

Y❤︎
RSやアデノはインフルエンザと同じように
鼻に綿棒入れて調べます。
1歳未満なら重症化したら怖いので調べるみたいです。。
医師によって違うのでもしかしたら救急ならしてくれるかもしれないですが
やっぱり風邪と同じで対症療法しかないです😭

ママリ
RSウイルスの検査は鼻に棒のようなものを入れて検査します!
うちもいまかかっていて、発症から1週間ほどでやっと落ち着いてきました。
夜中に咳が酷くて止まらなくなり、呼吸困難になるのではと審判で、二度も夜間救急行きました😭
でも病院着く頃には咳が収まっていて何も治療も処方もされなかったですが…
RSウイルスだと分かったからと言って特効薬はないんですが、
あまりにも咳が酷かった腹したら気管支炎の薬追加したり、酸素濃度測ってくれたり、吸入したりしてくれましたよ!
状態悪いと入院になるみたいですが
我が子は入院にはなりませんでした😖それでもかなり辛そうでしたけどね…
心配でしたら、何度も小児科かかって良いと思います!
-
ママリ
審判→心配
咳が酷かった腹したら→咳が酷かったりしたら
の間違いです😩💦- 8月31日
コメント