
7ヶ月の息子がいます。体重がゆっくり増えているため、母乳の後にミルクをあげる場合、どのくらいあげればいいか悩んでいます。保健センターで相談したが、問題ないと言われています。運動量が多いため、増えにくい状況です。同じような経験の方いますか?
7ヶ月になる息子がいます!
生まれたときは3000g弱で産まれました。
体重の増えがゆっくりな為、今7キロありません。
完母ですが、たまにミルクをあげたりします。
離乳食の進みもまぁまぁ良いですが、母乳のあと、ミルクをあげるとすれば、どのくらいあげられますか??
保健センターもよく行くのですが、相談したりしましたが、母乳の量も減ってないし、このままで大丈夫、ゆっくり増える子もいるから、と言われています…。元気だし、よく飲むし、食べるし、でいいや!と思っていても、少し心配で💦
ハイハイも6ヶ月あたりからしますし、つかまり立ちもよくしてます。今の時期は運動量が多いから、なかなか増えないし、どうしようかな、と悩み中です。
同じような小さめのお子さんいらっしゃいますか?
- choco.(7歳)
コメント

Mie
私の知り合いの男の子ですが、もうすぐ一歳で体重が7キロ前半の子もいますよ!離乳食はめちゃくちゃ食べるのに体重がなかなか増えないみたいで…
体重がなかなか増えない赤ちゃんもいるし、元気ならそこまで神経質にならなくてもいいのかなと思います!

お犬
最初の質問、母乳の後のミルクの量については、明確に「◯ccあげられます!」とは答えられません😣
お子さんが母乳を何cc飲んでいるのか、誰も分からないので💦
2つ目の質問に関しては、うちの息子が成長ゆっくりでした。
大きめの3500gで産まれましたが、7ヶ月で7.5kgくらい。
よく食べよく飲みよく動く子です。
choco.さんの息子さんと同じく6ヶ月でハイハイも掴まり立ちもしていたので、運動量が多くて体重が伸び悩んでいました😅
その後、離乳食が3回食になるとあっという間に卒乳し、モリモリ食べて現在は体重も平均近くまで盛り返しています。
乳児って身長が伸びる時期、体重が増える時期がそれぞれあるらしいですね🌈
7kg弱なら成長曲線の範囲内だし、あまり気にしなくていいと思います!
摂取カロリーが追いつかないくらい運動して、カロリー消費しまくってる元気な赤ちゃんってことですから💪✨
3回食が軌道に乗る頃には、筋肉もついて体重が増え始めるかもしれませんよ😊
-
choco.
確かに、そうですよね😵
ありがとうございます。
そうなのですね!
一緒の悩みされてたんですね🤔💦やっぱり気にはなりますよね💦
ありがとうございます😊
少しスッキリしました😇💕
しゃぼーんさんのお子さんも元気でよく動かれていたんですね🎶🎶
回答ありがとうございました!- 8月28日

おまめ
うちの子と同じなのでコメントしちゃいました‼️
うちも6ヶ月でお座り、はいはい、つかまり立ちしてすごく動きます…体重は7キロちょっとで4ヶ月あたりからほとんど増えません💦
相談に行ったところでは、同じ事を言われました
あとは寝る前の授乳をミルクにしてみては?と言われました💡
よく食べて飲んで、うんちも出ているなら大丈夫だそうです💡
-
choco.
そうなんですねー!
一緒で嬉しいです😭
そうなんですね🤗
混合だったので、ミルクも飲むので、この機会にあげてみようと思います。
お互い、頑張りましょうね🤗💕
回答ありがとうございました!- 8月28日

たぁこ
うちは10ヶ月で7キロジャスト
1歳で7300
今も9キロありません
けど、元気でやんちゃで
おかわりも良くします
そして💩もたくさんします 笑
大人も体重40キロの人もいれば同じ身長で70キロぐらいの人もいますから、元気なら個性なのかなぁと。
-
choco.
そうなんですね😀
確かに大人も様々ですよね💦
元気が何よりですよね😭💕
ありがとうございます😊
ぷくぷくの子を見るとどうやったら、そうなるんだろう?と羨ましく思っちゃいますが、個性ですよね。- 8月28日
choco.
そうなんですね😀
個性ですもんね!👌
回答ありがとうございます😊