
赤ちゃんの便の変化について、授乳中に酸化マグネシウムを飲んでいた方いますか?
現在、もうすぐ2ヶ月の女の子を完母で育てています。
便秘で、いぼ痔があります。
妊娠中は酸化マグネシウムで解消していましたが、出産の時のいきみでいぼ痔が大変なことになりまして、産後は酸化マグネシウムを処方されて1ヶ月飲みながら授乳をしていました。
新生児の頃だったので赤ちゃんの便が何度も出ることに何も疑問はもたなかったのですが、、、
ちょうど薬が終わり、赤ちゃんの便の回数も減ってきたところ、また私が便秘になりましていぼ痔が再度悪化。
肛門科を受診し、授乳中であることを伝えて、酸化マグネシウムをまた処方されました。
医者も薬剤師さんも授乳中でも問題なく使える薬とは言っていまして、また飲み始めたんですが、落ち着いていた赤ちゃんの便の回数が増えて、少し緩くなった気がするんです。
一回飲まなかった時の赤ちゃんのうんちはもう少し固めで、回数も少なかった気がするんです。
同じように授乳中に酸化マグネシウムを飲んでいた方、赤ちゃんの便に変化はありましたか??
- k(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
完母でマグネシウム飲んでましたが、赤ちゃんには特に変化ないと思います。
赤ちゃんのうんちの回数増えたり軟便や固め、便秘になったりと色々でしたよー。

はじめてのママリン
産後すぐに酸化マグネシウムを飲んでました。後、私の入院してた大部屋では皆さん漢方の大建中湯と酸化マグネシウムを合わせて飲んでた人が多かったです。帝王切開の人が多かったせいもありますが。
しばらくして飲むのはやめましたが、赤ちゃんのうんちは特に変化はなく、いつもゆるゆるしてました。
-
k
ありがとうございます。
漢方も合わせて飲んでいた方もいるんですね😃
私も痔が治ったらなるべく薬に頼らず便秘解消出来るように頑張ります!- 8月31日

りーふい
出産直後から便秘になり、産院で酸化マグネシウムを処方されました。
退院後、1週間ほど飲んでました。
低体重のため赤ちゃんは2週間程入院していたので、その時のうんちの状態はわかりません。
私の1ヶ月健診のときに、便秘気味で、便が硬くて肛門が切れて痛いと医師に相談したら、酸化マグネシウムを処方してくれました。
酸化マグネシウムを飲んでるときと、飲んでないときの赤ちゃんのうんちはそんなに変わってないと思います。
うちの娘は便秘気味で3日に1回ペースでまとめてドッサリ大量です。
近頃は3日出ないときは綿棒浣腸したりしてるので、ゆるくはなってない気がしてます。
むしろ赤ちゃんも便秘気味。
市の助産師訪問の時の方には「お母さんが便秘だと、たいてい赤ちゃんも便秘」と言われたので、そんなものなんかなー?と。
ちなみに、夜寝る前のミルク以外は母乳です。
-
k
ありがとうございます!
やはり変化は特にないのですね😃
私が便秘体質なので、これからが心配です、、、😅- 8月31日
k
ありがとうございます!
そうなんですね😀しばらく様子を見てみたいと思います😆