
名前付けで後悔しています。男の子に「莉凰」という名前をつけてしまいました。将来、名前の意味を知るときに困るかもしれません。どう言えばいいでしょうか。
名前付けで後悔してます。
私の無知さにも心底呆れますが、男の子に「莉凰」という名前をつけてしまいました。
私自身、漢字が弱く名前辞典にて名前をどうしようか探していました。
読み方は「りお」と決めており漢字に関して私と夫は漢字が弱いため、名前辞典にて探すことにしました。
男の子のページで「莉凰」という漢字があり、綺麗な雰囲気で意味も読みましたが、鳳凰の雌の意味であることは除外されて書いていなかったので決めてしまいました。
が。
後々になって漢字辞典にて調べると、雌という意味ということが判明。
もともと莉も女の子に使うことが多いのでどうかなと思っていた分、大後悔しています。
言ってしまえば、女の子に「太郎」とつけたようなものですよね?💦
今後、息子が成長したときに学校にて自分の名前の意味を調べるときがきますよね……。
なんて言ってあげればいいんでしょうか。
パパとママ、馬鹿でごめんね。じゃ片付かない問題だとも思っています。
乱文ですみません。自分達の馬鹿さは理解し、反省してます。出来れば厳しい意見は遠慮お願いします(T_T)
- megu(7歳)
コメント

ママリ
今の時代、男女名前は様々で多様化してると思います!
名前だけ見たら、何て読む?!みたいな当て字をつけてる人とか、男女どちらにも使える名前もあります。
なので、そこまで深く考えなくてもいいと思います。
全部の意味を込める必要はないと思うので、辞典に載ってたいい意味のところだけ説明してあげたらいいと思います。
パパとママが2人で辞典開いて調べて考えて考えて決めたんだよと言ってあげたらいいと思いますよ!
どうしても本人が嫌とかであれば改名もできますし気にすることないですよ〜〜

退会ユーザー
凰って雌じゃない!?!?なんて話題なかなか出てこないと思いますし、最初に辞書を引いていい意味が書いてあったならそれを自信持ってお子さんに話せばいいですよ!😆👍🏻
それにもし大きくなって「ごめんね、こんな名前つけて😭😭」なんて親に言われたら自分の名前大嫌いになるし、なんなんだよって思っちゃうと思うので絶対言わない方がいいと思います!!
もう名前決めちゃったんだし後ろ向きに考えず自信を持って下さい!!
親が自信ないと一番ダメです!👍🏻
-
megu
そ、そうですよね、確かに自分だったら親がいつまでも名前のことで言ってくるのって嫌ですね(・・;)
ありがとうございます!自信もちます!- 9月1日

退会ユーザー
今は中性的な名前が流行ってます☺️
莉凰くん、すごく良いと思います♡
お母さんもそんなに落ち込まなくても大丈夫ですよ😉
私は無理して賢そうな名前にしたので、親に学が無い事バレバレです😂
せっかく付けたいいお名前、大事にしてあげて下さい☺️
-
megu
い、いいですかね!ありがとうございます💦そう言ってもらえると勇気出ます!
名前決め難しいですよね(;´∀`)- 9月1日

ぜろ
もう出生届出してしまっているから後悔してもどうにもなりませんよ。
子どもからしたら、親から名付け後悔しているって思われるのは嫌じゃないですか?それならもうつけてしまったんだし、前向きに考えた方がいいと思います。
子どものことで親が決めなければいけないことはたくさんあります。そしてそれが子どもの人生にとって大きな影響を及ぼすものです。今回のことで学んで、これからお子さんのことで選択する場合は悩んで悩み抜いてお決めになって下さい。
-
megu
そうですよね、私が後悔引きずっていたら嫌ですよね(・・;)
ありがとうございます、今後は決めなければならない大事なことは慎重にいきたいと思います💦- 9月1日

ゆき
読み方はいいと思いますがやはり漢字が女の子っぽく感じますね😵
でも、私の漢字も一見男の子っぽいですが特に気にしたことないです🤷♀️
名前の意味、他には何かないんですか?
-
megu
ですよね💦「莉」はみんなから好かれる容姿。「凰」は大きく輝き、風に羽ばたきする大きな鳥です。
人に恵まれ、自由にのびのびと自分らしく生きてほしいと言う意味をこめました。
字画はとてもよい字画でそれも決めた理由になります。- 9月1日
-
ゆき
すごくいい意味じゃないですか😌
漢字の意味は雌かもしれないですけど、名前をつけた時の意味はまた違うので全然いいと思いますよ!!- 9月1日
-
megu
ありがとうございます✨
そう言ってもらえると嬉しいです!
自信もてました(T_T)✨- 9月1日
-
ゆき
ほんとにいい名前だな、って思いますし、自信持って育ててあげてください😌
- 9月1日

