※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuyu
家族・旦那

大事な話の時に寝る旦那どう思いますか?今まであった体験1、診察中の私…

大事な話の時に寝る旦那どう思いますか?

今まであった体験

1、診察中の私の手術の話、病状を主治医が話してくれてる最中に寝だす。

2、保険の見積もりなど出してもらい1つずつ説明してもらってる時に寝てる。

3、母体の心音確認して看護師さんにも旦那さんと確認してくださいねって言われてる最中に寝てる。

4、先日マタニティフォト撮りに行った時に終始眠そうで選ぶ写真の種類やら説明ある時に寝だす。

悪気はないらしいのですが、ほとほと旦那には期待したくないですし
話聞いてないくせに、外面はいいから
誰も理解してくれないし

別に私は無理矢理連れて行ってる訳でもないですし
マタニティフォトも撮りたいと言ったのも旦那ですし
本当に寝られイビキかかれると毎回恥ずかしく泣けてきます。
寝るなら来なくていいし、1人で行くからって言っても着いてくる。

最近酷くて
これから始まる立ち会い出産も兼ねてから
絶対立会いたいと言っていて
でも、立ちながらでも寝れる人なんで
これ以上、大事な出産時に傷つきたくないですし
立ち会い出産もしなくていいと言ったんですが

私が気にしすぎで、こんなんで怒るのはワガママなんでしょうか?

周りからは、私が振り回して着いてきてもらってるのに寝るのに文句ゆう方が悪いと言われたり

精神的にしんどいです。

こんなん毎回言いたくもないし、言わせるくらいなら家で寝ててと言っても絶対着いてきてくれるんです。

普通は面倒がって着いて来ないんだから恵まれてるよって言われるのが最近苦痛過ぎて辛い。

寝起きも不機嫌だったり
何回も逆ギレされたりします。
私が体調悪くて病院行ってるのに待合室で寝てて寝起きでフラフラなのを支えたり

私が体調悪くて話聞けないかもと
気にして主治医が旦那に症状を話したりしてくれ治療方法、こうゆうのを気を付けてくださいって話をしていたみたいですが
旦那になんて言われてた?って聞いたら返事だけして寝ぼけてるから忘れたと言われる始末です。

何か対処方あるのかな?


いつもは私を気遣ってくれ優しく家の中では比較的普通です。

外に出ると不機嫌になったりは、あります。

長文駄目文失礼しました。



コメント

す

失礼かもしれませんが、私は旦那様が何かの病気では?と疑ってしまいます。
眠くなってしまうことはあっても、寝入ってしまうようなシチュエーションないですよね…😓

  • yuyu

    yuyu

    回答ありがとうございます。
    それに関しては
    激務もあり、睡眠不足かな?と思っていまして
    病院など連れて行った方がいいんですかね
    私が寝てと言っても
    あまり効果がなく

    • 8月31日
  • す

    慢性的な睡眠不足とはいえ、仕事や日常生活に支障はなく、性格的にも優しく気遣いのできる方であれば、余計に「大事なときにかぎって」「いびきをかくほど盛大に」寝てしまうのはおかしいと思います😵

    • 8月31日
  • yuyu

    yuyu

    ですよね、
    元は人の気持ち?気遣いには鈍感な方で付き合いだして
    これは嫌だなとか、もう少し優しく言ってって私が言い出して言葉には気を付けてくれるようになりました。
    寝起きでとか無意識みたいで
    寝てないって言ってるやん!俺だってわざと寝てないわ!って言われるんですよね、

    何科に行けばいいのでしょうか?

