※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒビキ
子育て・グッズ

生後0ヶ月の赤ちゃんが沐浴中に連続でうんちをしてしまい、困っています。洗面器に下半身だけつっこんで手早く沐浴を終わらせていますが、他に対処法はありますか?

生後0ヶ月です。
今までも何回かあるのですが、ここ3日連続で沐浴中にうんちをしてしまいます…。
ベビーバスの中からぽこぽこ泡が出たかと思うとその後うんちがぷかぷか😭
本人はすごく気持ち良さそうな顔をしていますが、こっちは予定外のことにあたふたします💦
うんちをしてしまったらとりあえず洗面器に下半身だけつっこんで手早く沐浴を終わらせていますが、他に何か良い手はないでしょうか…?
できれば何事もなく沐浴を終えたいです😭

コメント

はる

💩した直後にお風呂入れるとかはどうですか?😊

うちも最初たまにありました!笑

  • ヒビキ

    ヒビキ


    コメントありがとうございます✨

    よく思い返してみたらここ3日は沐浴前におむつあけたときうんちしていない気がします!
    とは言え、できればお風呂の時間は固定したいのでうんちするまで待つのも抵抗がありますし、毎日綿棒浣腸するわけにもいかないですし…😓
    とりあえずお風呂前早めに起こして少しお腹さすったり時間おいてから入れてみることにします。

    • 8月31日
ママリ

うちもありましたー😂
洗面器にお湯を張ったものを隣に用意しといて、沐浴する前に一旦下半身を洗面器のお湯の中に入れてました!
狭いけど新生児だから洗面器の中に意外とジャストフィットです(笑)

うちはそれで3回、洗面器の中でしてくれました(笑)その後ゆっくり沐浴です👌🏻❣️

  • ヒビキ

    ヒビキ


    コメントありがとうございます✨

    新生児あるあるなんですかね…。
    湯船につかって気持ち良さそうにうんちしてるのであ〜😱!となりながらも笑ってしまいます。
    沐浴前少し早めに起こしてお腹さすったりしてうんちが出てなさそうだったら洗面器試してみます!

    • 8月31日
123

日常茶飯事です😅😅笑
最近はうんちをまとまって出せるようになったので、少し待ってたくさん出てからお風呂に入れるようにしてますが、待っても出ないときは覚悟して入れちゃいます😅

さんでー

私も退院後3日連続で沐浴でうんちされました😂
実家なので、最初やられたときはびっくりして母を呼びました…😂笑
最近はうんちしたのを見てから、沐浴に入れています!!

a 🧸

うちも今日やられました😭😭
そしてお風呂終わったあとしばらくしてオムツ変えたらうんち飛ばされて、おしりふき用意してる間におしっこ飛ばされて、災難でした😫😫

リおちゅ

お風呂が気持ちいいから出てしまうので仕方ないのかと…😂
とはいっても焦りますよね〜ヽ(;▽;)ノ

大きめのガーゼを腰から下に全部巻いて包んであげるような感じで入れてうんちをしたら出してガーゼを取ってそのまま沐浴を続けるというのはどうですか?
新生児のうんち自体そこまで汚いものでもないですし、数分で出してあげるときもお湯等で洗い流して入ればいいのかなと思います!

ヒビキ


コメントありがとうございます。
まとめてお返事で失礼します🙇

昨日はおむつにうんちしているのを確認してからお風呂で無事でしたが、今日はおむつにうんちしていないままだったのでまたうんちされてしまいました😅

早めに起こしたりお腹さすってお風呂前にうんちするよう促してみたりもしましたが、なかなか難しいので、うんちはするものと思い切って少し大きめの洗面器を用意してうんちされちゃったら洗面器でお風呂の続きをにすることにしました💦