
娘のお風呂タイミングに悩んでいます。夫が遅く帰宅するため、一人で娘を部屋に置くのは不安。アドバイスをお願いします。
もうすぐ生後1ヶ月になる娘がいます。
現在は里帰り中で実家の母にいろいろサポートしてもらっています。
1ヶ月検診で問題が無ければ、来週あたりに自宅に戻る予定ですが、夫は仕事が忙しく帰宅はだいたい22時過ぎになることがほとんどです。
娘のお風呂はしばらくはベビーバスで沐浴するとして、私はどのタイミングでお風呂に入ろうが迷ってます💦
娘を部屋で一人にするのは不安だし、やっぱり夫が帰ってきてから…だと、遅くなるし…
同じような方どうされていますか?
アドバイスください!
- ママリ(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

むに
私は最初のうちは週一しかお風呂入らなかったです。笑

🇰🇷みーにゃん様🇰🇷
脱衣所にバウンサー持ってきて赤ちゃん見ながら入ってましたよ😆
-
ママリ
バウンサーに乗せてパパッと入る感じですね!
バウンサーはあるのでやってみようと思います。
ありがとうございます!- 8月31日

ちょこ
私は子供が寝てからバウンサーに乗せて脱衣所に置いてました。お風呂の戸を少し開けてちょこちょこみながら入ってましたよ〜
-
ママリ
脱衣所にバウンサーに乗せて入ってる方が多いみたいですね!
最初は気になって何度も見ちゃいそうですがやってみます!
ありがとうございます!- 8月31日
-
ちょこ
私も気になって何度も見てました!意外とぐっすり寝てくれてるんですよね〜私は冬場だったので毛布でくるんでました💦
- 8月31日
-
ママリ
やっぱり気になっちゃいますよね💦
ぐっすり寝てくれることを期待して挑戦してみます!- 8月31日

はるママ
寝返りするまでは寝てる間に体だけ洗ってパパッと入ってました!
旦那がいる時に髪は洗う感じでした😥
寝返りしだしてからは、バウンサー乗せて脱衣所か、空の浴槽でバスチェアー座らせてシャワー浴びる感じです!
-
ママリ
やっぱりみなさん脱衣所でバウンサーに乗せてる方が多いですね!
空の浴槽でバスチェアに座らせてというのは、お子さんと一緒にお風呂に入る感じですか?- 8月31日
-
はるママ
子供はバスチェアーに座らせて待たせてる状態です!
バウンサーで待たせて嫌がる時があるので😅- 9月1日

みー
子供が寝てるうちに入ってます☺️
この時期はシャワーですし、5分くらいで出れますし✨起きて多少泣いてても大丈夫かなぁと。
寝返りうつまでは大丈夫ですよ🙆♀️
私も最初は気にしましたが、考えたらトイレに籠ることだってあるし、洗濯物干したりでその他にも目を離さないといけない場面はたくさん訪れますから
-
ママリ
確かにトイレや他の家事でも目を離すことはありますね💦
ぐっすり眠っている間に入るようにしようかと思います!- 8月31日

yu_ki_832
一緒にお風呂に入るまでは旦那さん帰ってきて赤ちゃん任せてからお風呂入ってました!
23時過ぎですね🤔
それでもゆっくり入れるので時間は気にしなかったです!
うちはバウンサーないので赤ちゃん入れたベビーバスをお風呂の洗い場に置いて待たせてます!
脱衣所に寝ておくとギャン泣きするので😂
-
ママリ
赤ちゃん気にしながら急いでお風呂に入るよりも、パパに任せてゆっくり入るのもいいですよね✨
うちの娘も脱衣所で1人だとギャン泣きしそうです泣- 8月31日
-
yu_ki_832
実家から帰ったらきっと忙しくなると思うのでお風呂くらいはゆっくり入りましょう✨
お風呂の中で待たせたら直前まで泣いててもママが見えて安心するのか泣かなくなりました😊- 9月1日

ちぃたろん
1人目の時は慣れるまで
ベビーバスをお風呂の蓋の上に置いて寝かせて、横目で見ながら自分を洗ってました❣️
2ヶ月くらいになると朝ご機嫌だったりぐっすり寝るのが多くなるので
パパがいる間に朝風呂してました!
今は夕方決まった時間に寝てくれてるのでリビングで寝かせてその間にお風呂入ってます。今のところ入ってる途中で起きたことないです😌
-
ママリ
ベビーバスをお風呂の蓋の上に置いて入るなんて、考えつきませんでした^ ^
みなさんいろいろ工夫されてますね。
朝は3〜4時間まとめて寝てくれてるので、朝風呂もいいですね!
いろいろ試して、入りやすい方法を見つけたいと思います♡- 9月2日

りんご
私も最初1人にするの不安で旦那が帰ってくるまで入っていなかったですが、夏だし家事している間に汗かいて旦那が帰ってくるまで待てないので最近は、子どもがぐっすり寝ている間に部屋のドアを全開にしてお風呂も全開で5分くらいでささっとシャワー浴びてます!
お風呂の外に水が飛んじゃいますけど心配で閉めれないです😂
-
ママリ
目が届かないの心配ですよね💦
でも汗は流したいし、悩むとこですよね。- 9月2日

taya
私も里帰りから自宅に帰ってきて2週間ほどたちました!
自分がお風呂入ってるときに脱衣所で待っててもらって、自分が体洗いおわったら子どもも一緒に洗ってあげてます(*^^*)
ただ脱衣所でギャン泣きしながら待ってる日もあります笑
慣れるとベビーバスより一緒にお風呂入るほうが楽だな〜と思いました🎶
-
ママリ
そうなんですね!
一緒にお風呂はまだまだ大変そうだなーと思って考えてなかったのですが、意外に楽なら夫が休みの日にでも試してみようと思います!- 9月2日

みんてぃ
私の夫は0時前後に帰ってきますがそれまで待ってます!娘が起きてる場合はハイローチェアで見ながらご飯食べてもらい、その間にわたしはお風呂です😊パパとの貴重なふれあいの時間になってます☺️完母だとタイミングによっては難しいかもですが💦
まだ4キロならないですがベビーバスだと結構大変になってきたので、2ヶ月なったら娘と一緒に入ろうと思ってるのでそれまでの辛抱です!
-
ママリ
パパとの触れ合いの時間大事ですよね♡
うちの娘はすでに4.6キロあるのでベビーバス入れながら腕プルプルしてます😂- 9月2日
むに
旦那さんがお休みの土日のどちらか、ですね。でも今の時期はきついですね💦私は春だったので…
ママリ
双子ちゃんですか??
2人だと倍に大変ですよね💦
確かに週一になっちゃうのも納得です笑
でも、まだ暑いし…お風呂入りたいです笑
むに
そうですよね〜!まだまだ残暑厳しいので入りたいですよね。笑
双子だったので、もう入る余裕なかったです。お風呂より睡眠!とかそんな感じでした。
ママリ
そうですよね!
私なんて1人でもいっぱいいっぱいなのに双子ちゃんママ尊敬します😂
むに
これから、ワンオペで大変かと思いますが、頑張ってくださいね〜✨