※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つむぎ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の娘が母乳アレルギーで母乳をやめることになりました。完ミに切り替えようと思っていますが、乳のケアがわからず困っています。搾乳しても増えるようで困っています。アドバイスをお願いします。

生後5ヶ月(修正4ヶ月)の娘がいます。
3ヶ月前からずっと血便が続きようやく1泊入院で検査をしてもらったのですが、母乳アレルギーだと言われ母乳をやめるよう指示がありました😥
もともと生まれて1ヶ月入院してたので混合から完母に徐々に切り替え、最近体重の増えが少ないなと思い少しミルクを足すようになっていたところでした。
なのでこのまま完ミに切り替えようと思っているのですが、乳のケアの仕方がよくわかりません。
しばらくするとパンパンに張って激痛です😭
一年先輩の妹に聞いたところ、搾乳していれば出なくなると教えてもらい行なっているのですが、なんだか増えている気がします😥
どうしたら良いかわかる方いたら教えて下さい😣

コメント

ドーナツ

頻繁に搾乳しすぎると逆に母乳を作ろうとして
パンパンになっていくみたいです💦
してもお猪口1杯もないくらいにして
痛みが酷いときは冷やすと教えられました

産まれたところは母乳外来とかないですか?
一度 相談してみるのもいいと思いますよ😊

  • つむぎ

    つむぎ

    ありがとうございます!
    私もいろいろネットで調べてて圧抜き程度がいいとかみてたので妹に聞いた時それ本当?と言ってしまいました💦
    やっぱりそうですよね😣
    搾乳量減らして冷やしてみます✨

    あと産んだところ母乳外来ありました!
    すっかり忘れてたので、今日電話してみます!
    退院してすぐに一回かかった時は1ヶ月くらい待たされたのでかかれるかはわからないですが😅

    • 8月29日
  • つむぎ

    つむぎ

    母乳外来電話してみましたがいっぱいでよっぽどのことがないとかかれないと言われてしまいました💦
    そのかわり電話でどうしたらいいかだけ教えてもらえたので実践してみようと思います😊
    といってもえりさんから教えてもらったこととほぼ同じでしたが😅
    搾乳は両乳合わせても多くて80くらいにして、冷やしながら間隔をあけていくといいそうです😌
    とりあえずこれで頑張ってみようと思います✨

    • 8月29日
  • ドーナツ

    ドーナツ


    母乳外来いっぱいだったんですね💦
    やっぱり悩むママさん
    多いですもんね😭

    でも電話で教えてもらえたなら良かったです!

    それでもあまり効果が得られなければ
    地域にある
    助産院や訪問助産師さんなどを
    調べてみるといいかもしれません☺

    赤ちゃん訪問のときに
    おっぱい相談で何かあるときは
    産院が無理な場合
    近くの助産院でも受け付けてくれるとこありますよ…と教えられました😊

    赤ちゃん訪問のときの資料などが残ってるなら
    見直してみたら
    何か載ってるかもしれませんよ🙌

    • 8月29日
  • つむぎ

    つむぎ

    言われた通り昨日から搾乳は少しにして冷やしまくってます😌
    夜中まではカンカンでキツかったですが、昼間は楽になってきた気がするのでこのまま頑張りますね✨
    ありがとうございました!

    • 8月30日
ヨーヨー

5ヶ月になる息子を育ててます😊今も桶谷式の母乳相談室に通ってます。息子も粉ミルクアレルギーでおっぱい足りてないんで、別のモノのんでます。
断乳や、卒乳も見てくれるとこなんで、相談してみたらいーと思います。

  • つむぎ

    つむぎ

    ありがとうございます。
    検索してみましたがうちの近くにはないみたいです😢
    近くのイオンで毎週土曜日に助産師さんが母乳相談してくれるのでそれに行ってみようと思います😌

    • 8月29日