
パートを辞めたいが、雇い主から脅迫的な言葉を受けて困っています。経営者夫婦や同僚からの圧力が強く、自己肯定感も下がっています。平和的に辞める方法を教えてください。
ヘルプミーです☹️どなたか論破できる方いますか?
雇い主に仕事を辞めたいと言ったら
代わりが見つからなければ辞めさせないと
脅迫じみた言い方されました🥲
去年からパートで働き始めた個人経営の会社でしたが
定時で上がらしてくれないし
お昼抜きで16時まで働かせてくるし
みんな50代以上のおばさんでパワハラすごいし
やり方教えてくれないのに裏で悪口言われるし
私にとってなんのメリットも無いので
もう辞めたいなと思ってました。
65歳の夫婦が営む小さな会社です。
そんな中旦那の働く美容院の経営者が急逝し
旦那がお店を継ぐことになりました。
スタッフも皆辞めて旦那だけになるので
会計士と相談して6月以降私も資格取得を視野に入れて
手伝うことになりました。
前から旦那の会社の社長の体調不良について
私の職場には話していて
もしかしたら今後手伝うことになることも伝えていました。
4月1日にその話し合いがあり
6月1日から今後経営に携わることが決まり
次の日には私の職場に伝えました。
その時は「あぁそうなんや…残念やな、他探さな」と
退職に関して特に止めることも無く
承諾してくださいました。
しかし日が経つにつれ私への当たりが強くなり
「それでその後話はどうなった?辞めへんよな」と
私が5月いっぱいで辞める話は流され
4月5月と休みなく全てのシフトを入れられました。
「いや、あの、5月いっぱいで辞めさせて頂くって先日お話しさせて頂きましたよね?」と言ったら
「そうやったっけ?それ決定なん?」と
すっとぼけられました。
そもそも私は週4で一日4時間勤務です。
でも入社してずっと週5で6時間働いてます。
ベテランのおばちゃんの休みたい時入れられて
繁忙期以外はシフト抜かれるので
その月のお給料はもらえません。
こんな状態だし私はそもそもパートなので責任は無いし
猶予持って退職の2ヶ月前に言ってるのに
今日経営者の奥さんから
「○○さん、申し訳ないけど辞めさせられへんわ。募集かけててもそんなえぇ人おらへんのよ。○○さんは覚え早かってみんなにも馴染んでくれてこっちも助かってたんやわ。悪いけど6月以降週1でもこっちで働いてくれへん?それか自分の代わり探してきて。もうこうなったら代わり見つかるまではこっちも辞めさせられへんよ。これは脅迫やけどしょうがないわね、こっちも大変なんよ」と
パートのおばちゃん含めみんなに囲まれて言われました。
ここまで来たらすぐに辞めたいですが
保育園あるし他のパートさんの負担になると思うと
私もいい歳なのであまり迷惑かけることも出来ず
家も近くて後々何されるか分からないので
キリよくシフト組まれてる5月いっぱいで辞めたいです。
経営者夫婦は仲が悪くいつも大喧嘩しており
仕事中にも関わらず私は奥さんに連れ出され
車の中で散々愚痴を聞かされました。
家でも職場でもあの人と一緒で嫌になる
誰も私の孤独を分かってくれない
助けてほしいのに誰も助けてくれへん
息抜きしたいのに仕事仕事で出来へん
○○さん辞めるせいで今後お店が回らなくなる
みんなの休みが取れなくなるのは○○さんのせい
こんな急に辞める言われたらハッキリ言って迷惑…
毎日毎日経営者夫婦やパートのおばちゃんに言われて
『私はそんなに迷惑かけてるのか、どうしよう…』と
自己肯定感も下がるし迷いが出て来ました。
怖くなり今日公営のパワハラ相談窓口に電話したら
証拠が揃えば警察沙汰にもできるレベルと言われ
証拠を掴んで警察に行くと言いなさい、と言われましたが
そのつもりの無い人達にそんな話をすると
余計ややこしくなり縁も切れないので
なんとか出来るだけ平和に終わりたいです
いたって普通の主婦なのであまり揉めたくありません😭
どなたか平和的に5月末で辞められるよう
上手な言い回し思いつく方、
もしくは経営者やおばちゃん連中を論破出来る方いませんか?
法的な味方はいて
旦那の母親が大きな社労士事務所を経営してたり
労基からも通告してもらえることになってます。
恐らく辞められて困る理由としては
私をがっつりシフトに組むことで
古巣のおばちゃん達が楽になったからだと思います。
ただこれから5月末まで毎日毎日言われると思うと
新しい再出発に向けて気が滅入りそうです。
迷惑をかけてる以上あまり強く言えません😭
- ままり

はじめてのママリ🔰
保証はできませんが週一来れたら来ますで円満に辞める→
子供が体調不良で~
新しい職場が忙しくて~
とのらりくらりと行かない、距離を置く作戦ですかね。

💟💟💟
読んでいる限り、
どうやっても平和は難しそうな気がしますけど、、、ね(;゜_ ゜)
パートで使えるのか分かりませんが、
退職代行とかですか?
まぁ嫌味ばっかり言ってくる
今後一生会わない人達に
気を使わなくて良いと思いますよ🐰🐰
辞めるのを止める権利ないと思いますし...

ままり
労基から通告あるんですよね?
そしたら毅然としていましょう。
中途半端にしてるとつけ込まれます。
コメント