
コメント

みゅーちゃん
めっちゃわかります(笑)
私も23歳で、仲いい子で子供産んでる子少ないし
引っ越してきて知らぬ土地(笑)
ママ友欲しいって思うけど
なかなかできませーん😂😂😂

退会ユーザー
地域の子育て広場や子育て支援センターに行き、初めてママ友ができました😌
恥ずかしくて最初は行くのをためらっていましたが、行ってみると子供も楽しそうだし、
同じくらいの年代のママさんや、子供が同い年のママさんもたくさんいました💓
-
あやかっぺ
なるほど!そーゆところにいくとできやすいんですね!地元のそうゆうところ調べて行ってみようかなと思いません😆
- 8月29日

りん。
わたしも1人目の娘を産むんだとき19歳で、周りに友達いませんでした!現在21で2人目ができてまわりも1人か2人ですけど、友達に子供できましたが、あまり関わりなかったのでいまでもままともいません!
-
あやかっぺ
同じくらいの年代で産む人も少ないし!たしかに、同級生でできている人いるけど、そこまで関わってなかった人だからちょっとアレですよね笑笑
- 8月29日

R
私も21歳ですがままともいません🤒
どこに住んでますか??
-
あやかっぺ
茨城です!!👍
どこですか?- 8月29日
-
R
遠いですね、、笑
神戸です!- 8月29日
-
あやかっぺ
神戸なんですね!
遠いですね、、😭- 8月29日

こは
私も18で出産して同じような感じでした!
子供が歩けるようになって公園に行きだしてからママ友できましたよ😊
0歳のときは本当に孤独でした😅
支援センターも他のママさんと話す機会が増えるのでオススメです!
-
あやかっぺ
赤ちゃんが動けなく基本家にいる生活だとたしかに孤独ですよね😭ママ友いなくて唯一の拠り所がママリって感じです😂
- 8月29日

かな
回答になってませんが、同じ事思ってました(笑)
私は、25歳ですが親しい友人は独身者ばかりで…
地元を離れているので、友人も居なく家にほぼ引きこもってます←
近くの支援センターに行ってもすでに、数個のグループが出来ており
一人ぽつんと居ても…と思い早々に帰ってきました。
子どももハイハイなどまだ出来ず、支援センターに居る子達はハイハイ出来る子が多かったので
その頃になったら、子ども同士で仲良くなってママ達もなのかなー?と思ってたところです。
-
あやかっぺ
支援センター行っても、全てにグループが出来上がっちゃってるんですね😭😭子供が仲良くなってからたしかにままもなりやすいかもしれないですね。やっぱ地元離れるとほんとに普通の友人もいなく孤独ですよね😭
- 8月29日

退会ユーザー
私はInstagramで仲の良いママ友出来ましたよ😊
25歳で出産した私でも支援センターなど行っても年上の方が多くて仲良くなれそうになかったので
20歳だと余計にですよね💦
Instagramで個人的に絡んだり、ママ会参加者募集なども良くあるのでそれにも参加してました‼︎
-
あやかっぺ
インスタハッシュタグ何気してるけど、なかなかなんですよね。自分も勇気なく絡めないですし。積極的にもっと見てみますインスタ!笑笑
ママ会とか行ってみたいです👍笑笑
いろいろ探ってみようと思います笑笑💪- 8月29日

退会ユーザー
私は27ですが地元も遠く周りに子供が全くいません😂
里帰りから戻ったとき本当孤独で辛くて、子育て講座やイベントに積極的に行ってママ友ができましたー❤️
あと近所に月齢が近い赤ちゃんがいてママさんとお話ししたり✨
最近支援センターに行くようになって友達とはいえなくてもお話するだけで楽しいなと思います😊
たしかに年齢が近いほうがお友達になりやすいですが、ママによっては年齢関係なく仲良くしてくれる方もいますよ☺️
-
あやかっぺ
イベントとかに参加するのってやっぱでかいですよね🤔お話しするだけで本当に楽しいですよね。私もそーゆー感じでいいんで欲しいなーと思っていまして笑笑イベントとか探って参加したいと思います笑笑🤗
- 8月29日
あやかっぺ
わかってもらえて嬉しいです。引っ越すとほんと余計にですよね😭😭
みゅーちゃん
他の方の返信見たんですけど
私千葉なんで若干近いかもです笑
でも気軽にママ友いえーいって
ゆえる距離ではないですね…笑笑
あやかっぺ
実家千葉です!笑笑
みゅーちゃん
おおー!じゃあ近いかも!?笑
あやかっぺ
ど田舎の千葉なんですけどね笑笑😭
みゅーちゃん
私は八千代市です笑
まぁまぁの田舎っぷり笑
あやかっぺ
八千代なんですね!私横芝光町です!わからないと思いますがわら
みゅーちゃん
わかんないです!笑
なんせ6月に引っ越してきたところなんで、地元京都なんです😂
あやかっぺ
京都なんですか!?全然環境変わりましたよね!!!!