
義母と旦那のことで悩んでいます。(半年前にも同じ内容の悩みをこちらで…
こんばんは。義母と旦那のことで悩んでいます。
(半年前にも同じ内容の悩みをこちらで愚痴らせていただきましたが、まだ解決していなくてもう一度投稿します。長文です。すみません。)
義母は生命保険会社で勤務しており、私達夫婦の保険等も義母に任せております。
去年の夏頃に発覚したのですが、旦那の保険で貸付金がある事を知りました。旦那に問いただすと、義母に「お金を貸してくれ、保険の貸付金で借りたい」と言われ、保険から貸したそうです(12万)。
そもそも妻の私に内緒で何でお金の貸し借りしてるの?って感じです。
「別に隠してたわけではない、わざわざ言う事でもないと思ったから」という発言にイラッとしました。
私の考えでは、結婚してるのだからお金については夫婦間で報告連絡相談すべきだと思います。2,3万でも「え…?」というレベルなのに12万という額に本当に驚きました。
そして、色々過去の封書を調べてみると、なんと1年前にも貸付金がありました(40万)。
まだ返済していないので、分かっているだけでも計50万を旦那の保険で義母が借りています。
私は結婚してから(マイホームを夢見て)全然贅沢せず節約しながら生活してきたのに、余裕があるわけではないのに、、、ちなみに奨学金の返済も300万あります(>_<)
簡単にお金を借りる義母、そして貸す旦那。2人揃って何なの?と不快な気持ちになりました。
義母はシングルマザーで独身の息子(30代)と独身の娘(20半ば)と3人で暮らしています。
成人した独身の子供が2人もいるのに、なぜ結婚している私の旦那(20代後半)からお金を借りるのか意味がわかりません。私達は去年夏に子供が生まれたばかりで、これから保育園にも通い出費が増えていくにもかかわらず、この状況で普通借りる?と思いました。
独身の息子と娘は旅行やライブ、外食など私達と比べて贅沢していると思います。息子(旦那の兄)に至っては、旦那よりもはるかに収入が良いです。
なので、旦那から借りる前にまず一緒に住んでる息子娘から借りてほしいと思います。それでどうにもならない、最終手段として私達夫婦じゃないのか?とそればかり考えてしまいます。心が狭いなと思いますが。泣
あと、旦那が自覚が無いのが腹立ちます。
私「たとえ義母が借りたとしても表向きは旦那名義の保険の貸付金なのだから、旦那が借金てる事になってるでしょ。」
と言えば、
旦那「いや、違う。実際お金は義母が借りたのだから、俺は貸してるんだ。義母はいずれお金返すと言ってるのだから心配いらない。借金したとも思わない」との事。
本当に義母はいずれ50万を返済してくれるのでしょうか?信じてもいいのでしょうか。
私に内緒で旦那からお金を借りるなんて、、義母の事が信用できなくなりました。
しかも保険の貸付金は利息も発生するので
不安です。
私がちゃんとお金の管理をしていなかったのも悪いですが、辛いです。
↑この投稿からしばらくして、、、なんと義母が借りているお金は合計80万だということがわかりとてもイライラしました。(増えてるし…(-_-))
義母は私がこの件を知らないと思っているから簡単に借りている気がします。いっそのこと義母に↑知ってるという事を伝えたほうがいいのでしょうか?
また次内緒でお金の貸し借りをしていたら保険会社の担当を変えてもらうことも出来るのでしょうか?(さすがにそれはしないと思いますが言うだけ言ったほうがいいのか、、。)
ちなみに来年冬に義母が還暦になり退職金が出ると思われますが退職金で返済してもらいたいと考えているのですがどう思いますか??(義母は再雇用で65歳まで働くつもりらしいです。)
この退職金で返済してもらわないと今後返してもらえる気がしないです。(><)
- りり(1歳10ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

(๑˙❥˙๑)
それはちゃんと返してもらえるか
聞いた方がいいと思います!!
このままあやふやにされて
返ってこないなんてなったら
もったいなすぎる。。
しかも80万なんて大金です💦
2万だったら、まぁ、嫌ですけど
しょーがない、かなぁ。
ぐらいに思えますが80万はでかい!!

