※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここあ
お金・保険

奨学金の支払いは妊娠中、専業などの方はどうしていますか?旦那さん?実家?貯金から?教えてください

皆さんは奨学金の支払いはどうしていますか?妊娠中、専業などで働かれてない方はどうやってますか?旦那さん?実家?貯金から?
教えていただけたら嬉しいです😭

コメント

deleted user

私は計画的に妊娠したので、奨学金も繰上げて返済してからの妊娠でした😄
日本学生支援機構とかならですが、
返済がきついなら、一時的に返済をとめることもできますよ🙂

  • ここあ

    ここあ

    私も妊娠する前は貯金して働けない分は貯めておく予定でしたが、旦那が許してくれず、働けないときは払うと言ってくれたのでお願いしたら、今更拒否されてます…現在返済止めてるところで、出産したあとも1年は止められるそうですが、その後は幼稚園に入れると旦那が言っていて2年くらい働けないんです😭
    どうすればいいのかって感じです…

    • 8月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それならもう、家庭で話し合うしかないですね😭
    幼稚園に入れるならその間働くとかは難しいですか?
    旦那さんが反対なんですかね💦

    • 8月25日
  • ここあ

    ここあ

    前に話し合ったんですが、コロコロ意見変わってて💦
    3歳になって幼稚園入ってからは私が働くので支払い可能ですが、猶予申請が1年くらいらしいので産まれてから1年くらいしか止められないんです😂
    保育園は高いからやめようって言われてて、2年くらいはお金が無い状態なんです😢
    旦那に子供預けて夜少しだけ働くとかにしたいですが、絶対面倒みてくれないんですよね😱

    • 8月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    コロコロ変わっちゃうと予定立てにくいですね😭
    払ってくれないなら払える環境をととのえてほしいですよねー😢
    そしたら、貯金があるならその期間だけ貯金崩すか旦那さんを説得家ですよね😣
    奨学金って止めておくの再延長とかできないんですかね?
    いずれにせよ、旦那さん意見をひとつにしてくれーって感じですね😭😭😭

    • 8月25日
  • ここあ

    ここあ

    貯金は残念ながら旦那の転勤の時とかに使ってないんですやね😢
    旦那を説得したいのですが、絶対折れないか、めんどくさがるんですよね…頑張ります!
    再延長は聞いてみて…って感じです😭でも早く働いて返したいですね笑

    • 8月25日
てふ

妊娠してから専業ですが
旦那です(;_;)!

  • ここあ

    ここあ

    旦那さん嫌がりました?

    • 8月25日
  • てふ

    てふ


    でき婚なので責任とるって言って払ってくれてますが、大喧嘩したらグチグチ言ってきます😧働いて早く自分で払いたい気持ちもあります😭

    • 8月25日
  • ここあ

    ここあ

    そうなんですね!
    ぐちぐち言われるの嫌ですよね…私も働くのは苦ではないので働きたいのですが、出産も来月くらいなので働けないので困ってます💦

    • 8月25日
ちゃ

今現在払ってます😭
旦那の給料から毎月1万ずつです!
ほんと痛い出費です…💦

  • ここあ

    ここあ

    痛い出費ですよね😭
    旦那さん嫌がりました?

    • 8月25日
  • ちゃ

    ちゃ

    結婚前から一応返済してることは伝えていたので、仕事辞めたからまあ仕方ないよね。滞納するよりはマシ!早く返そう!って感じで了承してくれました😭😭

    • 8月25日
  • ここあ

    ここあ

    ステキな旦那さんですね😭
    働いているときに働けなくなった分の貯金したかったんですが、旦那が支払いはするって言ってくれてたのでお願いしてたら今更支払い拒否されてしまって💦
    猶予申請はしますが、そのあとしばらく働けなさそうで、途方に暮れています点滴

    • 8月25日
  • ちゃ

    ちゃ

    内心嫌がってそうな雰囲気ですけど気にしないようにしてます🙄💦
    ええ!それはちょっと拍子抜けしちゃいますね😭
    だったら最初から言うなよー!って思っちゃいます(;_;)
    猶予申請もかなりめんどくさいですし時間かかりますもんね…

    • 8月25日
  • ここあ

    ここあ

    なるほど😂
    そうなんですよ!だったら働いてるときの分は生活費はだんなに任せてもう少し貯金したかったんです…
    そうなんですよね…旦那は実家が金持ちなので奨学金の概念がなくて😂

