだったのかはわかりませんが、我が家の場合は、保育士さんという味方もでき、私もイライラしなくなったし、息子も保育園大好きなので、結果オーライでした😌

  • ニコちゃん

    ニコちゃん

    ちなみに2歳3ヶ月で保育園入れました😌

    • 9月2日
  • あんちゃん

    あんちゃん

    私は、プレの先生や支援センターの保健師?保育士?や病院の健診でも相談しているのですが、誰にも相手してもらえません。
    未満児の保育園は先生の人数も多いですし、安心ですよね。

    • 9月2日
みかん

頭の回転が早いんですよ。

お子さんのいいところを見てあげてください😊

伊藤美佳(字が違うかもです😅)の本をオススメしますよ!

  • あんちゃん

    あんちゃん

    いいところも確かにたくさんあります。
    月齢にしては出来ることも多いのですが、集団に入ると見劣りしてしまい気になってしまいます。

    本はどれが良いとかありますか?

    • 9月2日
  • みかん

    みかん


    3歳なら、今年か去年出たやつが良さそうですね😄
    最初のやつは赤ちゃん向けだったので。

    • 9月2日
  • あんちゃん

    あんちゃん

    ありがとうございます!

    • 9月2日
ゆち

お子さんの性格なのか、少し多動なのか、文章で判断はしかねますが、プレは母子一緒ということですよね?もしかしたら甘えが強いだけかもしれませんので、幼稚園に入ってママと離れたら変わってくる可能性もあります!
いまから少し母子分離できる、環境においてみるのはいかがですか?

  • あんちゃん

    あんちゃん

    プレは、廊下から見る授業参観みたいな感じです。見れるけど、教室には子供だけで過ごすようです。ただ、心配な親は教室に入って良いので、他の子に迷惑になる前に止めています。

    私が見ているのに止めないで周りに怪我でもさせたらと思うと、なかなか母子分離できません…

    • 9月2日
  • ゆち

    ゆち

    確かに見れる環境下だったら、私も止めに入ります💦なので、やはり一時間とかでもどこかに預ける練習からはじめるのをおすすめします。

    • 9月2日
れな

うちの息子は小さい頃からそんな感じで、力も強いのでお友達に怪我をさせてしまうので、集団の場に行くのが恐怖でした💦年少さんから幼稚園に入りましたが年中の今も基本的に変わりません。。。知能的にはどんどん発達してるので言葉で言えるようになったりルールが分かるようになってマシになった部分もありますが。うちは幼稚園スタートと同時に療育も開始して、今度病院の発達外来の予約を取ったところです。自己診断ではADHDだと思ってます!まだ2歳半なので、判断はできないですが、もしこの先幼稚園などが始まってもなかなか本人が集団生活に今と同じように苦労していたら市などに発達相談してみたら一緒に考えてくれると思います✨

  • あんちゃん

    あんちゃん

    発達外来があるんですね。
    私も自己判断ですがADHDのようだと思っています。
    今後よく様子を見ていきたいです。

    • 9月2日
  • れな

    れな

    あと幼稚園も支援教育に前向きな姿勢だったり、個性を大事にしてくれるところがいいと思います💦うちの幼稚園は担任の数も多くよく見てくれて、息子の特性を受け入れてくれて色々考えてくれるので助かってますが、幼稚園によっては集団行動の難しい子には合わない所もあったり、園長が障害のある子に理解がなくトラブルになってる友達もいてます😭

    • 9月4日