2歳の息子が発達障害を疑ってもいいか心配。行動や特徴に不安あり。支援センターにもパニック。早めの療育をためらっている。
まだ息子は2歳なのですが発達障害を疑ってもいいのでしょうか。
周りから普通の子じゃないと指摘されるようになり、2人がかりじゃないと抑えられない状況も増えてきて心配事や悩み事ももママ友と違う場合が多いです。
クレーン現象やオウム返しはこの年齢なら普通だと思うし、男の子だから言葉の発達が遅いのはあまり気にならないですよね?
ただ相手の感情を読み取ることややってはいけないことを理解することができないんです。
痛いからやめようって言っても目を合わせないしポカーンとしてます。
私が泣いても笑ってます。
理由もなく近くの子供に暴力を振ることもやめてくれません。
咄嗟の出来事ばかりなので、私以外の大人は息子の暴力を防ぐことができません。
なるべく買い物や遊びに行くときも2人がかりです。
こだわりや執着心が強く、ひとつのおもちゃで何時間も遊んでることも気になるし、1年くらいその調子です。
最近はおむつからウンチを取り出して撒き散らすこともでてきました。
恐怖心やネガティブ思考が目立ってきて、支援センターやママ友会に出向くとパニックを起こしたり癇癪泣きをするようになってきました。
食事も見た目や食感など許容範囲が狭くてまともに食べてくれないのは離乳期からでてたので仕方ないと思ってます。
でも、これらの性格や特徴がもし発達障害なのでしたらちゃんと療育や指導を受けたほうがいいですよね。
早めの行動をして良かったと思えるように動いてはいるものの、色々とためらっている自分がいます。
- ちとりん(生後11ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
退会ユーザー
発達障害は小さいうちから支援の方法とかを見つけてた方が大きくなって苦労しないと思います!
発達障害と分かれば、療育センターなどに行ったりしてみて同じようなお子さんを持つお母さんとの関わりも増えるので、悩みを共有できたりもしていいと思います!
すぐには受け入れなくても、時間かかってもいいと思います。
早めの行動をされてるのが素晴らしいのではないでしょうか。
ままり
子育て支援センターで臨床心理士に相談できる機会が設けられていませんか?(^ ^)
ぜひ相談してみてください。
発達検査を受けることもできると思います。
療育は早いければ早い方がお子さんが社会で生きやすくなりますし、お母さんのためにもいいですよ。
言語面と社会面に少し課題がありそうなので、本人もこのまま幼稚園や保育園に行くとしんどいと思います。
-
ちとりん
予約相談が受けられるんですけど、冬まで予約いっぱいだと言われてしまいました💦
かかりつけ医院に相談したところ、保健センターは軽いテストをして疑いがあったら精神科の病院を勧められるというステップらしいので、飛び越えて自分から病院の予約して診断を受けても大丈夫だと言われたので、そちらを実行してます😭- 8月27日
-
ままり
そうなんですね、冬まで予約が取れないだなんて相談の機会が設けられていないも同然ですね💦
実行してらっしゃるんですね(^ ^)
とても勇気のある素晴らしい行動だと思います。- 8月27日
スポンジ
まだ2歳なので相談してもわからないことも多いかもしれませんが、もしそうなら早めの対策は大きな効果を生みます。
一度市役所の福祉課とか保健センターみたいなところに電話して子供の発達についてきになることがあるので相談したいと問い合わせてみたらどうでしょうか?
まだわからないと言われるかもしれないし、良い対策を提案してくれるかもそれません。
どちらにせよ相談することでちとりんさんも少し安心できると思います☺️
2人目が生まれたらそちらに手を取られるし、お兄ちゃんも赤ちゃんがえりとかで余計症状がひどくなることも...