こころ
私の知り合いの子も凰がつく男の子いますよ!かっこよくていいと思いますよ☺
-
megu
それを聞いてとても安心しました(・・;)
やっぱり今はそういうの気にしない時代なんですかね💦- 9月1日
-
こころ
私、凰って漢字は男の子の字だと思ってました!
ちなみに莉の漢字を使ってりお君って男の子もいます。
両親が一生懸命考えてつけてくれたならお子さんも嬉しいと思いますよ!
私なんて名前の由来を母に聞いたら「本当は○ってつけたかったのにお父さん(私の父)が○○にする!決定!って言われたの~」って言われました😅まぁ名前は好きですが。- 9月1日
-
megu
私も完全に男の子の漢字だと思ってました(;´∀`)
そうなんですね!お父様よほど決めたものがあったんですね笑
ありがとうございます、自信もてます(T_T)✨- 9月1日

🐙
かっこいい!
親が大切に決めた名前なら
特別へんじゃないし大丈夫大丈夫!
おこさん気に入ってくれたりして
-
megu
ありがとうございます!(;´∀`)✨
自信つきました!- 9月1日

ママリ
確かに雌ですが、誰も雌なのにとは思わないですよ!
それに幸運を願ったり、大きな翼を天高く広げ自由に羽ばたけるようになどと結びつければ素敵な意味だと思いますよ!
-
megu
そ、そうですか(;´∀`)
まさに意味はそのような感じで選びました!ありがとうございます、自信もちます!- 9月1日

ママリ
えー全然いいじゃないですか😃!
かっこかわいいですよ👏!
しかも男の子のページに載ってたんですよねー⁉️
私は全然気にすることないとおもいます🎵
-
megu
かっこかわいい……嬉しいです(;´∀`)✨
そうなんです💦ただ字画メインの辞典だったので、それもあるかもです💦
ありがとうございます、気にしないことにします!- 9月1日

ねむりねこ
鳳凰の雌の意味ではなく別の意味を良しとしてつけられたんですよね?
だったらその参考にした意味をきちんと説明できれば大丈夫だと思います(^^)
「莉」の字は女の子に多いとは思いますが、男の子に使ってる方もいると思いますよ♡
-
megu
そうなんです、別の意味をみていいなって✨
それを聞いて安心しました💦ありがとうございます(;´∀`)- 9月1日

tt
いいんじゃないでしょうか?
凰の字が雌の意味とは知りませんでした💦😣
莉凰くん、かっこいいと思いますよ!
凰の字は素晴らしい意味合いのある言葉なんですね!今調べて知りました☺️
最近は名前がすごく多様化してていろんな名前の人がいますし、お二人で考えて付けた名前、自信もってあげないと逆に息子さんが可哀想です。
ごめんね、という気持ちは心の奥にしまって、名付けたことに自信もって大丈夫です。
-
megu
私も露知らず💦
ありがとうございます、意味がとても いいし、字画も一番よかったのでこれにしました。
いまは関係ない時代なんですかね💦
なんだか安心しました💦ありがとうございます(;´∀`)- 9月1日

るるか
今はそんなに漢字に意味を込めたり、ましてやそんな一々調べて決める方が珍しいと思います😅最近は本来女の子に使う漢字、男の子に使う漢字、これは名付けに使うべき漢字ではないなど色々ありますが実際気にしないで使ってるお母さん達が大半だろうし、おじいちゃんおばあちゃんも分かっていなかったりするので大丈夫だと思いますよ😊男の子でも凰って漢字は結構使われてるので息子さんも、名前調べて雌だって分かっても嫌だとか思わないと思います😊
-
megu
今の時代で運が良かったです(;´∀`)
一昔前だったら親戚にもなに言われていたか……💧
息子が嫌じゃなければそれが一番ですよね!ありがとうございます💦- 9月1日

ねね
漢字だけの変更なら、赤ちゃんのうちならしやすいと聞いたことがあります。
どうしても気になるのであれば、なまえは「りお」くんのまま、漢字を変えてあげるのを考えていいのかもしれないですね!(詳しくは知らなくてごめんなさい)
りおくんという名前自体、中性的で素敵ですし海外では確かどちらかといえば男の子の名前ですよね。
ちなみに私も学がないので、凰が雌の意とは知らなかったです。男の子の名前で使ってる子も周りにいますよ。
-
megu
調べたらだいぶ難しそうでした💦
海外でも通用するようにつけました(;´∀`)
そうなんですか💦安心です、ありがとうございます!- 9月1日

ピアノ
漢字から想像したら鳳凰が連想されて、凛々しくかっこいいなーと思います✨うちは男ですが、桃の字使ってますよ❗️旧正月生まれだったので😃
-
megu
ありがとうございます💦桃の字ですか!確かに変って感じないですね!むしろ素敵です✨
- 9月1日
-
ピアノ
うちは画数かつ意味を考えてつけたので、はじめ男の子に桃?っていわれましたが、名前の由来を話したら皆納得、今は名前の通り優しいねーて言われてます😊親が考えてつけた名前ですから自信持たれてください😊
- 9月1日
-
megu
私達も意味を説明するとみんな納得してくれます✨やっぱり親がどう思うかですよね(;´∀`)✨
- 9月1日

