※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rina
お仕事

産休・育休を取得する際の手続きや不安について相談です。前職との連絡や有給のタイミング、育休取得の必要性について教えてほしいとのことです。

転職してすぐ産休・育休を取得された方教えてください( ; ; )

妊娠が分かり、産休・育休を取得することになりました。
幸い現職場は妊娠について喜んでくれた上に、体調を気遣ってくれたり、育休明けいつでも戻れるよう配慮してくれるようなので、本当に安心したのですが、、、
現職場が在籍1年たたないので、育休取得出来るのか不安です。

前の職場を辞めて次の日に今の会社に入ったので、離職期間もなく失業手当も貰ってません。
上司はそれなら合算で育休貰えるはず、と話してくれましたが、そういった場合は前職場に書類等もらう連絡をしなければならないでしょうか?

前の職場の人達とはなるべく関わりたくなく、とても気が進みません、、、。
どういった手続きの流れになるのか教えて頂きたいです( ; ; )

また、産休入る少し前から有給を使って里帰り出産する予定なのですが、こちら側の手続きはどのタイミングで必要になりますか?
それとも全て会社側でやってくれるのでしょうか?

ネットで調べてもよくわからなかったため、、
すみませんが教えてください😢💦

実家・義実家遠方、なおかつ早生まれ赤ちゃん、保活困難な世田谷区在住なので、育休取得はマストなのです😭

コメント

ariana❤︎

就職して2ヶ月後に妊娠発覚しました!
やはり、一年未満だったので産休手当は出ましたが育休手当は出ませんでした!

  • rina

    rina

    転職ではなく就職したばかりということだったのでしょうか?
    それだと難しいですよね😢💦

    • 8月26日
ぽてとさらだ

失業手当もらってなくて、育休開始する2ヶ月前からの2年の間で11日以上働いた月が12ヶ月以上あるのが育休手当の資格と職場から教えてもらいました!
なので、前職からすぐ働いてるなら当てはまりそうな気もしますが…
でも、前の職場に手続きしてもらうとかはちょっと分かりかねますが、たしか離職票が必要だったはずなので、前の職場から離職票もらってますかね?

  • rina

    rina

    前の職場を辞めてすぐ今の職場で働くことが決まっていたので、離職票は貰っていません😢、、

    • 8月26日
  • ぽてとさらだ

    ぽてとさらだ

    私は引っ越してしまったので、離職票もらう時、前の職場の事務の人に電話しただけで送ってもらえましたが…
    何が必要か今の職場の人に教えてもらって、前の職場の人にはさくっとあまり関わらずに手続きしてもらえるといいですね!

    あ、あと、育休手当の手続きは産まれて1ヶ月以内にした気がしますけど、里帰りとかして1ヶ月以内にできない場合は、事前に伝えとくのと、手続きの際の書類に理由を書いた気がします。今回はまだ産まれてないので私も手続きしてなく、2年半くらい前の記憶なので、間違ってたらすみません😣💦

    • 8月26日
  • rina

    rina

    やっぱり前の職場から貰わないといけないんですね💦
    辞めるときに離職票要りませんと言ったのを大後悔してます、、、😭

    育休手当の手続きは産まれてからなのですね!詳しく教えて下さり、本当にありがとうございます😢✨

    • 8月26日
☆ミイ☆

転職して、半月後に生理がこなく、妊娠発覚しました❗
しかも1ヶ月ちょっと勤務して、切迫早産で1週間お休み頂いたり😢
でも、会社も周りも配慮してくださったりして、現在育休中です。
7ヶ月勤務して、産休に入りました。

ご質問の件ですが、
私は、育休給付金受給してます🎵

条件として、
①前職の離職票をハローワークに持って行って失業保険の手続きをしてない。
②現在の仕事が期間の定めがない
(半年の契約とか1年契約とかではない)
期間の定めがある場合、新しいとこで1年以上?勤務してることが条件だったかなと思います。
③前職と今のとこで、育休入るまでに11日以上の月が12ヶ月以上ある。(合算して)

かな?と思います。

前職の離職票は、
前の会社に言って発行してもらって、
今の会社に提出して、育休の手続きをとってもらうことになると思います。

私も末退職、翌1日から新しいとこ勤務でした。
だけど、なにがあるかわからないので、離職票は発行してもらってました❗

産休に係る手続き(出産手当金)は、
産まれてから、お医者さんの証明をもらってからの手続きになります。

  • rina

    rina

    詳しく教えて下さりありがとうございます!
    条件を見る限り満たしているので、わたしも育休取得出来そうで安心しました😭✨

    何があるかわからないから離職票発行、、とても正しいですね😢
    私はやめる時離職票要らないよね?手続き大変だから〜と少し嫌味言われたので、要りません!と言ってしまいました、、そのせいでもう一度関わることになりそうでとても後悔しています🤦‍♀️

