![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の寝かしつけと卒乳について相談です。授乳回数を減らし、他の寝かしつけ方法を知りたいそうです。
もうすぐ9カ月になる娘を育てています。
寝かしつけと卒乳について教えてください。
皆さんのお子さんはどうやって寝ますか?寝かしつけはしていますか?
うちは夜は授乳後布団に寝かせると私によじ登ったり降りたりを繰り返して15分くらいかけて寝ます。
昼は今まで抱っこで寝ていたのが最近眠そうにしたタイミングで抱っこするとギャン泣きで嫌がるようになりました。
なのでお布団でトントンするんですが泣き止まず、結局おっぱいで寝ることも増えてきました。
今卒乳に向けて、少しずつ授乳を減らしてるんです。最近まで7〜8回飲んでたので😅離乳食も三回食にして、お腹を満たして、外に出かけて気をそらしてあげると結構欲しがらず5〜6回には減ってきているのですが…今まで授乳じゃなくて抱っこで寝かしつけしてたのになぜ😢
授乳で寝るときは離乳食やおやつでお腹は満たされてるはず!って時が多いです。
おっぱいを減らしている分、眠いと恋しくなっちゃうんですかね?😅
何か授乳以外のいい寝かしけ方法と授乳回数を減らすためのアドバイスがあったら何でもいいので教えて頂けると嬉しいです。
- ななな(3歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![あくるの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あくるの
昨日9ヶ月になりました。
寝かし付けしています🙋♀️
うちも基本抱っこゆらゆらトントンです。
夜は暗くした寝室に連れて行けば寝るモードになるみたいで比較的大人しく抱かれて寝てくれます。
しかし昼間は全力で抱っこを振りほどいてきて😭
押さえ付けて揺れるのもしんどいので「じゃーもう下ろす!」とまた遊ばせて…眠くてグズって…の繰り返しです😅
最終的に眠すぎて大人しく抱かれて寝るか、こっちが諦めて授乳で寝落ちさせるかのどちらかです。
そういう時期なんですかね💦
ななな
コメントありがとうございます!
同じですね❤︎そう!夜は泣かずに寝てくれるんです。
なるほど!どちらが諦めるかの勝負ですね😂
そういう時期なんですかね?
早く、あれっ?寝てるー!って日が来るといいな😂
あくるの
ポジティブに考えると夜はしっかり寝る体制になってくれてるんですよねー🤔
うちの場合テレビも点けっぱなしだし眠くても昼寝には向いてない環境かもです😅
でも敢えてそのまま行きます😏
ほんと、気付いたら寝てる😳って時が待ち遠しいです。
ななな
今も30分泣き続けて寝ました😅
こうやってトレーニング?していくうちに泣かずに寝れるようになるのかな?想像ができない😅うちもテレビつけっぱなしです😂音があっても気にせず寝てくれる子になって欲しいですよね🌈
あくるの
今日は4時過ぎに起きて二度寝が7時でした😭
しんどかったです…。
結局授乳で寝かせちゃいました😓
そうなんですよ物音で起きたりとかしないで欲しいです📺
ななな
朝からおつかれさまです💦
うちもお昼寝三回した日はとんでもなく早起きするときがあります💦しんどいですよね😅寝てる間ゆっくり休めるといいのですが💪🏻
あくるのさんとこも物音で起きるこですか?うちも小さい頃から音に敏感でよく旦那の寝返りの音で起きたりして、たまらなかったです😂
あくるの
なんなら昨日は支援センターに行って、夕方のお昼寝もしそびれちゃってたんですけどね💦
その反動が今来たのか、さっき2時間も朝寝してたのに今また寝ました😳
いつもは部屋の中ちょこちょこ動き回ってるのに、今日は寝転がって遊んでたので疲れてたのかもです😅
物音で起きることはないのですが、寝かし付けの時にテレビ点いてたりバイクが爆音で通ったりすると気になるみたいです🤔