![桜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べているが、ミルクをあまり飲まない状況。フォローアップミルクを与えるべきか相談中。
フォローアップミルクを飲ませている方、いつ頃から使用していますか??
現在9ヶ月になり、離乳食3回食にしました!
離乳食後のミルクをほとんど飲みません(0〜40ml)
離乳食の量は全体で140〜180gくらいです。
9ヶ月からフォローアップミルクを飲ませた方がいいのでしょうか??
よろしくお願いしますm(__)m
- 桜
コメント
![むっく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むっく
フォローアップ飲んでます!カルシウムや鉄分ってしっかり食べててもまだ赤ちゃんじゃ足りないし、今成長の時期なので大切なのでちょこちょこでも飲ませてあげるといいみたいです!
うちは10ヶ月から飲んでます🙂
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
うちの子は9ヶ月になった頃はまだ2回食だったのですが、一食あたり200gほど食べ、ミルクは1日トータル200mlほどあげていました。
フォローアップミルクは1歳から始めました🙌
一食あたり250g~300g(フルーツ込み)ほど食べ、フォローアップミルクは寝る前に150mlのみです🙌
離乳食が少し少ない気もするのでもっと食べれるなら食べさせてもいいかもですね🤗
あまり参考にならないかもですが一応ご参考までに🙏
-
桜
もう少し離乳食増やしてみます😊
コメントありがとうございます!- 8月29日
桜
ありがとうございます😊参考にさせていただきます!