COCORO
ひろみ、しのぶ、いおり とかでも男女関係ないと思いますけど??
辞書の意味が親御さんの名前の意味や由来になるとは思わないです🤔
名前の由来の宿題
姪っ子は二年生の時でしたよ!
-
megu
確かに自然です!
二年生なんですね!その頃には確かに色々な名前の子が多そうですね!ありがとうございます、安心しました💦- 9月1日

ゆきち
ぜんぜんかっこいいですー!普通に読めますし、女の子の意味がある名前だよね?!とかいちいち人の名前にダメ出ししようとかならないです😂ww
-
megu
そ、そうですかね💦✨
ありがとうございます、自信もてます(;´∀`)✨✨- 9月1日

はなまる子
見方によれば、外人ウケしそうで良い感じです😘
海外で就職したらいい!とかどんな後悔より物事を前向きに考えたら、運が開けるお名前になりますよ👏👏
-
megu
そうなんです!海外でも通用するようにつけました(;´∀`)✨
もともと幸運の意味もあるので、私がうじうじしないようにします!
ありがとうございます✨- 9月1日

みぃ
綺麗な漢字ですね😄
今の時代なんですし、悪いことではないと思います😆お二人が一生懸命考えたお名前なんですから全然いいと思います😃⭐️恥じることも後悔することもないと思いますよ☺️
-
megu
ありがとうございます(T_T)✨
いまの時代でよかったですー。
自信もてます!ありがとうございます!- 9月1日

ゆむまま
私は今19歳ですが、同じ学年に男の子で「莉央」くん、いましたよ!!
最初は女の子かと思いました😅
なので莉凰くん、かっこいいと思います!!❤
-
megu
それは確かに女の子に思えますね!
ありがとうございます!自信もてました(T_T)✨- 9月1日

退会ユーザー
気にしすぎじゃない?
個人的には、人名に伝説上の鳥の名前を付ける方が「え?」って感じですが、「鳳(ほう)」がオス「凰(おう)」がメスなんて知ってる人の方が少ないと思います(自分もママリで知りましたし)。
自分の女友達は「(女性に多い漢字)(男性に多い漢字)」です。
「凰」は男性が使うイメージなので(土屋太鳳のぞく)、女性に使われる事が多い「莉」を使っててもいいと思います。
「なんて言ってあげればいい」って…沢山ある「り」「お」と読む漢字から何故それを選んだんですか?
それが由来になるんじゃないですか?
せっかく考えて付けた名前なんですから、後悔するのはお子さんも悲しいと思います。
-
megu
色々な意見を聞いて、自分でも気にしすぎなんだなと思いました💦
ありがとうございます、自信もてました✨- 9月1日

ポンちゃん
鳳凰の字だ!と思いましたが、そこから女の子は連続しませんでした!
見た感じカッコいいから男の子のお名前だと思いました。
素敵なお名前だと思います!
-
megu
見た感じ男の子ですよね!
私もはじめはそう思ってました(;´∀`)
嬉しいです!ありがとうございます✨- 9月1日

anemone❁.。.:*✲
凰って雌の意味があるんですね!
これご存知の方少ないんじゃないでしょうか?!
お子様の漢字を見た時、かっこいいなと思いましたよ(^^)
どうしても気になられるようでしたら、保育園や幼稚園に入園される際に通称名をつけてあげて漢字だけ変えてあげる方法もあります。
出生届をだした後でも一定の期間、通称名を使用していれば、所定の手続きでお名前を変えれるそうですよ!
もしよかったら一度調べてみてください(*^^*)
-
megu
少ないんですかね!?だったらいいんですけど💦
そんな風に出きるんですか!もっと難しいと思ってました(・・;)- 9月1日
-
anemone❁.。.:*✲
家庭裁判所にて許可をもらう手続きをします。
成人になられるまで通称名をお使いになられれば、変更できると思いますよ。変更が認められる事由に、通称名を永年使用した場合というものがありますので(^^)- 9月1日

あー
確かに莉という漢字自体ジャスミンを連想させる漢字ですし、女の子向けの漢字だと思います💦
それに凰の組み合わせだと、知ってる人からしたら確かに女の子向けの名前かもしれないですね(´・c_・`)💦
どうしても気になるようなら、お子さんが改名したいって言ったら変えてあげたらどうですか?☺️
-
megu
はい、完全に(T_T)
ありがとうございます💦きちんと意味を込めてつけたので、それを伝えたうえで子供が変えたがっているようだったらかえます💦- 9月1日
megu
そ、そうなんですか(・・;)
そこまで気にしなくても大丈夫ですかね💦
改名……ちょっと調べてみます(・・;)