みーみ
うちの主人も母親の車のローンを肩代わりしていたのを隠していて、発覚したので、夫婦なんだからちゃんと話してよねと伝えました。
常識だよ!!と思いましたが、主人は違う価値観だったようです。
旦那様の保険契約となっているので、表向きは旦那さまが借りているということになるかと…
お金の貸し借りは嫌ですね…
私は実家の両親よりお金は他人。貸し借りは兄弟関であってもしないことと教えられております。
必ずもめる原因になりますからね。ましてや配偶者がいる場合は尚更。
旦那さまに伝えた上で三人で話してみる機会があるといいと思います‼
-
りり
コメントありがとうございます!
うわー事例が少し似ていますね汗
みーみさんのご両親の考えも私の両親と同じで勝手に親近感わきました♪
そうですね。まだ義母と旦那の2人でしか話し合っていないので、私も含めた3人で話し合いしてみます。ありがとうございます!- 9月2日
-
みーみ
配偶者がいて、別家庭(子供も居るんだから)そこのところはよく考えて行動しないと!と義母さんに伝えたいです。
必ず三人に話し合いしましょう。
よくよく考えたら分かることでしょう?とか思っちゃいますけどね。。- 9月2日
-
りり
義母はシングルマザーで子供4人育て上げたので、子育てはお金がかかる事は知っているはずなのに、どうして平気で借りるのか、、、本当に理解に苦しみます。
はい!3人で話し合いますね!
今月中には決着つけたいですが、、私は小心者なのでうまくいくか不安です(><)- 9月2日
-
みーみ
嫁には知られてないし~なーんて思われていたら、私だったら癪です‼️
なので、強気で、そしてお子さんを想えばりりさん頑張れると思います‼
全うな考えだから不安に思うことはありませんよ‼- 9月2日
-
りり
恐らく知らないのでエスカレートしていると思います怒
はい!頑張ろうと思います
ママリでは周囲に相談出来ない悩みを相談できるので本当に助かります。
ありがとうございますm(__)m- 9月2日

Mi
1回目に借りたお金を返さずに借りてる時点で返して貰える信用ゼロです😂
80万という金額はギクシャクしてでもいつまでに返してもらえるのかきちんとお話された方がいいと思います💦
旦那様含め話し合い、そこで濁されたり約束した期限を守れなかったりしたら目が覚めたりしないでしょうか?😂
-
りり
コメントありがとうございます!
確かに…非常識にもほどがありますね。バカにしてるのか?とさえ思います。
皆さんにアドバイスしていただいたのでギクシャクしてでも返してもらおうと思います!
今度こそ決着つけます。後押しありがとうございます!- 9月2日

◡̈*
義母さん働かれてるのに息子にお金借りておられるんですか!?しかも、額が増えていってる…働いてるのに返さないで今までこの状態だと退職金出ても返してもられる保証はない気がしますね😥
旦那さんに義母さんが借りておられる額が増えているのはなぜか、何に使われているのか聞いてみてはいかがでしょうか?子どものことを考えるときちんと明らかにしといた方が良いと思います😢聞きづらいですけどね😵
-
りり
コメントありがとうございます!
ヒーっっ汗。ここまできたら100万目指してるの?と思ってきました汗
これ以上増える前に手を打たないといけないですね。今年の冬(退職金の時期)で返済してもらえなかったら今後の返済は皆無と思うようにします。
旦那にも額が増えてる件を問いただしてみます。アドレスありがとうございます!- 9月2日

とんきち
家とか車とか買う予定ないですか?
いきなり借金みつけた!となると角が立つので、例えば
家などの大きなローンを組みたくて生涯の収支を確認してたら貸付金見つけて、旦那にも確認したらお母さんから返して頂けると聞いたのですがいつ頃になりますか?
とかやんわりと聞けないですかね…
その金当てにしてますって感じで笑
-
とんきち
あ!奨学金あるなら一括返済したくて収支整理してるので!
ってのもアリだと思います。- 9月2日
-
りり
コメントありがとうございます!
家は買いたいですがまだまだ先が見えないです。車は車検の関係で来年1月までには買いたい予定ですが、義母の定年が2月以降なので…。理由にするには微妙です(><)
奨学金が良さそうです!
子供ら2つ奨学金があり、高校時代の奨学金は義母が払い、専門時代の奨学金は子供自身で払っています。
なので旦那も専門時代の奨学金返済がまだ残ってるので、一括返済という理由とても良いですね!参考にしてみます!ありがとうございます!- 9月2日
りり
コメントありがとうございます!
ですよね…旦那には何回か聞いたことあるのですが、毎回あやふやにされるので直接義母に聞こうか、、迷ってます。聞いたら聞いたでギクシャクするのがイヤですが、そうなったのは誰のせいだよって感じです。
80万て…もう感覚おかしいですよね。来年軽自動車の買い換えを予定しているので80万が戻ってきたら助かります(><)