    • 8月31日
  • す

    睡眠外来とかっていう標記がある病院があればベターですが、なければ脳神経内科とかですかね?😣

    • 8月31日
  • yuyu

    yuyu

    ありがとうございます!
    幸い私が検診で行ってる病院にあるみたいなので連れて行ってみようと思います!
    さっきまでは、どんなけ謝罪をされても機嫌をとってくれようとしても、もう辛いって思ってた
    私が馬鹿でした
    何で気付いてあげれなかったんだろうと後悔中です!
    気付かせてくださり、ありがとうございます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    • 8月31日
  • す

    普段ずっと一緒にいるからこそ気づかないことってありますよね😊
    まだ病気って決まった訳じゃないですし💦
    とにもかくにも健康第一で夫婦円満なのが何よりですから、ayuさんも旦那様もお体大事にしてください🍀

    • 8月31日
  • yuyu

    yuyu

    他ではちゃんと出来たり
    仕事でも生き生きとして、働いてたりするんで
    私のこと?になると気が抜けて、適当になってるのか?と思ってたりしてました。
    でも、産まれて来る我が子のこれから先の運動会や発表会に寝られたら堪らないなと思ってたので悩んでいたんです。
    本人は帰ってから指摘して怒ると、それはそれは反省して頭抱えていて
    今度は気を付けるから!本当にごめんなさいって土下座までされた事もあり
    悪気はないなって確信していたので
    少し理由が分かり安心しました。
    これからは支えてちゃんと旦那に寄り添えるようにしたいと思います!

    • 8月31日
にるやす

うちの旦那が睡眠時無呼吸症候群です!内容を読んでいて、旦那の症状がひどかった時と全く一緒だと思いました!
旦那は上司から指示を受けている時でも倒れこむように眠ったそうです。

旦那はいま呼吸器科で診てもらっています。
CPAP(シーパップ)という、寝るときに装着する呼吸を促す機械をつけていつも寝ています。
それを使ったら
だいぶ症状がマシになったと言っていますよ!

良かったら調べてみてくださいね、
睡眠時無呼吸症候群
とかでネットで調べたり、
呼吸器科に直接電話、受診してみたり
されるといいかな

と思います!

はやく旦那様の昼間の眠さが軽くなるといいですね😵

あ、ちなみに、私も旦那に昼間出かけたいのに寝られると、病気とはわかっていても
イラっとすることあります笑

  • yuyu

    yuyu

    回答ありがとうございます!
    本当ですか!同じ方の話聞けて嬉しいです!
    仕事場では生き生きしてます。
    また、包丁仕事なんで緊迫感はあるのかな?って思ってます。
    シーパップと言うのは、お高いのでしょうか?

    幸い私が検診で行ってる病院に、呼吸外来があるので連れて行ってみようと思います!
    軽くなって気分もよくなるといいんですが(><)

    イラっとは、やはり消えないですかね?
    旦那に寄り添い、頑張って乗り越えようと思います。
    さっきまでの自分の考えを改めます!

    • 8月31日
  • にるやす

    にるやす

    シーパップは、病院からレンタルしてます!月5000円位かな?
    で、どんどん新しいものに交換しくれたりメンテナンスしてくれるし、

    そのシーパップをつけると、睡眠時にどういう呼吸をしているか
    とかのデータを取れるようになっているので
    毎月の通院時にはそれを持って先生に診てもらうって感じです(*´∀`)

    機械をつけて寝たら、次起きた時は比較的ぱっちり目覚めますが、面倒くさがってつけずに寝ると
    やはり途中でウトウトして、こっちの出かける準備がちょうど終わった!ってときに寝てられる事があるのですが…はぁ…くそー!
    ってひとりで舌打ちしますよ笑

    でも寝たくないのに眠っなっちゃうのって、本人がきっと1番やるせないと思うので、それは口にしません😊

    呼吸外来あって良かったです!!

    しかも考えを改められる素直なayu様、とっても素敵だなと思いました♡

    • 8月31日
  • yuyu

    yuyu

    月5000位なんですね(><)
    他で節約頑張ります笑
    保険など聞いてその金額なんですかね?
    記録されてるのは凄いですね!
    治療してるみたいな機械なんですね!

