
旦那が退職し、職業訓練所に通う間、失業手当で生活。育休中で貯金不足、旦那の浪費にイライラ。節約を理解してほしいが、話し方がわからない。
旦那が来週退職し、10月から職業訓練所に通います。半年通うのでその間は失業手当での生活になります。
私は育休を3年とっててまだ再来年まで働けません。もちろん早めることも考えましたができれば育休中にもう1人ほしいと思ってます。
でも貯金もそんなに十分にあるわけではないし失業手当だけで生活できるのかどうか…
私は1円でも節約しようと頑張ってやりくりしてるつもりなんですが旦那は平気でお酒飲んだり勝手にネットで買い物したりします。
そのことでイライラしたり不安になってしまい最近夜全く眠れません。
肌は荒れるし頭痛はするしで最悪です。
旦那に今の状況をもっと理解して節約してほしいです。
どう話したら理解してもらえるんでしょうか。
正直旦那は甘いとこがあってお金がなくなってもどうにかなる、最悪親に頼ろうなんて思ってる感じがしてそこもまた腹立たしいです。
- みかん
コメント

あい
月収の6割くらいになりますから、普通に考えると手当だけで生活厳しいと思います、がんばってください😅
手当もらってる期間は旦那さんは国保、国民年金になりますしね。
仕事復帰を早めて、2人目は生活が落ち着いてから考えてもよさそうとおもいました。
みかん
ありがとうございます。そうですよね💦生活が落ち着いてから2人目考えたいと思います。