※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーり
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に起きてしまい、寝不足で困っています。寝返りを覚えたせいかもしれません。寝かしつけの方法やスケジュールについてアドバイスをお願いします。

生後5ヶ月の男のコの初ママです!
これまで、夜9時前に寝ると朝7時くらいまでぐっすりでした。
しかし、寝返りを覚えた途端、夜中1時〜3時くらいの間に一度目を覚まし、そこから2、3時間くらい眠らなくなってしまいました😞
成長の証なんでしょうが、寝不足ツライです😱
何か解決法等あればアドバイス御願いします!
ちなみに、スケジュールは
7時 おふろ
8時前くらい 母乳のちたっぷり目ミルク(残して寝落ちもあり)
遅くても9時前には就寝
です!
夜中起きると
母乳→寝なければミルク少なめ→寝なければゆらゆら→寝なければ母乳
です…ほぼ最後の母乳で寝ています💤
また、朝は7時台に起こしています。
夜中起きた時はご機嫌であーうーしています。付近に危ないものはないようにしていますが、予想外の行動が怖いので私も目が離せません💦
放っておいて寝てしまいたいと何度も思いました😅
アドバイスお願いします!!

コメント

みさ

寝返りできるようになると、寝返りして起きますよね😅眠りが浅くなってジタバタしてるとクルッと寝返っちゃうみたいですね💦
うちは寝返り防止クッション使ってます!西松屋のギリ越えられないかな?くらいの安いやつなんで今のところ、窒息の心配もないです。越えられなくてモゾモゾしてる内に私も起きるので、そのままトントンして寝かせます😊

  • りーり

    りーり

    寝返り防止クッション、西松屋で探したんですが見当たりませんでしたー💦探し方が悪かったのか!?と、思うのでまた探してみます☺️✨アドバイスありがとうございます😊

    • 9月3日
ゆき

ウチの子、枕を使うようにしたら転がらずに夜寝るようになりました!
たまに乗り越えて転がってますが、朝まで寝て、お腹すいて起きた時に転がってると思われます笑

  • りーり

    りーり

    なるほど!枕ですね!うち、そのままごろんとさせてたので、使ってみます✨アドバイスありがとうございます😊

    • 9月3日