
最近イライラして娘を叱りすぎてしまう悩み。イヤイヤ期や自己嫌悪感じる。気持ちに余裕を持つ方法を知りたい。
最近気持ちに余裕がなくて、娘を叱りすぎてしまいます。保育園に迎えに行っても玄関先のスロープで遊んで帰ろうと言ってもなかなか帰ろうとしない。買い物に行っても最初はカートに乗ってるけど飽きて降りたら好き勝手にどっかにいき手を繋ごうとしても嫌がる。そんな時にイライラがつのりその時の事をお店や車の中、家から怒鳴ってしまいます。
前はこんなにすぐにイライラしなかったのですが最近はとくに酷いです。
娘の事をこんなふうに叱ったりしたくないし、キツイ言葉も言いたくないのですがイライラして叱ってしまうと止まらなくなってしまいます。
イヤイヤ期と自分でしたいの時期なので仕方ないのかもしれないけど、イライラして怒りすぎてしまう自分の事が本当に嫌になります。
もっと気持ちに余裕もってあげれたらいいのにな…
どうしたら気持ちに余裕もって接せれるのでしょうか?
昼寝前に叱ってしまい、泣きながら寝てしまったので自己嫌悪が止まらなくなりここに投稿しちゃいました。気分を悪くされた方がおられましたらすみませんm(_ _)m💦
- ☁︎ころりん☁︎(2歳9ヶ月, 4歳6ヶ月, 9歳)
コメント

涼まま*
わかります。
うちも落ち着いてたイヤイヤが復活して‥怒ってしまいます。
今昼寝中で寝てる息子に‥ごめんね。とおもいます。

ミカりん🍊
あんころりんさん、毎日毎日頑張ってますね。お疲れ様です。
時間に終われたり、お疲れたまっていませんか??あれもこれも頑張り過ぎてはいませんか??心配です😢
アンガー(怒り)は6秒で落ち着きます。イライラが沸騰しそうな時は、お子さんの安全を確保して深呼吸を二回してみて下さい😢(アンガーコントロールより)
私もイヤイヤ期に足突っ込んだ息子がおります。持病もあり毎日死ぬ気で息子と向き合っていますが、どっからでも掛かってこーい❕と時間も諦めで大きな気持ちでいるようにしています。
洗濯掃除なんかしなくても死にやしない❕諦めですね(笑)
-
☁︎ころりん☁︎
ありがとうございます😢
深呼吸2回試してみます!
時間に追われてるときに限って目に付いちゃうんですよね😞
最近は1番にこだわってるようなので、「お母さんが1番にする〜」って言ったら「〇〇が1番!」って競うようになってきたのでこの方法をしてからちょっとイライラが解消してきました😄- 9月10日

mamaneko
私も毎日2歳の娘を叱ってばかりです💦こんなに私って怒るんだ?って言うくらい怒ってばかりの自分に自分でビックリしています。怒りの沸点もだんだん低くなっているみたいで、娘のすることにすぐにイラついてしまいます。
2歳児相手にそこまで怒らなくてもいいのに、一度怒ってしまうと怒りを止められずヒートアップしてしまいます。
本当に娘には申し訳なく、こんな母親でごめんなさいです。
どうしたら、心に余裕を持って子育てできるのか私も知りたいです。
-
☁︎ころりん☁︎
毎日お疲れ様です。
わかります!イライラの連鎖続きますよね💦怒りたくないのにいろいろとしてくれるし😓
最近は1番にこだわってるから、それを使ってしてほしい事に誘ったらいろいろとしてくれるようになってきたので少し余裕が出てきました🙂
お母さんが〇〇より1番にする〜
けっこう効果ありましたよ( ˆỏˆ )あと、着替える時に運動会のかけっことかで使われてる曲を歌ったら焦って着替えたりしてました笑- 9月10日
☁︎ころりん☁︎
毎日お疲れ様です。
イヤイヤの復活大変ですよね😭うちもです…。
ほんと寝てる時に寝顔見て今日も沢山怒ってこめんね。って思っちゃいますよね😔