※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆのちむ
お金・保険

夫婦共働きで生活費がギリギリ。旦那がお小遣いをせびり、協力的になってほしい。子どもにはお金を使わず、腹立つ。どうしたらいいでしょうか。

お金のことです。
夫婦共働きですが、私はパートで毎月8万円前後、旦那は季節雇用で毎月23万円ほどです。

毎月、支払いと生活費でギリギリの生活です。
わたしがやっとの思いでやりくりして支払いを済ませて、残りのお金で生活できるように節約しているのですが、旦那は悪びれる様子もなくお小遣いの増額、急な出張による飲み物代という名目のお小遣い、容赦なくせびってきます。正直、1週間の出張のたびに5000円から1万円のお小遣いを出さなきゃいけない意味がわかりません。宿泊費、食事、交通費すべて会社で負担されます。修学旅行気取りでしょうか?

どうしたら、お金に対して協力的になってくれるでしょうか?

ちなみに、旦那が子どものためにお小遣いの中からお金を使うことは全くありません。誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントだって旦那が買ってあげたことは1度もありません。おやつの1つだって皆無です。自分の財布の紐はガッチガチなのに、生活費からスルスルとお金を持っていかれると正直腹が立ちます。

コメント

®️

家計の状況は旦那様も把握してるのでしょうか??

あややん

会社負担なのに何に使ってるんですかね(´-ω-`)??

色々出費あって ないと言い張るしかないですね…… なるべく旦那が知らない口座作って 月の生活費意外はそこに隠しときましょ!!!

ゆり

お小遣いの意味ないですね。
出張で食費まで出るのにお小遣いを渡す意味が分かりません。
私なら一切渡しません。
言えば追加でお小遣い貰えると思われてませんか?
何を言われようと毎月のお小遣いでやりくりするのが当たり前なので絶対に譲りませんね。
現在の家計状況を伝えて自覚してもらうしかないのでは?

ポケ

一週間の飲み物代ならせいぜい150円×7日の1050円でいいのでは?何故飲み物代に5000円もかかるのか。
内訳は聞かないのですか?
主人も出張ありますが、追加でお金渡すことはないですよ!
私ならお小遣いあるんだから追加では渡さないよっていうだけです。。

si_

毎月ギリギリでやっとの思いでやりくりしてることを知らないからではないですか?
うちもそうでしたが、家計簿見せて現状を知らしめたらすごく協力的になってくれました‼︎