
皆さんは旦那さんに一日子どもを預けられますか?私は無理ですね。こども…
皆さんは旦那さんに一日子どもを預けられますか?
私は無理ですね。
こどものことが心配すぎて預けられない。
すごく稼いできてるわけでもないのに、とても偉そうで。
家で自分のこともできてない状態で、上から言ってきて、とても腹が立ちます。
朝は弁当作ったり、旦那を起こしたり。
ミルクの時間もかぶるので、だいたい忙しいです。
それを毎日。
少しのことでブツブツいうので、毎日蓄積しています。
子供の面倒でほとんど時間がないのにもかかわらず、作ればあるだの、もっと家のことをしろだのうるさいです。
今時亭主関白が通用する時代ではないのに、
なんだか不快です。
お金を稼いでる方が偉いみたいな言い方をされるので、少しでも収入をと、内職をしていますが。
まあ大変ですね。
親が1日みさせればいいと言われますが、恐ろしくて任せることはできません。
なぜかというと、娘がギャン泣きになるまで寄ってこないからです。
少し泣いているときであればまだ、機嫌が良くなるのに、限界まで放っておくのが目に付きます。
長々すみません。
ただの愚痴なので。
- ごまる(7歳)
コメント

xxx
うちもそんな感じです!
子供が泣いてても放置でギャン泣きしないと寄ってきません。
だから預けるのは絶対無いですね。笑
夜遊びに行く時とかは子供寝かせてから遊びに行って後は見てもらってます。笑

モエ。
1日は,さすがに無理です💦
3時間以内ですね(笑)
-
ごまる
3時間もできるんですね。
お風呂はいってる間とかどうしても手が離せないときくらいですかね。
それ以外は私が全部見てます。- 8月29日
-
モエ。
3時間っていっても,寝かせてから3時間です💦
起きてきたら,仕方なく見てる感じです。- 8月30日
-
ごまる
そうなんですね。
ありがとうございます。- 8月30日

蓮華
うちの旦那はオムツ換えから、ミルク、あやし、寝かし、全部できますが、3時かんから、4時間が限界ですね。タバコを吸ってるのでニコチン切れします。
普段、タバコ吸ったらしばらく赤ちゃんに近づかないでって言って、15分から、30分くらい離れてるので。
それと、全力で赤ちゃんをあやすので、疲れます。もう少し力抜いてあやせば良いのに°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.
なので、1日は無理ですね。最悪私が入院とかなったら1日くらいはタバコ我慢するかもしれませんが。
-
ごまる
でも3時間預けられるんですよね。
いいですね。
うちの旦那は未だに生まれた時と対応が変わっていなく、うんざりしています。- 8月29日

🌈虹ママ
8時間ほどなら大丈夫です☆
完ミなのと、お風呂にいれる以外はできるので10時~18時ぐらいで見ててくれます(*^^*)
料理も得意で子ども見つつ夕飯まで作ってくれるます!
ただ稼ぎは少ないですが…笑
-
ごまる
羨ましいです。
疲れたと言ってもひどい態度取られるので、全部1人でやってしまいます。
頼んでも疲れてるとしかいわれず。- 8月29日
-
🌈虹ママ
大変ですね( ;∀;)
産まれる前から少しずつ、言葉悪いですが旦那を教育しました。
子育ては夫婦でしたいこと、もしわたしがいなくなっても子育てできるようになってほしいこと、家事もできるようになってほしいことと話して 一緒に頑張りました。
二度手間でも一緒にやる、やらせてみる、少しくらいあやし方下手でも危険じゃなければ口出ししない、子ども二人の時間を少しずつ増やすなどして、今に至ります。
急には無理かもしれないですが、ごまるさんの旦那さんも少しでも協力的になってくれると助かりますよね☆
お金の件は、もしかしたらそこが唯一の旦那さんの威厳の保てる部分なのかもしれないですね。
子育て家事しないなら、そこしか自分をアピールできないんだと思います。- 8月29日

退会ユーザー
1日は無理ですね(・ω・`)
結局、義実家に連れて行くので(・ω・`)余計疲れる。
ごまる
そうですよね。
うちの父のが預けられます。
実家なら預けて買い物とか行くんですけどね。
旦那と2人にすることは絶対できないですね。