※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこん
ココロ・悩み

2歳半の息子を叱るときに泣かせてしまい、自己嫌悪です。叱り方がわからず悩んでいます。義理両親からの指摘もあり、虐待になっていないか心配です。アドバイスをお願いします。

2歳半の息子の叱り方についてアドバイスよろしくお願い致します。
自己嫌悪です。
私の性格といいますか、喋り方がおっとりしているので、叱る時に淡々としゃべるだけですぐに泣き出してしまいます。
私はあまり声を荒げる事は無いのですが、息子が泣くと色々な気持ちが交差し私も泣いてしまいます。
そのあとは息子がひたすら「ごめんね、ごめんね、ごめんね」を嗚咽と共に繰り返してきます。
最後は叱った内容を説明し(まだ2歳のためあまり理解してないと思いますが)私も謝り仲直りします。
毎回息子をこんなに泣かせてしまう自分が嫌でたまりません。
最近、義理両親から厳しく育てているんじゃない?と言われました。
理由は主人の弟の娘(2歳)より私の息子が落ち着いている、からだそうです。
それを言われてから自分の叱り方などは虐待に値してないか、それに近い事になっていないか心配です。

子供の叱り方がよくわかりません。
何かアドバイスをお願い致します。

コメント

パンケーキ☆パンケーキ

わたしも怒鳴るより
説明する感じの怒り方?をします😅
でも長々と言っても伝わらないので、
本当に大事なことだけ
これは○○だから○○なのよ。
みたいにスパッと切り上げるように気を付けてます💦

  • ねこん

    ねこん

    ご回答ありがとうございます。
    私はダラダラと長い叱り方をしているのかもしれません。
    大事な事を端的に!ですね。

    ありがとうございます。

    • 8月29日
なつ

保育士をしています。
保育士になって何年か経ちますが
叱り方は今でも悩みます。

私は3歳児ぐらいまでは
なんでダメか等を説明するのではなく
「これしていい?だめ?」と聞いて
良いことか悪いことかだけ子どもに分かるように伝えるようにしています。

友達に手を出すなど本当にしてはいけないことをしたときは
少しきつめに叱ることもあります。

子どもが泣いたから叱り方が悪いとかではなく、泣いて学ぶこともあると
私は思います。

大事なのは叱った後にフォローしてあげることだと思うので
「ごめんなさい」をちゃんとできたら抱き締めてあげるなどしています😊

参考になるかは分かりませんが
少しでもお役に立てれば…と思いコメントさせていただきました。

  • ねこん

    ねこん

    アドバイスありがとうございます。
    叱る時の強弱をつけるところ、
    子供は泣く事でも学びがある事、
    目からウロコです。
    泣かせる事は傷でしかないと思ってました。
    フォローは愛情込めてギュっとしたいと思います。

    息子のこと、大好きなんです。

    ありがとうございます!

    • 8月30日
さんたろう

もし自分が自分に叱られたら、虐待してると思いますか?

ねこんさんの話を読む限りでは、正しい叱り方をしていると思いますよ😊
むやみに大声で怒鳴ったり手をあげたりしていないなら、子どもが落ち着いてるのも性格なので気にしなくて大丈夫です。

子どもの性格もそれぞれなので、ケロッとして気にしない子、叱られたことを引きずる子、拗ねる子、逆ギレする子、親の顔色を伺う子、いろいろいます。
ねこんさんのお子さんは感受性が強い(人の何倍も悲しく感じる)子なのかもしれないですね。

泣き出した時点で、悲しい気持ちが大きくなって、だんだん何に怒られたのかも分からないけどごめんねを連呼してママの機嫌をとろうとしてるのかもしれないので、泣き出したらすぐに「泣かなくていいよ」と抱きしめてあげて、落ち着いてから説明してあげるとすっと心に届くかもしれません。

説明する時に、○○したことはダメだったけど、○○したことは偉かったね!とどこか褒めてあげると良いですよ。飴と鞭です(笑)

  • ねこん

    ねこん

    アドバイス本当にありがとうございます。
    叱った後にはちゃんと褒めてあげられるように、私自身賢い母親になれるよう心がけます。

    今思い出しました。
    私は母親から人前でダメな子だと怒られていました。
    40歳近くなってもそうです。

    子育て本当に難しいですが、この子の責任は私しか取れないと肝に銘じ切磋琢磨したいと思います。

    ありがとうございました。

    • 8月30日