
ママ友が欲しいと思ったことがなく、今は特に必要ないと感じている女性です。周りの先輩ママの影響もあるかもしれません。自分の変だと思っているようです。意見を聞きたいそうです。
ママ友っていた方がいいですか??
別に批判的なわけでもなく、ただただ個人的に何故かママ友が欲しいと思ったことがありません……変ですかね?
もちろん子供が幼稚園や小学校に行った時はママ友いた方が良いかなぁとは思うのですが、今は特に、、、と思ってしまうんです💦
私の周りの子持ちがとても先輩風を吹かす人が多いのもあるかもしれません…
元から人見知りではありましたが、子供産んでから子持ちの初対面の人に対して強く壁を作るようになった気がします。
私って変ですかね?
皆さんの意見お聞かせください(><)
- りんご(7歳)
コメント

ru✩.*˚
私も特にほしいとは思わないです😓
人間関係めんどくさいと思うことが多いので…

退会ユーザー
私もママ友要らないよ派だったんですが、支援センター行ったり子供の習い事行ったりする中で、自然に仲良くなった人は何人か居ます。ママ友っていう響きに構えてるだけじゃないんですかね?😃
-
りんご
自然な流れで出来るのは全然OKなのですが、ママ友募集!みたいなのがよく分からなくて😅
支援センターにはまだ行ったことなくてこの先行ってみようとは思うのですが自分から声をかける気力がありません💦- 8月28日

mamari
今は育休中で仕事復帰するし、別にいなくても気にしない。という考えです(^^)
ただご近所に子どもと同い年の方が居るので、仲良くはしています♡
-
りんご
ご近所さんは大切ですよね!
ママ友いなくても気にしない方が結構いて安心してます😭- 8月28日

1姫1王子
ママ友はいらないけど顔見知りはいるほうがいいですよ。
保育園や幼稚園の情報を教えてもらったり支援センターで話し相手はいるほうが楽しいです。
歩けるようになって活発になってくると支援センターとか行かないと子供が退屈そうになってきます(^_^;)
-
りんご
支援センターにはまだ行ったことが無く、行っても自分から声を掛けたり出来ないだろうなぁと言った感じです😅声を掛けようとも思わないかもです💦
ただ話しかけられれば全然答えるんですけどね💦
やっぱり自分から声かけるべきですかね?💦- 8月28日
-
1姫1王子
声をかけるって思うとちょっとかまえちゃうので、こんにちはーって挨拶してます。
とりあえず子供と遊んでいるとお互い見たことあるなーって人ができたり、人が少ないときだと普段グループでいるママがたまたま子供と2人で来てて話しかけてくれたりします。
挨拶だけしておけば大丈夫だと思いますよ(^-^)- 8月28日
-
りんご
そうですよね…挨拶!
そもそも支援センターに行ってからですね(笑)- 8月28日

はっぱ
ママ友?というか、連絡先も知らない顔見知りになった人なら何人かいます!
支援センターや児童館に行って会うと挨拶して、ほんとちょこっと話したり。
人見知りする方ですが、普段ワンオペなのでちょっと話するだけで少し気分転換になったりします(^^)
けどやはり話しかけるなオーラ出してる方もいますよ。
-
りんご
ちょいどいい距離感ならいいですよね!
私も声を掛けられる分には不快には思わないので自然に出来たらとは思うのですが、どうしても自分からは行こうと思えず😅
ママ友不要!って方も結構いたので安心しました😭- 8月28日

にゃん🐱
無理して作らなくて良いと思うし、変とも思いません😊
でも、いたらいたで楽しいですよ❤️
-
りんご
ありがとうございます(T^T)
私の友人がママ友募集!みたいな事をやってるのでそれを見てうーん🤔ってなってました💦
支援センターで声掛けられて〜等の自然な感じで出来る分には全然良いんですけど、やっぱり自分から声掛ける気にはなかなかなれそう無いです😅- 8月28日
-
にゃん🐱
無理しなくて良いと思います😊
無理に作って、後になって性格合わないってなったら嫌だし❣️笑
私は友達よりも知り合いが多いので、小児科や児童館でよく声を掛けてもらってます😊
友達もいるけど、知り合いの方が気は楽な気がします❤️- 8月28日
-
りんご
そうですよね!
ありがとうございます😭
まずは支援センターや児童館に行ってみます(笑)- 8月28日
-
にゃん🐱
友達作ろうと思わずに気楽に行くと良いですよ😊
子どものことを大切にした育て方、考え方なら、みんな違ってみんな良いだと思うので、友達がこうだからって考えず、りんごさんの思うように自信持ってやっていけば良いですよ❤️- 8月28日
-
りんご
そうですよね、ありがとうございます(T^T)- 8月28日

まる
ママ友というか、保育園で話したり仲良くできるママはいたほうがいいと思います。親子遠足とかで子どもと親の2人でお弁当食べてるのとかは子どもが可哀想かな?と思います。ママ同士が仲良かったら子どもも自然と仲良くなるので、自分の友達とは別に保育園のママとも仲良くしてます。
-
りんご
保育園に行ってないので💦
もちろん行ってたら幼稚園同様に仲良くはしようと思ってます💦
ただ、わざわざママ友募集!ママ友欲しい!みたいにはなれないって感じなんです💦
言葉足らずですみません💦- 8月28日
りんご
そうですよね!
トラブルとか面倒くさくて…
子供が友達と遊ぶ年齢になったら作ってもいいかなーくらいの考えです💦