コメント
退会ユーザー
お母さまの収入はおいくらでしょうか。
ドラえもん
お母さんと世帯を別にしたら下がると思います!
mimi
世帯を分けても
保育料が変わる自治体と
変わらない自治体があります
詳しくはお住いの自治体に聞いてみてください。
私の自治体は親権者のみの収入で
決めるので、今は保育料かかっていません(^_^;)
退会ユーザー
お母さまの収入はおいくらでしょうか。
ドラえもん
お母さんと世帯を別にしたら下がると思います!
mimi
世帯を分けても
保育料が変わる自治体と
変わらない自治体があります
詳しくはお住いの自治体に聞いてみてください。
私の自治体は親権者のみの収入で
決めるので、今は保育料かかっていません(^_^;)
「ココロ・悩み」に関する質問
うつ病をぶり返しました。何かお話できれば嬉しいです。 36歳、専業主婦です。 少し前までは、体調もよくうつの症状がでていなかったのですが、 今SNS運用をしていて、このままでは一向に仕事にならないので本腰入れて勉…
気にしすぎで潔癖症なのを承知でお聞きしたいです… スーパーやコンビニ、ショッピングモールなどで買い物しますよね? そのパッケージをそのまま子どもが舐めてしまうのはもちろん、それに触れた手で作業したり子どもに…
療育について相談させてください。 9月に初めて療育に行き、簡単な検査をしていただきました。 その後、施設から「親だけ来て、今後通うかどうか話し合いをしたい」と言われています。 ただ、正直まだ気持ちが固まって…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ゆうこ
回答ありがとうございます!
母の収入は詳しく知りませんが年収は1000万近いです…
ですが、まだ弟が学生のため私たちは手助けするお金は一切ありません…
退会ユーザー
それであれば、ゆうこさんが独立されて世帯月収が14万円になり、保育料は下がると思います🙆🌼保育料は半年間ごとの平均世帯月収・課税額をもとに算定されているので、独立されてすぐすぐ翌月に保育料が下がることはないかと思いますが、次期の保育料見直しの段階で下がると思います😄