※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
子供って天使
ココロ・悩み

会社で育休はいつまで休むか、自分で決めてもいいですか?

皆さんは、どのぐらい産休•育休とりましたか?
私の会社では、大体産休3ヶ月と育休3ヶ月予定ですが
会社の方でいつまで育休は、いつからと
言われたんですがいつまで休みますか?と
連絡ありました。てっきり決められてるのかと
思ってました。自分で決めてもいいんでしょうか?

コメント

愛ちゃん

産後8週間後、育休スタートします。
育休をとる期間は自分で決めます。
会社によって、最長どれくらい取れるか違うので確認してみたらいいですよ😊✨

  • 子供って天使

    子供って天使

    どれぐらい取れるのか
    聞いたんですが確認しますと
    言ってからいつまで
    休みとるか相談して下さい
    と言われました💦
    その相談する人(支配人)に
    話ししたらいつまで育休?
    って聞かれてんやわんやです‪𐤔𐤔‬

    • 8月29日
いと

今は保育園に入れなかったら最長2歳になるまで育休とれるようになったと聞きました!
保育園に入れる状況だったら確か、1歳までだったと思います!
一歳になる前に復帰したいなら早めれます!
なのでその期間なら自分で決めていいと思います🙆‍♀️

  • 子供って天使

    子供って天使

    ありがとうございます!!
    参考になります₍₍ ( * ॑ ॑* ) ⁾⁾

    • 8月29日
はなかっぱ🌷

一歳から復帰予定です!
なので産休と育休を合わせると一年ちょっとです◎

うちの会社は最大一年半?に最近なったようです(^ ^)

  • 子供って天使

    子供って天使

    そうですよね、普通そのぐらい
    休みとれるんですが家の会社
    人が少ない為、本社からわざわざ
    助人を1時間かけて呼んでまで
    仕事してるので早くでなきゃと
    思ってます。保育園が決まれば
    いいんですがまだきまってないので
    いつまで?なんて聞かれても
    決めかねますよね💦

    • 8月29日
  • はなかっぱ🌷

    はなかっぱ🌷

    知り合いに、2ヶ月や6ヶ月で復帰してる方もいてます!
    ほんと、赤ちゃん見てもらえるところが決まればって感じですよね。
    にゃんさんがなるべく早く復帰されるつもりということでしたら、会社にはそのまま「保育園が決まり次第復帰したいです」とお伝えするのがいいと思います(^ ^)

    • 8月29日
  • はなかっぱ🌷

    はなかっぱ🌷

    たぶん、「いつまで育休?」と聞かれるのは、会社側として期間を‘強制’して決めることが出来ないからじゃないかなー?と思います😂💦

    • 8月29日
ポチだわん

最低一年見てあげると少しは安心かなと感じています。

お子さんが生後2ヶ月とのことで、
すぐの復帰が難しいことは
気づかれていらっしゃるかなと。

育児お疲れ様です。
私は退職を選ばなければ
なりませんでしたが、
知り合いは産後一年は子供の育児を出来るようにお休みを取った
みたいですよ😃
それでも、急な発熱や風邪、病気など呼び出しがあることがあるので大変そうではありましたが。

一年経ち、下の子を作る場合はまた事情も変わってきます。
ご夫婦でその辺は事前に展望をしっかりお話しされていると安心かと。

  • 子供って天使

    子供って天使

    そおしたいんですが
    元々会社の人が少なく
    2人体制でシフト組んで
    接客業してるんですが
    私が居なくなった事で
    わざわざ本社から1時間かけて
    人を呼んでまで仕事してる
    みたいなので早くでないとなぁ
    と焦りは、確かにあります。
    ですが保育園も決まってないので
    なんとも言えず、それなのに
    事務所からは、いつまでか
    今日明日までに返事欲しいと
    会社に連絡あったようで・・・
    無理矢理感が半端ないです。

    旦那さんは、普通は、1年
    休み取れるんだと言ってて
    12月まででも俺は、大丈夫と
    言ってくれてます。が
    問題は、会社と保育園です💦
    困ってます。

    • 8月29日
  • ポチだわん

    ポチだわん

    難しいですよね。💦
    そうなのですね。
    ご自身が働きたい、または働かなければという事情であれば
    まずは保育園探しからですよね、
    あと、一番に哺乳瓶🍼での授乳に赤ちゃんが慣れておくことが大事と聞いたことがあります。

    にゃんさんが納得いくように、安心して育児出来るようにそして働けたら良いなと思います💖

    • 8月29日
ポチだわん

職場お忙しいのですね💦
あくまで私のは個人的意見なので参考程度にされてください🙇‍♀️
自身に育休の経験がないので。

会社と良いお話し合いが
出来ますように🍀

えりか

いつまで休むかと聞かれたなら育休がいつまでという規定が無いということなのでご自分で決めてもいいと思います😄

会社のことを気にされているようですが、妊娠出産したら誰かに迷惑かかるのは仕方ないことなので、ご自分とおこさんを最優先してください💡

今は母乳やミルク育児ですが、これから生活リズムも整えなきゃいけないですし離乳食も始まると早々復帰するのはにゃんさんもお子さんも大変かなと思います💦

ある程度成長して食事面でも落ち着いてくるのが1歳頃かと思いますので、1歳になったら復帰したいと伝えておいてその間に保育園を探すのがいいかなと思います。

復帰時期の目安を会社側に話しておけば会社側も安心できますし対応できますし、にゃんさんも復帰時期に向けて保活出来ますよね?
もし保育園入れないかもと思うなら延長するかもしれないと前以て伝えたらいいですし💡

会社側は大体の復帰時期が知りたいんだと思います。


わたしの会社は育休一年(保育園に入れなかったら半年延長可能)と決まってましたが、勿論保育園に入れるかなんて保障されてませんから本当に一年で復帰できるかなんてわからなくて不安でしたよ💧