
妊娠で断乳後、赤ちゃんが泣きやすくなりました。寂しさや私の構ってあげられなさが原因か不安です。昼寝が短くなり、夜はよく寝るようです。同じ経験のママさんいますか?
最近第二子の妊娠がわかり、それをきっかけに断乳しました。
後追いの時期でもあるのか、最近前よりすごく泣くようになりました😣
おっぱいがなくて寂しいのももちろん分かるのですが、赤ちゃんなりにも私が妊娠して思うように構ってあげられないことが分かってて泣いてるのでしょうか?
以前は昼寝も一、二時間くらい寝てくれてましたがここ数日はトントンで寝かせてもすぐ起きてギャン泣きです😱
夜はぐっすり寝てくれます。。
同じ様な経験を持つママさんいらっしゃいませんか??
- はな🌸(6歳, 7歳)
コメント

ぱんたす
一歳過ぎてから2人目妊娠しましたが、娘も同じような感じですごい不安定な感じでしたよ💦
抱っこ抱っこなったり、ギャン泣きしたり、夜も寝てたのに、起きるようになったりしてました😅
赤ちゃんがいること、本能的にわかるッて言いますし、身体しんどいと自分が不機嫌にもなるのでその空気を察知してグズッてたようにも思います😅
家事やらほっといて、娘との時間作るようにして、ある程度体調も落ち着いたら、娘も落ち着いてきましたよ😊
はな🌸
コメントありがとうございます😊
娘も察してるんですね😣💦
今までとはない様な愚図りなので心配していました。
家事は後回しにして2人きりの時間大切に愛情を、注いで行きたいと思います👶💕