※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつき
ココロ・悩み

赤ちゃんが母乳しか飲まず、1時間預けることに不安。虐待疑いで児相に連れられた経験あり。義母は1時間で大丈夫と言うが、虐待にならないか心配。

哺乳瓶拒否で母乳しか飲まないもうすぐで3ヶ月になる赤ちゃんを1時間ほど預けなくてはいけなくなってしまいました。
でも私はまだ授乳の時間がバラバラで1時間もたない時もあるので心配ですが義母が1時間くらいで死にゃしない平気だからと言っています…
私は訳ありで虐待を疑われ長男(3歳)を児童相談所に連れて行かれたので、母乳しか飲めない子を預けるのが虐待にならないか不安です。

コメント

まりすけぇ

大丈夫ですか?
哺乳瓶拒否は辛いですね。
きっと沢山の哺乳瓶試されてると思いますが(><) どうにか1時間持ってくれることを願うしかないですかね…虐待は疑われないと思います。やってないものは堂々としてましょ!

ウチは母乳が出ないタイプでしたが、助産所に行った時にレンゲで飲むやり方を学びました。合うかどうかはわかりませんが、良ければ試してみてください。

  • なつき

    なつき

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    長男を取られ児童相談所の方から今までの育児が全て間違いと否定されたのでトラウマになってしまい自分で判断することができなくなってしまったので、まりすけぇさんにコメントいただいて背中を押してもらえてよかったです。
    レンゲではなく離乳食用のスプーンで飲ませたところびっくりするみたいで苦しそうでした…

    • 8月30日
  • まりすけぇ

    まりすけぇ

    そんな辛い過去があったんですね(><)
    そもそも、育児に正解とかあるのでしょうか!? その子に合った育児方法を探したり、毎日違う日々に、世のお母さん達は皆四苦八苦されてると思います。ママリに投稿されてるママさんを見るとよくわかりますよね。
    なので、トラウマかと思いますが、自分の育児方法を絶対責めないで下さい。無理かと思いますが、他人の意見は気にせず、その子のママは私なんだからと!…って言っても難しいですよね。私も人に強く言えるほど、メンタル強くありません 笑 気にしいです。

    離乳食用のスプーンは口に入りすぎて怖いらしいです。陶器のレンゲかプラスチックのレンゲを口にそうようにあげてました🙆 でも、無理しないで下さい!!

    • 8月30日