
コメント

京
買い換えた事ないです😊
2人目でスリングを買い足したくらいで上の子の抱っこ紐を継続して使います!!

ママリ
抱っこ紐は買い替えはしない予定です。ちなみにエルゴです。
よだれカバーは安くていいやついっぱいあるから、それを買ってます。
よだれカバーはチャイルドシートの紐にも使ってるので沢山買ってます。
常に噛んだり舐めたりするのでしょっちゅう洗って使ってます。
抱っこ紐によだれカバーつけなかったら大変なことになってます。
-
おかか
アンジェレッテは形が変わっていて専用のよだれカバーじゃないとダメみたいで自分で作ったりした方が安いかなぁと思いまして😵
今一つしか持ってないのでガーゼをグルグル巻きにしてます😱
エルゴはやっぱりいいですね😍- 9月1日

ちぃ
私は産まれてからエルゴを使ってます。
買い換えはしません。
ですが、歩くのが多くなり抱っこばっかではなくなったので、コンパクトに小さくしてバックに入るタックマミーも一歳頃から一緒に使ってます。
一歳半くらいになるとベビーカーよりバギーの活用が多くなったので、バギーの時はタックマミーをバックに入れて!
車などで出かける時はエルゴとゆう感じで使い分けています!!
-
おかか
タックミー調べましたが首が座ったらいいなと思いました👀✨
キャリーミー持ってますがそれより楽そうですね!
スリングと使い分ければいけそうですね!- 9月1日

退会ユーザー
旅行用にコンパクトになるものを1個買い足しましたが上の子から使ってるエルゴもまだ使ってます!
よだれカバーあった方がいいですよ💦
1回でびしゃびしゃになります^^;
-
おかか
やっぱりたくさんいりますよね😵
アンジェレッテのよだれカバーが専用じゃないとダメで可愛くないので長く使うなら手作りしようかなぁと思いまして😖
みなさん買い足してつかいわけてるんですね💡- 9月1日

あにゃか
生後2ヶ月なら急がなくてもいいと思いますが、よだれカバーは必須です!
よだれでビショビショになりますし、吐き戻しは悲惨なことになります💔
ガーゼやハンカチを巻いて代用できればいいですが…💦
うちは、生後2ヶ月からエルゴ使ってます🌟
頑丈ですが、メッシュ素材ではないので、季節的にお互い汗だくになるのと、息子が抱っこ紐より素抱っこをねだるようになったので、コンパクトにたためるヒップシートを買いました🍀
もっと早く買えばよかったと後悔してます😭💔
-
おかか
しばらくはアンジェレッテ使うつもりで洗い替えで揃えた方がいいですね😵
ヒップシートかっこいいですね😍
大きくなったら使ってみたいです😀- 9月1日
-
あにゃか
2組あればなんとかなると思います🍀
よだれの量は個人差があるので、多いともう少し必要になるかもしれないです🤔
時間に余裕があるのであれば、手作りの方が安上がりかもですね🌟- 9月1日
-
おかか
2組でやってみます😀
ありがとうござます✨- 9月1日
おかか
そうなんですね!
私もスリング持ってるのでその2つでいけるかもだとありがたいです😀