
沐浴用のベビーバスについて教えてください。床での沐浴が辛いので、シンクに入るサイズのものを探しています。実家の洗面台でも使えるかもしれません。オススメの商品やアイデアはありますか?
いつも参考させてもらっています。
今日は沐浴用のベビーバスについて教えて欲しいです!
先日、両親教室で沐浴の練習させてもらったのですが、
床でやっていたので、腰が痛くて痛くて💦
こりゃ床では無理だなーと思い、シンクに入るサイズのもので探そうと思っています。
オススメのものはありますか?
また、沐浴はひと月くらいのようですが、里帰りなので、実家の洗面台でも大丈夫かなーと思ったり…。
何かいいアイデアをください😊
- こは(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

フレッシュれもん🍋になりたいの
私は実際にはやってませんが、ベビーバスを買わずシンクで代用したりしてる方もいるみたいです!
ネットでベビーバス 代用品みたいなワードで検索すると色々出てくるので参考までに😂
回答になってなくてすいません😂💦

🌈ママ 👨👩👧👦
空気で膨らますのならわりと融通が利くと思いますよ☺️
私は洗面台は歯磨きして吐き出したりするところなので汚いのでは?と思ってしまいます💦
-
こは
確かに、毎回綺麗に洗ってから…と思っても気になりますよね💦
- 8月24日

退会ユーザー
毎回床でやったらそれは腰やられますよ😵
シンクの大きさにもよりますが、シンクでやるならビニールタイプ(空気で膨らませるやつ)おすすめです!わたしがそうでした!西松屋で1000円以下で売ってますよ😊
ただ、シンクにお湯張ってやるのも全然アリだと思います!!
うちは腰座りしたらお風呂で待たせるのに使いたかったのでビニールタイプのベビーバス買いました✨
お股のところに滑り止めのでっぱりついてるやつが手首楽で使いやすいですよ😊
-
こは
シンクは一般的な大きさかと思います!
夏になったら、ちょっとしたプールみたいに使えたらなーとも思ってました😊
西松屋見てみます!
ありがとうございます😊- 8月24日

KONO
うちはシンクではなく、台所の調理台の上にベビーバスを置いて洗ってます🎀
-
こは
なるほど!ただうちの台所、シンクは一般的な大きさなんですが、調理台がゲキ狭なんです💦
- 8月24日

たい
その商品は分かりませんが、台所のシンクで出来る沐浴のベビーバスがあると友人が話してました★
シンクに収まるそう🤔
それなら腰は痛くならないですよね(^^)
-
こは
コメントありがとうございます😊
- 8月24日

mamama
私も台所のシンクにベビーバスを置いて沐浴しています😊
STOKKEストッケというメーカーのベビーバスを買いましたが、折りたためるタイプなので収納もしやすいですよ✨✨シンクにもすっぽり収まります!
-
こは
ストッケのもシンクに入る大きさなんですね!コンパクトにたためて良さそうです😊
- 8月25日
こは
コメントありがとうございます😊