    旦那は比較的出かける時は用意は早く
    出る準備してくれるので眠りで妨げた事ないので、余計分かりにくく
    静かな空間、立っていても寝れる、の認識しかしなかったので
    本当自分が馬鹿でした(><)
    もうすぐ産まれる我が子が旦那のせいで傷ついたらって思ってしまい
    悩んでたんですが
    本当に何となくですが原因や病気?かもしれないと思ったら
    治療して旦那に寄り添い頑張って行こうかなと思えて
    本当に、にるやす様含む
    皆さんのお答えに感謝です!
    私なんて素敵じゃないですよ
    今までどれだけ見逃してたかと
    お恥ずかしい限りです(><)

    • 8月31日
ママリ

旦那さん鼾かかれてるんですね!
家でも鼾はかかれてますか?
もしかしたら、夜に熟睡出来てないかもしれないです!
私の旦那は鼻炎があるせいで熟睡出来てなくて、いつもウトウトしてます!
さすがに説明の時に寝たりはしないですが、ふとした時にって感じです!
無呼吸症候群だったり、睡眠障害?とかの可能性もあるので、一度病院を受診しても良いかもですね!

  • yuyu

    yuyu

    回答ありがとうございます!
    鼾かいてます。結構な大きさで
    レーザー治療?などはしてるみたいです。
    睡眠不足やとは思ってます。
    ですが、こちらがいくら早く寝かそうとしても中々寝てくれず
    ゲームしたりだとかで
    仕事の休憩中は爆睡しているみたいです(><)

    • 8月31日
  • ママリ

    ママリ

    治療してても、鼾が凄いのであれば、酸素療法なども考えた方がいいかもしれないですね?
    レーザーは今もやってるんですか?
    早く寝ても、意味はないと思います!
    寝てても、鼾かいてると、それだけ酸素を取り込めてないので、体は酸素を取り込もうと必死に動くので、疲れます!
    なので、早く寝るよりは病院に行った方が早いと思います!

    • 8月31日
  • ママリ

    ママリ

    近くに睡眠障害専門外来みたいなのはないですか?
    もしくは、呼吸器内科か血圧が高ければ循環器内科でも大丈夫です!
    睡眠時無呼吸症候群は血圧が上がったりりするので、、、。

    • 8月31日
  • ママリ

    ママリ

    睡眠障害ではなく睡眠時無呼吸外来でした。

    • 8月31日
  • yuyu

    yuyu

    酸素療法ですね!
    レーザーは行ったり行かなかったりみたいです。
    最近赤ちゃんが産まれるのもあり、赤ちゃんから大人でも使用できる
    鼻吸引を買い
    それを、無理矢理さしたら以前よりかはイビキが無くなったのかな?と思ってましたが
    意味ないですかね
    病院だと耳鼻科になりますかね?

    • 8月31日
  • yuyu

    yuyu

    睡眠時無呼吸外来ですね!
    話して連れて行ってみようと思います!

    • 8月31日
deleted user

それって病気な気がします。普通ではないです。
一回病院を受診された方がいいかもしれませんよ!

  • yuyu

    yuyu

    回答ありがとうございます!
    どうゆう科に行けばいいのでしょうか?(><)

    • 8月31日
☆ユミ☆

旦那さん、肥満体型だったり顎が小さかったりしませんか?

お話を伺う限り、睡眠時無呼吸症候群の可能性もあるかな…と思います💦
一度検査された方が良いと思います。

  • yuyu

    yuyu

    回答ありがとうございます!
    全体的にデカイです。
    肥満に引っかかってるみたいです。
    顎は顔がでかいわりに小さいかもです!
    ありがとうございます、
    それを皆さん指摘してくれ
    何で気付いてあげれなかったんだろうと今、後悔中です!
    早速話して連れて行ってみようと思います!

    • 8月31日
  • ☆ユミ☆

    ☆ユミ☆

    旦那さん、車の運転とかします?
    もしするようなら居眠り運転注意して下さいね💦
    睡眠時無呼吸症候群で症状のひどい人は、赤信号で止まっただけでも寝ちゃったりするので💦

    睡眠時無呼吸症候群そのものは痛いわけでもなんでもないですが、合併症だったり居眠り事故が怖いので、早めの受診をお勧めします!

