※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
フックエリ
ココロ・悩み

3か月の赤ちゃんを育てる中で、義実家での生活に悩みを抱えています。姑の無神経な言葉に耐えられず、精神的につらい状況です。脱出も考えていますが、現在は難しい状況です。どう対応すればいいでしょうか?

こんにちは。3か月の娘を義実家で育ててます。
実家が他県の遠くで、主人は転勤族の社宅暮らし。義実家は主人の社宅から70キロほど離れてます。妊娠して安定期以降義実家にいさせてもらってますが、月に1~2週間は臨月まで、社宅に滞在して当番、奥様らとのつきあい、主人と過ごしたりもしていました。
産後はまた義実家で赤ちゃんを育てててなんとか3か月をむかえましたが、片乳のむさい空気をよくのみ、げっぷがなかなかしない子なので慢性的にお腹のガスがたまって一日中いきんでてぐずぐずよく泣きます。個人的に泣かすのが可哀想・義実家に響くから急いでなきやませなきゃで精神的よく泣く日はかなりつらかったです。母乳外来で乳ののませかたを最近指導うけにいきましたが、助産師さんに笑顔が少ないお母さんといわれてしまいました。助産師さんは赤ちゃんが泣く時は必ずしもすべてではないけど泣かせたらいいのよ、じゃないとお母さんしんどくなるからね。といってました。姑同伴でしたので深刻な悩みをうちあけれず私は強がりモードでしたが姑は典型的なB型人間で明るくずっと笑っていました。ちなみに姑はまだ働いています。とてもパワフルで元気な明石家さんまを女にしたような感じです。舅さんは年齢的に年老いたおじいちゃんなので何もしてくれません。

ここでようやく悩みの話ですが、炊事洗濯、赤ちゃんの世話以外姑はしてくれるのですが(本当によくお世話になってます)、よくずけずけと無神経な言葉に最近は我慢できずに一人の時泣いてる自分がいます。エピソードの一つとしては、ぐずぐずをなんとか止めて、なんとか少し寝かせた。ようやく少し私も仮眠してたら金縛りに。また娘がおきて泣いてると私は起き上がるのに少し時間がかかる。姑が仕事から帰ってきたのか部屋に入り赤ちゃんに「どうしたの?泣いてるのに可哀想に~、何かあるから泣いてるのに誰か気づいてくれたっていいのにね~」と赤ちゃんに話しかけながら布団からリビングに連れて行きはりました。その時に、思わず(金縛りで動けなかったんだよ!あの時姑も助産師さんと一緒に泣かせたらいいっていってたじゃんか!)と心の怒りがありました、しかし義実家で世話になってるのも事実、うまく刃向かえれず、いつもなら姑の無神経な言葉に赤ちゃんに笑顔でごめんね~♪と作り笑顔でしたが、その時は顔が無表情で硬直してました。本当にそれがいっぱいいっぱいで、、なにか本音をいったり気をぬくと泣いてしまいそうで…皆が寝静まった時にぽろぽろ泣いてる自分がいたので、精神的に黄色信号かなと思います。

みなさんはこんな姑の言葉にどう神対応してますか?
あるいは義実家にいるなかでどんな嫁姑

トラブルがありますか?
教えていただけましたら助かります(>_<)

今が春で主人も転勤予定がないなら義実家から脱出もありですが、1月に主人がひとつき他県に出張、2月にひっこしですので状況的に義実家から離れることができません。自分の実家では最近妹が出産しているのでバタバタして帰れないです。

コメント

nha

義理実家同居だといくら良いお姑さんでもだんだん嫌なとこも目についちゃいますよね😅

フックエリさんのお姑さんは明石家さんまみたいな人と書いてありますがきっと悪気はなくつい口にしてしまうタイプの人なのかなって感じました😅

私は義理実家同居ではないんですがもう少しで敷地内同居になります😢
お姑さんが本当空気読めないしのんびり過ぎる困ったB型お姑です😰
(私もB型なんですがw)