それに産後は外に行くこともできなくなるのでしんどいかもしれませんか今のうちに足を運ぶこもをお勧めします。
-
ちとりん
早めの行動をしても大丈夫なんですね♥
発達相談は冬まで予約いっぱいだと言われてしまいました💦
ただ地域の担当保健師さんにも、息子は何かしらの問題はありそうって言われたので、このまま発達相談を待つよりも病院で診てもらったほうがいいかなと思いました🙏
2人目が産まれたら私も息子もストレス溜まって悪循環ばかりの生活になりそうなんです💦
息子のときに産後鬱になったので、私自身もまた精神科に通うことにしました!
物や薬に頼ることに抵抗はありますけど、今後私のメンタルと体力だけでは持たないことがはっきり分かったので、旦那にも話して了承を得ています🌼
今できることをやってみます🔆- 8月27日
夏花
私も我が子の発達を心配しています。ちとりんさんのお子さんとタイプは違いますが、他の子と比べるとすごく不安になり、どうして我が子は…と思ってしまいすごく辛いです💦
早く相談して、療育などの指導を受けた方が良いと分かっていても専門家に障害があるかもしれないと断定的なことを言われるのが怖くて、なかなか踏み切れませんでしたが…少し前に発達専門の小児科医に相談に行って見ました。話聞いてもらって少し楽になりましたよ。
-
ちとりん
最初は戸惑いますよね💦
前から疑ってはいたものの、ママ友や親戚に指摘されてからはちゃんと向き合わなきゃと思うようになりました😭
今回ちゃんと診断がつかなくてもいいと思って行動してます🔆
集団に溶け込めるようになることと、子供に暴力を振らないように理解してもらうことが私の中では最重要ポイントなんです☺️
障害があれば将来的に治療してもらえるし、そうでなければ理解力やコミュニケーション能力を高められる方法を医師や保健師さんと一緒に進める予定です!
リリーさんのように私も前進して気持ちが楽になるようがんばります!- 8月27日
ほっぺ
躊躇う気持ちも認めたくない気持ちもとってもよくわかります。
でも何かしてあげられるのはお母さんだけなんです。
早め早めに行動して療育などに行っておくとその子の将来がぱっと広がります。
認めてあげないと大きくなった時に苦しむのは子どもなんです。
向き合ってみて違ったら安心、もし発達障害でもわかったなら様々な対応をしていけるから良かった、と思いましょう( ˆᴗˆ )
-
ほっぺ
悲しい、痛いなど絵に書いてカードにするとわかりやすかったりするみたいですよ◎
絵カードと検索すると出ると思います!- 8月27日
-
ちとりん
アドバイスありがとうございます✨
母親として、発達障害が原因で幼稚園に行くようになってから苦労してもらいたくはないなと思いました。
目に見えない病気って周りから理解得るのも難しく、私だけが一生懸命動いてるから間違ってるんじゃないかと考えてしまうんです💦
発達障害じゃなくても、この子の抱えてる問題は私ひとりじゃどうしようもないって思うようになってきたので、今後も何かしら解決策を探してみます🔆
絵カードやってみます♥- 8月27日
-
ほっぺ
少しでもお母さんが気にしてくれるならお子さんは救われますよ( 〃 ˆᴗˆ 〃 )
本当にそうですよね。
なかなか理解してもらえないことも多いですよね…
でも"普通"なんてないですから!
その子その子の色がありますよ*
間違いかもしれないけれど気になったら相談してみるのがいいと思います^^
しつこいくらい聞いちゃいましょう!笑
きっといろんな解決策があるはず。
小さい子は言葉よりも絵がわかりやすい時もあるみたいなので良かったら使ってみてください☺️❤️- 8月27日
ちとりん
早い行動は良いことなんですね✨
療育センターが家から近いため、もし足を運ぶことになったら気持ち的にも大分楽になりそうです。
私の器が小さいからダメなんだって思っていたけど子供が原因のときもあるって言われてから、それならちゃんと向き合わなきゃと病院や地域の保健師さんに急いで電話しました💦
あまりにも猛スピードに行動する自分にこれで本当にいいのか不安になってましたが、行動起こすことは悪いことじゃないと分かったのでこのまま続けてみます✨