    • 8月25日
deleted user

出産を機に退職しました、すぐに延長の手続き取りました😭申請が通るまでは貯金崩して払ってます(´・ω・`)
実家はお金頼れないし、奨学金は自分で大学行ったので旦那頼りたくないし、自分でなんとかしなきゃって感じです😭
最悪の場合家のお金から出そうと思ってるので結局旦那が出すのと変わりなくなってしまいますが😅笑

  • ここあ

    ここあ

    同じく実家も頼れなくて…最初は働いている分を貯めて働けない分をそこから出す予定が、旦那が支払うと言ってくれたのですが今になって厳しいと言われてます…困る💦
    ありがとうございます!

    • 8月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は貯金無しなので退職金でなんとか払ってる感じです😭
    それはかなり困りますね😱
    一旦支払いストップするのはどうですか?(´・ω・`)
    最長10年できるみたいです💦

    • 8月25日
  • ここあ

    ここあ

    貯金もなくて、退職金も出ない会社だったんですよね💦
    そんなに延長できるならなんとかなるかもです!!ありがとうございます!

    • 8月25日
みーまま

社会人なってからは毎月の支払い、出産退職の際に自分で貯めてきた貯金で一括返済しました😭
かなり厳しかったですが、旦那に払ってもらうのも気が引けたので…

  • ここあ

    ここあ

    一括できる金額でもなくて😭自分で払うつもりでしたけど、子供産まれてからもしばらく働けなさそうなのでどうしようかと😢

    • 8月25日
s。💓

母親がボーナス時期に一気に払ってくれますが、それまでの間は主人が払ってくれてます👍払わなあかんもんは払わなあかんからって嫌々でもなく受けてくれてますよ

  • ここあ

    ここあ

    そうなんですね!
    旦那の口癖は俺は親じゃないからって言って生活費も出すのも渋るんですよね。
    子供ができて最近はそれもなかったんですけど、またお金でぐちぐち言ってきて困ってます。稼いでるのに自分ばっかに使ってます

    • 8月25日
deleted user

うちは夫に奨学金があって、200万円だと聞いていたのに350万円だと言われたのと、風俗とか無駄遣いばっかりしていたので、それに関して喧嘩になり、返済するまで根にもちました😅

奨学金という制度は素晴らしいと思いますが、一緒に生活する以上夫婦で返さないといけないお金には変わらないと思うので、

子どもが生まれてから◯年後には必ず働くからそれまで待って貰ってもいいかな?◯◯くん(旦那さま)に負担かけてしまって本当にごめんね(>_<)

とかいう方が上手くいくのかなと思います(>_<)

  • ここあ

    ここあ

    ありがとうございます!
    一応子供産まれて、働くまで負担かけちゃうけどごめんね?よろしくお願いしますってお願いしてて、オッケーでてたのが今更ダメになった感じです…収入が下がったとかはないです…ただ私のために払うのが嫌なだけのようです…

    • 8月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうだったんですね(>_<)
    今更駄目とか困りますよね😣

    奨学金があるのを知って結婚されただろに少し酷いですね(>_<)

    にこさんしか妊娠、出産できないし、そんなにお金を立て替えるのがそんなに嫌なら返済するまで子ども作るの待って欲しかったですよね。。

    奥さんの為にお金を払いたくないとかなんで結婚したの?ってなりますよね。。

    • 8月25日
  • ここあ

    ここあ

    頼り切ってしまうのは家族として当たり前だと思ってたのに今更そう言われても私はどうすれば…って感じです😂

    そうなんですよね…何回も生活費とかも出してやってる、俺がいないと生活できないだろと言われて、なんで結婚したの?って思います。私もフルタイムで働いていたときは生活費だしていたのに😢

    • 8月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんとですよね😭
    養うのが嫌なら結婚するべきではないですよね。それなら結婚せずにずっと独身貴族していればいいのに(TT)

    しかも、生活費を働ける時はにこさんちゃんと入れていて、自分(旦那様)の子どもがお腹の中にいて、妊娠、出産している間だけなのに、そんな言い方するなんて許せません(`´)!!

    成人男性が仕事をしているのは当たり前!奥さんを養うのは当たり前!当たり前の事をしているだけなのに!

