
保活をするか悩んでいます。仕事復帰し、家計を助けるか、娘との時間を大切にするか悩んでいます。夫は後者を支持していますが、お金の問題もあり悩んでいます。
来年4月目標に保活をするか悩んでいます。
私39歳、夫38歳。
今年出産と戸建ての購入でローン返済が始まりました。私は妊娠してすぐに体調崩して仕事を辞め、今は専業主婦です。
ローン返済は夫の給料で払っていける額ですが、繰り上げ返済していかないと将来キツいので、私も仕事復帰するつもりですがいつからにしようかと思っています。
保活の厳しさは置いといて0歳児来年の4月目標にするか、1歳の4月目標にするか…。
働いてお金に余裕が出来れば娘のやりたいことをたくさんやらせてあげたり、教育にもお金をかけてあげられる。
でも、私の年齢的に娘一人っ子になるので娘の成長をこの目で見届けて行きたい気持ちが大きいんです。離れたくない気持ちもありまして…。
夫は朝早く夜遅くまで働いてるのに、私は家で娘とまったりと過ごしてて申し訳ない気持ちでいっぱいでして。しかも戸建ては私の実家近くになり夫の通勤時間がのびてしまい、それも申し訳ない気持ちに拍車をかけてます。
早く働いて家計を助けるか、娘と過ごす時間をとるか…。夫は後者を選択して良いよと言うと思うけど、お金の問題も大きいので悩みます。
皆さんならどう思いますか?
- はなほた(6歳)
コメント

退会ユーザー
資格持ちの方ですか?就職は正社員でですか?
私なら、パートや派遣で働くなら、また、資格持っていて何年ブランクあっても正社員で復帰できるなら、幼稚園まで手元で育てます😃
前職と同業種で資格なしで正社員で探すなら、保育園入れます。

きなこもち
私も似たような状況になりそうで、出産してからいつから働こうかと思い始めていたところでした!出産と住宅ローン開始がほぼ同じ頃に始まりそうです(^_^;)
はなほたさんの旦那さんに対する気持ちもすごい分かります…旦那さんは落ち着いてからでいいよといってくれても、私は一歳になる前に働くかもです。
-
はなほた
私も出産前は1歳になる前に働くぞ-!とか思っていたのですが、日に日に可愛さが増す娘を見ていたらこのまま成長を見守りたいと思っちゃったんですよね。
働いてても見守れるけど、娘の「はじめて」をたくさん見たいんですよね…悩みます(x_x)- 8月30日
-
きなこもち
あーやっぱりそうですよねぇ〜…私も来年の今頃はなほたさんと同じ気持ちになってると思います(笑)(^_^;)
- 8月30日
-
はなほた
多分なると思いますよ!可愛くて目に入れても痛くないです!痛いですが(笑)
可愛すぎて離れたくないです(+_+)でも仕事もしたいんです(+_+)自分がもう一人欲しいです。- 8月30日
-
きなこもち
ですよね!ですよね〜!可愛すぎて離れたくないですよね〜…仕事もしたいけど、その可愛さってその時々しか見れない可愛さですもんね…
という事で、出来る限り一緒にいるのがいいかもですね(笑)そんな可愛くちゃ決められないです(^_^;)- 8月30日

rei
1歳までがめちゃくちゃ成長する時期ですし、やっていけるならば絶対1歳の四月まで成長見てあげたほうがいいですよ😭
一人っ子になるならその時期から働いても絶対間に合いますよ!
-
はなほた
そうですよね、めちゃくちゃ成長するのに娘の「はじめて」が保育園で…ってなるのが寂しいんです。
頂いたご意見や返信してたら少し気持ちが固まってきた気がします。ありがとうございます- 8月30日

かおりんこ
お気持ちすごく分かります!
私は昨年5月に出産して、今育休延長をしてのんびり子育てしています。
来年の4月に保育園に入れて職場復帰を考えています。
現在家を建てていて10月には引っ越す予定です!
やっと出来た娘で(39歳で出産しました)子育てが思った以上に楽しく、ずっと一緒にいたいので職場復帰したくありません(笑)引っ越し先からは遠くなってしまいましたし…。
ただ、主人の収入でも生活は出来ますが、私もフルで働いていましたので、1馬力と2馬力では全然収入が違います。将来大学に行きたい、何かをやりたいと娘に言われた時にさせてあげたいので、今後も蓄えは必要かなと。
私は早くに父を亡くし、そこから専業主婦だった母が働いて私たち子供3人を育ててくれ、子供の頃は裕福ではなかったので、娘には同じ思いをさせたくありません。
本当は仕事辞めたいですが、娘の将来の為に働こうと思っています!
-
はなほた
私も39歳の出産でした!同じですね。
ずっと一緒に居たい気持ち凄く分かります!でも将来の娘のやりたい事をやらせてあげたいけど、今の娘の成長を見守りたい。悩ましいです。
でも1歳4月を目標に節約頑張ろうかな…と思い始めてます- 8月30日
-
かおりんこ
はなほたさんも39歳で出産されたのですね!
私も今は娘と離れることが考えられません。
節約大事ですよね。繰り上げ返済漠然としか考えてなかったので、きちんと考えようと思います!
今は子育て一番大変な時期だと思いますが、お身体大事にしてお互いに頑張りましょうね!- 8月30日

ぽっぷこーん
ご主人にまずは相談されてはいかがでしょうか?
うちの旦那は3歳くらいまでは家で子育てしてほしいタイプだったので、たまにそーゆー方もいますから。。💦
-
はなほた
夫はどちらでも良いよと言いますが、本音は働いて欲しそうなんですよね。
でも頂いたコメントや返信してたら気持ちも固まってきたので、改めて話し合ってみます。ありがとうございました!- 8月30日
はなほた
資格を持っててその仕事に戻りたいと思ってますが、短時間かフルタイムのパートで探してます。資格の空白期間が3年以内までなので早めに復帰したいんですよね。
夫と話し合い、もう少し考えてみたいと思います。ありがとうございました!