35歳の初マタです。里帰り出産せず、母との関係が気がかり。自宅で赤ちゃんの世話をしたいが、母との合わなさや気を遣うことが悩み。母には直接伝えず、他のサポートを考えています。
35歳24週初マタです。里帰り出産したくないのですが、実母にも夫にも帰るよう勧められ、気が重いです。どう伝えたら、理解してもらいやすいでしょうか?
夫は仕事がら帰宅が遅く、日中心配だそうです。
実家は電車で1.5時間ほど、父は亡くなったので実家には母と2歳下の弟のみ。弟も日中働いていますので、実質母と二人の時間が多くなります。
母は知人から「料理教室を開いて欲しい!」と言われるくらい料理上手なので、実家に帰れば家事をお任せして、赤ちゃんの世話に集中できるかもしれません。単純に、私が母と合わないと感じていて、実家に帰っても気を使ってしんどい、というだけです。事実、24歳で一人暮らしをしてから、一度も実家に泊まったことはありません(独身時代は泊まって行くように再三言われていました)。また、実家も広いというわけではないので、それも落ちつきません。
感謝もしているし、心配してくれるのも有り難いのですが、現時点で電話で話すのも億劫に感じています。もちろん母には言いませんが、平日仕事終わりにだらだらとおしゃべりに付き合うのがしんどいです。要件だけで切ろうとすると、後で母が弟に「お姉ちゃんは冷たい」と愚痴るようで、それも可哀想です。
もっと里帰りできない環境があればいいのに、と思います。母の手伝いたい、という気持ちの落とし所として、自宅に来てもらう案も考えなくはないですが、予定日が年末近くでもあり高齢の母に無理をさせたくありません。
また、可能であれば日帰りで赤ちゃんの顔だけ見に来てもらうのは駄目でしょうか。(泊まりたいと言いそうです、、、)
里帰りしない場合、必要に応じてファミサポなり、宅配弁当なりを活用して乗り切りたいのですが、甘いでしょうか。。。掃除は週末主人に頼むとか。なんとか理解して欲しいのですが、直接母に合わないから帰りたくない、とは言えません。
- まる(5歳11ヶ月)
コメント
maさん
うーん。なんで、そんな嫌がるんですか?実の母なら全然いいじゃないですか😅
m
私も里帰り嫌なのでお気持ちがすごく分かります。
3人目にして里帰りなしで乗り切りました!!
新生児は、数時間起きに泣いて、ミルク、オムツ替えなので昼間旦那さん居なくても全然平気でしたよ💓
2人目までは強制で里帰りって感じで、、憂鬱でした!
とりあえず、お母様の気を悪くしない為にも旦那さんにその気持ちを素直に離して旦那さんにも早く育児慣れてもらう為自宅で頑張るから何かあったら助けてください!ってお願いするのはどうですか?(^^)
-
まる
主人に改めて伝えてみます!どう言っても母の気は悪くなりそうな気がします。。
- 8月27日
ちー
文章だけだと、毒親感が無いのであんまり共感できないのですが…
その前にもう分娩予約の変更とかできなくないですか?
年末年始の方が仕事も休みだろうし来てもらうにはちょうどいいのではないですか?少しいてもらって、1人で出来そうだから大丈夫と言って帰ってもらうのはどうでしょう。
私は第1子の時に1ヶ月いてもらうつもりでしたが(かなり仲良しです)なんか持て余してしまって、仲良くても親子なのでちょっとした事で喧嘩っぽくなってめんどくさくなってきたので3週間で帰ってもらいました。
-
まる
産院は自宅近くです。説明が抜けていましたが、退院後実家に帰りなさい、ということです。毒親では無いと思います。年齢もありますが、母は女性的な人で、自分の気持ちを理解して欲しい、おしゃべりしたい、寂しい、というタイプです。母の抽象的な話し方は、自分にとってものすごく疲れるだけです。父が亡くなった際、色々問題が発覚しまして、物理的な処理よりも母のメンタルを支えるのに難航したから苦手意識が強まったかもしれません。お父さんはどんなつもりでこんなことしてたの!?と。。知らんがな、、、と思っていました。弟も無口ですが、娘である私の方が、よりおしゃべりを求められます。
- 8月27日
てつにゃん
状況とお考えは、理解できなくないです。
私も里帰りは選びませんでした。母は保育士免許があり、かつて培ったスキルを発揮したいとのことで、
何ヵ月か我々夫婦の家に泊まりたいと言って来ましたが
断りました。
昨年足を手術した高齢者であることと、育児作法や常識は昔と違っていることからのストレスと、
サポートを受けられることとを、天秤にかけました。
周りの人も、実母であっても(実母だからこそ)よく衝突した、と言っていました(笑)
とにかく、まるさんが後悔されませんよう、サポートを受けないならその覚悟で(他の手段を準備する等して)
のぞめば良いかと思います!
-
まる
他の手立てを調べて、まずは自分の覚悟を夫に理解してもらえるようにします。
まさに実母だから衝突しそうで、避けたいです。。- 8月27日
桜花
実家で料理教室を開くことはあるのですか?
もし、人の出入りが激しいのであれば、「落ち着かないから里帰りは控えたい。」と伝えてみてはどうでしょう?
後、きっと出産が終わって落ち着いたら気持ちも落ち着くと思いますよ👍
-
まる
教室の予定は現時点でないです。母友人が集うこともありますが、里帰りするとなったら、私と赤ちゃんのお世話のために、集うのは完全に辞めると思います。あなたのために辞めるのよ、位は言うと思いますが、事実ですし。。教室があっても無くても、実家は落ちつかないです、、、
- 8月27日
-
桜花
じゃー落ち着かないからお家にいたいな🤗って言ってみてはどうでしょ?
