※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
お金・保険

子父の母親が11ヶ月分の養育費を返せと言ってきています。警察に行くと脅していますが、返す必要はあるでしょうか?

子父と2人で話し合って毎月4万の養育費を
貰って子供にも会わせているのですが、
子父の母親は養育費を払っていることを
今知ったようで、11ヶ月間払ってた分を
今月中に返せと言ってきています。
私も子父ももう23歳ですし、来年から一緒に
住む話にもなっていました。そして今月は
娘の誕生日なのでそんなお金返す意味も
余計分かりません。
返さないと警察に行くと言っているらしく。
これって返す必要あるんですか?

コメント

ママリさんさん

警察に行ってもらえばいいと思います。
法律上返す義務はどこにも見当たらないかと…。

aowak

弁護士さんに相談したら一番早いと思います。弁護士費用も、支払いが難しい人のために分割にしてくれる制度もあるので、相談すべきだと思います。
それか、弁護士たてることを子父の母親に伝えて、嫌がらせを辞めてもらうか。でも、言っているらしく。ってことは子父から聞いた話しってことですよね?子父は自分の母親に説明して納得してもらえないのですか?

  • ゆん

    ゆん

    子父に今さっきいきなり言われました。一緒に住むことも説明したらしいんですが、返せって言ってるらしくて。別に子父の母親のお金じゃなくて、子父が稼いだお金から養育費払ってもらってるんですよね…

    • 9月1日
  • aowak

    aowak

    子父が納得してるなら、警察に行っても何にもならないと思うので、ほっといてもいいかもしれないですが、一緒に住む予定もあるなら、あまりこじれない方がいいですよね。一回3人で話し合うのは無理なのですか?

    • 9月1日
しろくま

子父がその母親のお金を勝手に盗って払ってたわけじゃないですよね?
そうだとしても、それはゆんさんには関係ないですし…
なら、警察行ったところで取り合ってすらもらえないと思います( ̄▽ ̄)
自分の金でもないのに返せの意味がわからないですね…笑

  • ゆん

    ゆん

    子父のお金から払ってくれてたのでお母さんは関係無いです。
    ですよね、これでお母さんのお金だったら確かに返せって言われるのは分かるけど、お母さんのお金じゃないのに意味がわからないですよね。笑

    • 9月1日
ヨシマ

まだご結婚はされてないんでしょうか?
どちらにしろ、成人した2人が親として子供のために決めたことなんですから、義母さんが訴えでたところで法的拘束力はないと思いますが…🤔
義母さん、何がしたいんでしょうね…あなたの孫のためなんですが。って呆れてしまいます🤭
返す必要はないと思いますし、どうぞお気の済むまで警察でもなんでも行ってくださいと言ってあげたら良いと思います☺️

ちびちび

返す意味がわかりません!
返す必要なんてありません。
訴えると言われても却下でしょう(^-^)心配はありません😄

3200g

警察行ってもらって大丈夫です。

逆に大丈夫ですか?ってなります😅