
旦那が半休で昼過ぎに急に帰ってきました。子供がリビングにおもちゃを…
旦那が半休で昼過ぎに急に帰ってきました。
子供がリビングにおもちゃを広げることが普段からダメだといっていますが、私は片付ければどこで遊んでもいいという考えです。でも旦那はここは遊ぶとこではないというしつけの意味でリビングで遊ぶことに反対しています。
いつも急に帰ってくるので遊んでたら片付けできていないままになるので今日もなんでここであそんどん?あそんだらあかんゆわへんかったか?ときつく子供に言っていました。私はハイハイ私が悪いですって言い返したら私が悪い?みたいな顔をされました。でもトータルほんまおまえらほんまあほやわと一言。もぉ怒りが泣きに変わって涙が止まりません。
結局旦那がいると常に子供のすることがに入らないのか怒ってばかりでずっと泣かすし、けなしてばっかりでほんとに心の底からうんざりしてます。そして帰ってきて急にお風呂掃除(普段できないこまかいとこ)をし始めました。私が掃除したのに。ますます腹立ってきました。
- オレオ大好き‼️(7歳, 10歳, 12歳)

フリード
リビングで遊ぶことに関しては旦那さんは間違っていないと思います。
そして旦那さんが子どもに注意しているのにママが『はいはい。私が悪いです』なんて返事は絶対にだめですよ。
私は学生の時、親に『はいはい。』っていった瞬間後ろから張り飛ばされたことあります(笑)
躾のことはよく話し合ってみたらどうですか???

あゆみ
おもちゃを広げるのは、おもちゃの量や間取りにもよるのかな?と思います。
うちは極狭で二部屋しかないため、キッチンとリビングと私子供の寝室を兼用です😓
なのでしつけもなにもないです。
リビングの使い方は話合うしかないですね。
でも私はリビングで遊んでいる方が一緒に居られて、家事も出来るイメージですけどね。
そんなにダメなんですかね😵💦
子育てをやらないくせに、理想論をかざしてくる父親って多いらしいですよ。
なんかの雑誌に載ってました(笑)
お子さん3人!✨毎日お疲れ様です👍🏻

モエ。
うちも,リビングで遊ぶのは禁止してます。
和室をオモチャ部屋になってます(笑)
その旦那さんへの言い方?
気をつけた方がいいと思います……

退会ユーザー
旦那さん神経質?潔癖?細かいんですね…
そりゃ、お店とか場所をわきまえて遊ぶのは大事ですけど
家の中なんですしね😅
なんでリビングダメなんですかね?
子供なんて思い通りにならないし
旦那さんはずっと子供と過ごしてる訳じゃないからこそ
理想を押し付けるんでしょうかね?
私なら無理ですー🙅♀️
コメント