    夫婦なのに何回も生活費出してやってるとか、家事もにこさんがされているだろうし、育児もこれからされるだろうし、誰が家事してると思ってるの?って言っているのと同じ事ですよね😣

    • 8月25日
  • ここあ

    ここあ

    実際旦那のが何倍も稼ぎがあるのに、私よりちょっと多く生活費入れてただけでした。もう少し旦那が負担して貯金したかったです。
    何回も独身じゃない、結婚してるんだって話しても、俺はお前の親じゃないからって言われます。
    家事は旦那のが終わるのが遅いので私がやって居ます。でも、フルタイムでも一切手伝ってくれなかったです笑
    つわりがひどいときに、大げんかして、義母に愚痴り始めて本当に結婚失敗したと思いました。私じゃなくて義母と結婚すればいいのにって思っちゃいます。まだまだ結婚してこれからパパになるって自覚もなさすぎです。

    • 8月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうだったんですね。。
    家事をにこさんに全部させといて生活費も半分ちょっとしか出さないとか矛盾していますよね。

    旦那様にしかメリットないですね。生活費は半額になって家事もして貰って、偉そうに出来て、まるで子どもですね。

    そんな事があるとそんな風に思ってしまいますよね。。
    子離れ、親離れが出来ていないし、
    もう少し大人になって貰いたいですよね。

    • 8月25日
  • ここあ

    ここあ

    本当にそうなんですよね。たしかに私の収入だけじゃ生活できませんでしたが、正社員じゃなくていいからと言われて稼げないのに。

    そうなんですよね。しかも旦那は転勤で地元に帰ってこれたという感じですが、私は地元じゃないのでメリットが…笑

    そうなんですよね。
    お互いマザコン、子離れできてないってわかってないから本当やっかいです。早く子供が生まれて欲しい。

    愚痴ってしまってすみません。聞いてくれてありがとうございます。

    • 8月25日
ガオガオ

結婚前は自分で返してましたが、結婚と同時に母が(父は亡くなっているので)払ってくれるようになりました^ ^

  • ここあ

    ここあ

    そうなんですね💦
    母親もあまりお金ある方でないので頼れなさそうで😢

    • 8月25日
deleted user

結婚してからは旦那の給料で払ってます。

  • ここあ

    ここあ

    そうなんですね!
    ありがとうございます💦

    • 8月25日
hoshiko

私も結婚前まで奨学金を返済してましたが、結婚するタイミングで一括返済しちゃいました😅

  • ここあ

    ここあ

    一括したいですが、額が大きくて😅

    • 8月25日
  • hoshiko

    hoshiko

    そうですよね…
    私も確か60万円ぐらい残ってましたが、貯金で払ってしまいましたよ😅

    私はダラダラ払い続けるよりも一気に返してしまいたくて‼️

    • 8月25日
  • ここあ

    ここあ

    頑張って働いて貯めたいです😢

    • 8月25日
haaaachan

私は1人目の育児休暇に入った時に、毎月返済するのが煩わしかったので、自分の貯金で残りの13年分一括繰り上げ返済しちゃいました🙌

  • ここあ

    ここあ

    おおー!私もできたらしたいですが、恥ずかしいことに貯金がないです笑

    • 8月25日
あき

今奨学金とめてます!
最大10年とめれるみたいなので金銭的にきついときは育休中じゃなくても前年度の所得証明をだせばとめれますよ!

  • ここあ

    ここあ

    ありがとうございます😂
    現在育英会の方が額が大きいのでそっち優先で奨学金止めてます!
    そんなに止めれるならちょっと確認してみます☀️ありがとうございます😊

    • 8月25日
okome

私は残りたぶん100万近くあったので、結婚、転職を期に、メインバンクを変更しました( *´꒫`)
変更前の口座に残りの奨学金の支払金額を残して、新しい口座に残りの貯金を移したので、独身時代の貯金から支払ってます\( *°ω°* )
無利子なので、一括支払いの手続きめんどくさくて上記のやり方してます( ;´Д`)

  • ここあ

    ここあ

    そうなんですね!

    ありがとうございます😊

    • 8月25日
deleted user

妊娠前まで大学通って奨学金借りてました!大学2年で妊娠してしまって大学やめて専業主婦になりました。今年の12月から返済がはじまります!
旦那が俺が責任もって払うって言ってくれてます🤔