言わなきゃ伝わらないし、ストレスが続くだけですよ😅
もしくは、1・2週間は我慢してすぐ帰るとか?- 8月27日
みきたんたんこ
お料理上手なお母様、羨ましいですけどね。実母でも合う合わないがあるのは共感できます。
私は里帰り出産はしませんが、出産後〜1ヶ月検診辺りまでは、実家に里帰りする予定でいます。母は、アパートに犬と住んでるのと、高齢なので環境(衛生面)とか、ご飯とかは期待出来なくて、不安では有りますが、寝てて良いよって言ってくれてはいるので。環境的に、私がやっぱダメだと思ったら帰ろうかなと。うちの旦那も週1の休みで、帰りも遅いのでワンオペ確定ですが、今は産褥ヘルパーさんとかお願いするのも手ですしね。ストレス溜めない方法を見つけて下さい。
-
まる
ヘルパーさんなど、ワンオペ想定で方法探してみます!
- 8月27日
-
みきたんたんこ
ヘルパーさんですが、私は保健所の方に教えてもらいましたよ。😀
- 8月28日
-
まる
保健所ですね、確認してみます、ありがとうございます!
- 8月28日
はるぼん
私も里帰りしませんでした。理由は実家に帰ると落ち着かないし気を遣って逆に疲れそうだと思ったからです。同じく実家は狭いし、特にお風呂が狭くて沐浴しづらそうで嫌でした。
私は里帰りしたくないことを伝えるとき、「もうこっちの家の方が慣れてしまって、こっちでいる方が精神的に楽だと思うから、里帰りはしないでおこうと思うんだー。」と母に伝え、納得してくれました。
でも、私は産後かなり周りに助けてもらって乗り切れました。産後1ヶ月は、実母と実父がほぼ毎日我が家に来てくれて、赤ちゃんを見てもらってる間に家事をしたりしました。逆に授乳中に洗い物や洗濯物をお願いするときもありました。
夫の実家が隣のため、産後1ヶ月は義母が作ってくれた夕食を毎日夫が義実家へ取りにいき、いただいていました。買い物も義母に何度もお願いしました。沐浴も毎日手伝いに来てくれました。
でも、里帰りしないで乗り切る方法もたくさんあると思います。里帰りせずに家族に頼らずに頑張った方はたくさんいるはずです。いろいろ情報収集してみてください😊
お母様はきっと寂しくて頼って欲しいのでしょうね。日帰りで来てもらうのアリだと思いますよ。たくさんおかずの作り置きをお願いしたらいいと思います😊
-
まる
ご実家もお近くですか?私も近ければ、里帰りせず、日帰りでたまに様子見に来てもらう、というのもアリだったかも。1.5時間の距離があるので、母に来てもらうのも負担が多すぎて辛いです。
色々情報調べてみます!- 8月27日
-
はるぼん
実家は車で15分くらいなので近いです。まるさんのご実家は遠いので状況が違いますよね😣でも実家に帰らなかったことで、身体はしんどかったけど精神的にはとても楽でした😊- 8月27日
はじめてのママリ🔰
わたしも18で一人暮らししてから一度も実家に帰ったことないので逆に落ち着かないなと思い里帰りしない出産にします😊旦那が三交代の仕事で夜帰ってこない日があるのでその日はうちに来てもらうという形をとりました😊
-
まる
ずっと帰られてないんですね!それくらい思い切れば、里帰りの話題もこんなに出なかったかもです!
ワンオペで乗り切る方法、調べてみます。- 8月27日
ひよ
わかりますわかります
私は一人目、里帰りしましたが、実母と実父にイライラしてしょうがありませんでした。どんなに大変でもさっさと自分の今の家に戻りたがったです。
旦那さんに全部正直に話してわかってもらえたらいいですけどねー。
どうしても里帰りになるのなら、里帰りする期間を短めに設定してたほうがいいですよ。2週間だけとかにしてて様子をみて延ばすとかならありですが、長く設定してしまうと後から短くするのはもめるので!
-
まる
そうですよね、一週間でも長く感じます。。。親への感謝とは別物ですね。夫は、実家が落ちつかない、というのがしっくりこず、帰ればいいじゃん!?という感じです。そりゃそうなんですけど苦手なんですよね、、、
- 8月27日
クララ
すっごくわかります!!
私もまるさんと同じ気持ちです。
私には姉がいるんですが、母親と姉は何でも話して、結婚した今も常に母親に毎日連絡して、くだらない話をしてます。
私は、正直ムダな話はしたく無いし、親にも心配かけたく無いしで…そんなこんなで疎遠気味に。必要な話や、相談はしますが、必要最低限の事しか話さないです。
義母の方が、適度な距離感もあるからか、買い物も話すのも楽です。
なので、里帰りしませんよ!
私は、旦那と二人で新生児期を過ごしたいって、旦那に話しました。貴重な時間を二人で頑張ろうって!同じく旦那は遅い帰宅ですが、できる時でいいから手伝ってくれればいいって半分ダダをこねた感じです。旦那も実家に帰りたく無いのは察してくれました。
旦那さんに、正直に話して見てもいいと思いますよ。
お互い頑張りましょう!
まる
義母の方が相性的には楽な気がします。なんででしょう、うまく説明出来ませんが、ひたすら気を使う、疲れる、という感じです。。。