
コメント

くま
新米ママ教室に参加したことです😳
・職業が同じ
・旦那の地元に引っ越してきて知り合いがいない
・同じ月齢の子
など共通点があって話しやすかったです😂💡

みい
通ってる産後ケアの助産師さんとままともになりました!周りにままさんがいないと言ったら気軽に相談乗るよ〜とそこからお友達へと🦁!
-
ゆき
そんなキッカケもあるのですね(^^)!
- 8月24日

遥ママ
ママ友と言うのかわかんないですが……
支援センターに行くと同じくらいの子どもがいるママさんもいてお話することあります(*^^*)
連絡先は知らずその時話すくらいです(>_<)
自分から話しかけることもあるし
話しかけてもらうことも多いし
いろんな話ししたり
相談もし合えるのでいいですよ(*^^*)
支援センター行かれたことありますか?(・・?)
あとは、高校の同級生で
子ども同士が同級生、1つ違いとかで
仲良くしてるくらいです(*^^*)

リエ
よく行く支援センターで、同室保育でママは座談会という曜日があります。そこで話していて「あ、このママと仲良くなれそう」て方に出会ったのでナンパしました。娘が2歳になる前です。焦って無理に作ると、失敗しますよ。

ゆき
調べて行ってみます!(^^)
今度住んでいる地域で離乳食教室があるので参加してみる予定です!
ゆき
そんな教室があるんですね!
同じ共通点があるといいですよね!
今度、住んでいる地域で離乳食教室があるので勇気を出して行ってみる予定です^ ^