
引っ越しと単身赴任で育児にストレス。支援もなく悩み、子供にイライラ。自己否定感、家族関係も不安。
最近引越しをして、しかも旦那が単身赴任で
1人で育児してます。
友達もおらず、まだ支援センターも通ってません
毎日毎日ストレスで、子供を怒ってばかりです、、
子供もストレスたまってるのか悪いことばかりするし、、
イタズラも心の余裕があれば、怒鳴り散らすことも無いのでしょうが、今はもう小さなことでドカン!突き飛ばしてしまいそうな(してませんが、小突いたりはします)気分になります。
子供に対して笑顔を向けれない自分がいます。
もう本当に母親失格、育児向いてないなんて悲しくなってしまいます。
それプラス
お盆に旦那の親戚とも上手く付き合うことができず、さらには毎日旦那にストレスをぶつけてしまってる自分がいます。
ダメ嫁です。
もうなんか、人間失格な気分です。
子供もどちらかといえばパパパパと寄っていくし、
なんか必要とされてない人間なんじゃないかなって少し思います、、
辛いなぁ
- やあ(8歳)

ピッコロポーロリジャジャマル
全然ダメじゃないですよ☺️
今は余裕が無いだけで、これから少しずつ慣れていきましょ( ノД`)
私も毎日子供に怒鳴ってます😔
特にイヤイヤ言われるとドカーンときてしまい😩
私も毎日反省してますが、それでも子供は母親が1番大好きですよ☺️

tommy
ワンオペあるあるです。
近くに頼れる人が居ないとなおさらつらくなっちゃいますよね。
無理はしないで!
ファミリーサポートとか、利用しましょ!
そこがハードル高ければ、
家の中に居るより、外に出るだけでも、全然違いますよ!
ご飯を散らかされても、外だと、パッパと、払って終わりだし、家の片付けは要らないし。
まだ暑いから、本当の外は難しいかもしれないけど、おにぎりとお茶だけ持って支援センターや、児童館、なんなら、イオンとかきっずスペースのあるスーパーで、避暑するとか。
私は、すっごい近くの小さな小さな公園のベンチで子供とおにぎり食べて帰ったりしますよ。
子供も外に出るだけで疲れてお昼寝たっぷり、機嫌もよくなります!
ぜひ、おためしあれ!
コメント