
教習所通いを考えていますが、子供のスケジュールに悩んでいます。同じような経験の方、どのように対応したか教えてください。
この秋から教習所に通おうかと思っています。
教習所まではバスで片道30分かかります。
子供が今もオッパイを飲みながらじゃないと寝ず、お昼寝を考えると午前中だけ教習所に通うことになりそうなのですが、同じような方いらっしゃいますか?😀
教習所に託児所があるのですが、子供が極度の人見知り(小さな子供が近づいてきても怖がって大泣きします)
バス移動中にオッパイ!とせがまれたらどうしようかと色々不安もあります。
また、赤ちゃんのお昼ごはんはどうしていますか?
午前中だとしても終わるのは12時。
となると、家に帰ってからお昼だと13時ごろになるし、離乳食始まってからほぼ12時にご飯をあげてたので、
お腹すいて大泣きしそうだなぁとか上手いことスケジュールが組み立てられません😰
教習所の方に聞いても「ランチして帰るママさん多いです」と言われ、元々大人しく座って食べない子だし、毎回ランチってお金もかかるし、離乳食可のところを探すのも大変だし…と現実的ではないかなぁと思います。
同じように、子供がいる中、免許取られた方、どのようなスケジュールだったか教えていただけるとありがたいです^^
- ニャン太郎
コメント

遥ママ
妹が免許とる際
姪っ子(6ヶ月でしたが……)
保育園の一時保育利用してました。
免許も2週間で取得でした(*^^*)
午前中だけとなると
その分回数も多くなってしんどいかな(>_<)と感じました(>_<)

はるいろ
わたしこの9月から教習所通っています🚘
うちの子もおっぱいじゃないと寝ないですが、たまにですがスケジュールの都合でお昼挟む教習の日もあったり!
お昼寝のことも悩みましたが、先生が抱っこ紐してくれてる時泣き疲れて30分くらいは寝てくれてるみたいなのでおっぱいなしでもいけました🙆
うちも同じく人見知りなので、託児所に預けてわたしの姿が見えなくなったらぎゃんぎゃん泣いてます😣
先生も最初はみんなそうだよ〜と仰ってくれるので、これから徐々に慣れてくれるといいなぁと思ってます😂
託児所はおもちゃもいっぱいなので娘はいつも興味津々ですよ❣️
お昼はバスの時間にもよりますが、託児所で食べさせてから帰って、家に着いたらおっぱいでお昼寝させてます😴
おっぱいもそろそろやめたいけどなかなか💦💦
わかります!市販の離乳食高いですよね😣
自動車学校行ってる間は仕方ないと思って買ってます😂
結構な打撃ですが😂
-
ニャン太郎
遅くなりすみません!丁寧にコメントありがとうございます^_^
同じ様なお子さんをお持ちでまた、オッパイや離乳食の心配されてる中、教習所に通っておられて、とても参考になります❗️
託児所の先生はプロなので上手に寝かしつけてくれるんですね💦
託児所でギャン泣きってうちの子も絶対そうなると思います!
心が痛いですが、免許の為とはるいろさんみたいに頑張ろうかと思います!
同じような方がいて心強いです☺️
あと、市販の離乳食お金かかりますよね💦ママさんも毎日ランチとかあり得ないし…自分の分はおにぎりでも持って行こうかと思います!
明日、教習所に手続きして私も頑張って免許取りたいと思います!^^- 9月8日
ニャン太郎
2週間って凄いですね!
うちの子より小さい6ヶ月の時にってのも凄いです!
確かに、何ヶ月も通うより短期間で取ったほうが効率がいい気がしてきました(O_O)
私もなるべく早く取ろうかと思います!
体験談ありがとうございます😊
遥ママ
うちの近くの教習所が最短で2週間で取れるので(*^^*)
子どもさんいて免許とるの大変かと思いますがファイトです❤
ニャン太郎
教習所に聞いてみたら、2週間で取れるコースもあるみたいでした!
ただ、学科も実技もミスなくこなす人だけ。と聞きました!
妹さん、優秀ですね^^
私は自信無いですが、子供の為にもなるべく短期間で取ろうかと思います!
ありがとうございます😊