別に悪い人じゃないのでムカつく時や嫌なことがあるときはニコニコしながらさらっとちゃんと嫌だって言うようにしましたw

これからも付き合っていく以上嫌なことややめてほしいことはちゃんと言わないと伝わらないと思ったのでさらっと言うようにしました😊うちのお姑は空気読めなすぎるのでそれでも伝わらない時もありますが😅
伝わらないときは旦那にはっきり言わせます❗
やっぱり嫁が言うより自分の息子に言われた方が角がたたなくですみます😊

どうしても他人同士になっちゃうからうまく付き合ってくのって大変ですよね(--;)

フックエリさんのお姑さんは根本的には協力的だし良いお姑さんそうなのでうまく付き合えたら最高な味方になってくれそうですね😊
お互いうまく付き合って行けるように頑張りましょう(^^;

  • フックエリ

    フックエリ

    本当に性格じたいは悪い人ではないんですよ(>_<)
    なんというか男子的な部分がある方で、カンカン照りの太陽みたいな人だから、一緒にスポーツみたりすると楽しかったりもするんですよね(^_^;)

    妊婦の時は普通だったのにどうして?と思います。やっぱり手のかかるベビーだから疲れてるから一時的な感情かもしれません(´`:)

    旦那さんに相談したらそりゃ他人だから嫌になるのは当たり前やよ~、出張までこっちにおいで。といってくれたので、半ば強制的に一時帰還することになりました。

    B型の人は基本的に苦手な人、が強いですが、うらやましいくらいメンタルが強いから娘はB型だったらいいなあと矛盾してますが思ってました、ありがとうございますね♪(*^-^*)

    • 12月16日
まゆみにー

私は義理の実家でお世話になっていませんが気になったのでコメントさせて下さい。
私は2人とも実家に里帰りしましたが、実家でも色々とトラブルはありますよ。
実の親でも気になることはあるし、何でも言える訳でもないし、言われたら腹立つし。
3人目は里帰りはせずに自宅付近で産む予定です。
産後2週間くらいは体を休めなきゃいけないけど、実家でストレスを感じながら育児することを考えたら、今回は自分で頑張ってみようかなと思いました。
2月の引越しで旦那さんと一緒に住むことは出来ないのでしょうか?
産後3ヶ月ならそろそろ甘えていないで自分で家事育児するべきかと思います。
例え旦那さんの仕事が忙しくて毎日家にいなくても、義理の実家にずっとお世話になるよりは気楽な生活が出来るんじゃなぃかなーと。
自分と赤ちゃんのペースで生活出来るのって、それだけでストレスが減りますよ。

  • フックエリ

    フックエリ

    2月からひっこした後暮らす予定です。

    主人と話し合った結果、出張前まで三人で暮らすことになりました。

    社宅には優しい奥さんらがたくさんいらっしゃるので、お互いいろいろ話したりしながら相談事しようかと思います。

    主人は特殊な仕事なので朝から21時くらいまで仕事で休みがないので、基本的に家には自分一人ですのでマイペースにしてみる予定となりました。

    • 12月16日
  • まゆみにー

    まゆみにー


    それは良かったですね!
    1人だと心細かったりグズグズのとき大変だったりしますが、変なストレスはないから気が楽になると思います。
    私も上の子のときは1ヶ月半で里帰りから自宅に戻り、旦那は朝早くに出勤して帰るのは毎日終電間近、土日休みでしたが基本土曜日は出勤となり日曜日も時々出勤してずっと子どもと2人でした。
    本当に寝ない子ですごく大変でしたが、実家に帰らず自宅で過ごしたおかげで旦那も大変さがわかってくれて、仕事が落ち着いた1歳くらいからですが、週末はかなり協力してくれるようになりましたよ。
    頑張ってくださいね。

    • 12月16日