
友達の1.5次会結婚パーティーに出席できず、お祝いの金額について悩んでいます。3万円送るべきか、減額して品物を送るべきか、皆さんはどう思いますか?
友達に、結婚パーティーに誘われました。
その子は長崎に住んでいて、今年の1月、私が大阪で挙げた結婚式に出席してくれました!
その子の結婚式パーティーは、ちゃんとした式ではなく、1.5次会のようなものだそうです。
その頃には私のお腹も大きくなってると思いますし、長崎まで遠いので断ろうと思います。
その代わり、お祝いを送りたいのですが、
頂いたご祝儀と同じ3万円を送った方がいいのか、
出席出来ないため減額して送った方がいいのか、
それとも現金1万円などでそれプラスお祝いの品を送った方がいいのか…
皆さんでしたらどうなさいますか??
- ミー(6歳)

Kママ
祝電をおくります。
お祝いの品も送って、会えた時に改めてお祝いします🎁

みーちゃん
お誘いあった上での断り、今年ミーさんの結婚式に出席なさったことを加味すれば、3万お包みするのが良いと思います☺️

あ
私なら
長崎から大阪まで来てくれたのだから
3万包むと思います!
結婚式の時に
お車代みたいな形でお金を
出したのなら
現金1万とお祝いの品でも
いいと思いますが😊

退会ユーザー
一万円+プレゼント(一万円)+メッセージカードを手渡しか郵送しています☺
会える時はご飯もご馳走します😊
メッセージカードに「お返しはあえて少し金額減らしているから大丈夫だからね」と書いてお返し不要で渡しています(*^^*)

ミー
みなさんありがとうございます!
参考にさせていただきます!😊✨
コメント