    • 8月31日
  • yuyu

    yuyu

    今は所有していないので車は運転してませんが
    借りた時とかによそ見とか?気がどっかいく感じがしていたので
    貴方の運転した車乗ってたらヒヤヒヤするとは伝えた事はあります。
    そこからは気をつけてるようにはしてますし、アレ?って思ったら膝を叩いてみるようにしたりしてます!

    これからは、借りることもないようにして
    治療なりしたいと思います!
    ありがとうございます!

    • 8月31日
deleted user

日中の突然寝てしまう事に感してはナルコレプシーみたいな症状ですね(>_<)

  • yuyu

    yuyu

    回答ありがとうございます!
    具体的な病名まで助かります!
    調べてみます(><)

    • 8月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    知り合いにいました!
    日中に突然強い眠気に襲われて本人の意志に関わりなく眠り込んでしまう病気みたいです(>_<)

    • 8月31日
  • yuyu

    yuyu

    そうだったんですね!
    その方は深い眠りだったりしましたか?
    私の旦那は私が膝を軽くトントンすると直ぐに起きますって言っても
    直ぐに眠ってしまいますが
    逆にベットに入ると
    起きてたり
    そんな感じなんですかね?(><)

    • 8月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    高校の時にクラスにいましたが、数分前まで話してたと思えば、次の瞬間スイッチが切れたように寝ていたりしました。
    何回か肩を叩いたら起きていましたが、精神科で病気と診断されているから仕方ないとみんな理解してました。

    疲れからくる一時的なものならば良さそうですが、1〜4の話を聞くと、疲れとかではなさそうな感じがして💦

    • 8月31日
  • yuyu

    yuyu

    そうなんですね
    精神病になるんですかね?
    原因は何であれ治療してもらい
    もう少し理解して一緒にいようと思います!
    本当に助かりました。
    ありがとうございます!

    • 8月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    運転中や外出中などで事故にあっても大変ですし、続くようならば早めに対処した方が良さそうな気がします!

    もし日中にスイッチが落ちるように眠気がくるようならば精神科にかかるのが良いかと思います♪

    • 8月31日
  • yuyu

    yuyu

    はい、気を付けて見張っときます!
    先に病院に連れて行って
    医師の指示を仰ぎたいと思います!
    全て揃ってる所に行って
    この際色々検査させたいと思います!
    本当に親切に回答してくださり
    感謝です^_^

    • 8月31日
まめこんぼい

😣昔の彼氏が日中突然眠ってしまう人でした。特発性過眠症やナルコレプシーだったのだと思います。レストランで食事しながら寝たり、しょっちゅうでしたよ。大柄でメタボ気味、睡眠時無呼吸症候群もありました。
当時はオーバーワークのうえ毎日接待飲酒、性欲減退で鬱気味で大変でした。

ストレスなど心因性のこともあれば、体の異常のサインだったりもするので、睡眠障害をみてくれる病院で一度相談した方が良いと思います。お大事にしてください。

  • yuyu

    yuyu

    間違えて下に返事しちゃいました。
    すみません(><)

    • 8月31日
yuyu

回答ありがとうございます!
食事中には、寝たことはないですが
それは欲が強いからかもです。
食べる事大好きなので
後、好きな事してたら眠ってはないです。
ですが非常に似ているので
精神科も睡眠障害も診てもらえる病院に受診したいと思います!
そこまで考えていなかったので
自分の考えが足りなかったこと
反省しながら旦那に寄り添いたいと思います!
ありがとうございます!

yuyu

皆さん遅くなりましたが
報告がてら失礼いたします。
旦那の休みが中々ないので行けたのは今週になりました!
今回は様子見で
次回自宅に機具を持ってきて
それを1日付けてデーターを取って病気が分かるかもと言われました!
先生は親身に聞いてくださったみたいで、旦那も俺頑張るからっと言ってくれました!
気づかしてくれた方々本当にありがとうございました!
また、質問などさしてもらうと思う時がありますが
今後ともよろしくお願いします🤲
お付き合い下さり、ありがとうございました(*´-`)