    産休の手続きも生まれてからになるんですね!勉強になりました😊

    • 8月26日
  • ☆ミイ☆

    ☆ミイ☆

    補足
    育休の手続きは、
    産まれてから、通帳のコピー、母子手帳の出生証明欄のコピーなど提出したら良いので、郵便などのやり取り(メール添付など)でいけると思います。

    • 8月26日
  • rina

    rina

    育休手続きの流れもありがとうございます!それなら里帰り先でも対応できそうですね😊✨

    • 8月26日
くろ

私も前職退職した翌日に現在の職場に入社し、4ヶ月後に妊娠発覚→現職場に10ヶ月の勤続で出産になるので、育休手当てについて職安(ハローワーク)に相談したところ、↑ぽてとさらださんが回答している通りでした!

なので前職の総務に連絡して、妊娠して育休取得の為、離職票が必要な旨を伝え、自宅に郵送して頂きました。
前職にして頂く手続きは離職票発行のみです。
私もなるべく前職には連絡したくないと職安の方に相談したら、離職票発行するのは前職の方が動かなければできないことと、拒否する権利がないので、1度本人(私)より連絡してみて、拒否されたり等あれば、職安から前職に連絡を入れ取り寄せる手続きになるかと思いますとのことでした。どちらにせよ前職に連絡が入るならと思って、私は自分で連絡してみたところ、すんなり手続きして頂けました!

また有給を使って〜、の手続きは私は有給使わなかったのですが、勤続1年未満ということはそんなに有給日数もないと思うので安定期入ってから現在の職場の総務さんに相談で大丈夫じゃないでしょうか?
安定期入るまで悪阻だったり精神的にも安定してなかったりのときに、頭がいっぱいになると疲れちゃうので😅

  • rina

    rina

    同じ流れで転職されたのですね!
    ハローワークでのアドバイスは確実ですね!教えて下さりありがとうございます😢✨
    やはり前職へ連絡しないと始まらないのですね、、、
    辞める際に離職票発行について少し嫌味を言われて、次決まってるので要りません!と言ってしまった自分に大後悔です🤦‍♀️、、

    有給の件は、計算だと1月2週目くらいから産休になるので、どうせなら有給を使って年明けから早めに休もうかなあと思っている感じです😊

    • 8月26日
ぱるここ

ちょうど来月より産休にはいるところです。

妊娠初期に転職して、最初は不安だったので現場や上司に妊娠していることを話して、つわりもあったので朝一時間遅く時短勤務してました!

この間、産休育休がとれるのか会社の社長に相談したところ、今の雇用契約が勤続一年未満(5ヶ月)のため、産休は法廷通りとれるが、育休は本来は一年未満であるととれないと規約にある。しかし産後2ヶ月での復帰は母体の安全も子供にもかわいそうなので、わたしの場合は特例で?育休を会社が雇用保険に加入した時期まで取得ができることになりました。
ただ一年ごとの契約の仕事だったので来年で仕事の契約は解除になってしまいました💦これから保育園の申し込みもあるし、契約解除後の次の仕事もまだ決まっていないし、色々と不安です💦世田谷ではないですが、私の地域も激戦で0歳から預けようと思ってます❗️トピ主さんの職場は戻れるよう配慮してくれるんですね‼️👀


育休給付金は雇用保険からでます。ハローワークにて手続きしますが、前の会社からは
離職票をもらいましたか??私も前職(正社員)で結構揉めたりして、退職も外部の社労士を通してなるべく会社と関わらないようにしてましたが、流石に離職票がないといつからいつまで雇用保険をかけていたかわからないので、それだけは嫌でも連絡しました❗️でも会社の手続きがひどく遅くて、届いたのは1ヶ月過ぎた頃でしたo(`ω´ )o!
遅いケースは滅多にないそうですが、こんなケースもあるので早めに離職票貰うことをおすすめします!

離職票貰ってからハローワークに行って、前の会社と今の会社の雇用保険の加入状況をみてもらうほうが良いと思います。間を開けずに転職されてるので、ずっと雇用保険入ってれば問題ないはずです。

あとは今の会社にどんな雇用形態なのか聞いておいた方が良いかもしれないですね。雇用期間の定めがあるかないかでだいぶ育休の取得条件がちがうので、、。

有給の件も今の会社に問い合わせたほうが良いと思います。私は有給取れなかったな、、😿