![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月検診で鉄分不足指摘後、離乳食で対応。顔色は黄色っぽく変化。下まぶたがまだ白っぽいが普通?他の赤ちゃんは赤っぽい?写真なし。
9ヶ月検診の時に鉄分が足りてない顔色だよ、と指摘されてからなるべく気を付けて離乳食を作っています。
2週間が経ち、なんとなく顔色が白から黄色っぽく?肌色になった気がします🙂💦
しかし、下まぶたの裏がなんとなくまだピンクのような、白っぽく感じるんですが、これは普通なんでしょうか😅?
みなさんのお子さんはしっかり赤っぽい色ですか??
なかなか写真を撮らせてくれず😂画像が無くて申し訳ないですが💦良かった教えて下さい✨✨
- るる(1歳1ヶ月, 3歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの場合ですが、親に似ないで色白だねーと言われ続けていて、たまたま風邪の熱が長引いた時にした血液検査で、同時に重度の貧血がわかりました😭
このままだと発達や発育に影響ありとのことで、朝晩鉄剤シロップを処方されています。
当時同じく9ヶ月で、鉄剤飲み始めて2ヶ月目。頰の血色がよくなって、下まぶたはそこそこ赤いです(すみません写真とれず💦)
おどかすようですが、ご心配なら一度血液検査もありかもです。
るる
まじですか😱💦
旦那が色白なので検診まで全然気付かず…
その時は爪も白っぽかったですか??
ママリ
爪、すみませんどうだっか覚えてなくて💦
身長体重はともに平均くらいだったので貧血は予想外でした。
うちの場合離乳食をそんなに食べてくれず母乳が多かったので(しかも母の私も貧血気味)、そのせいもあるかもしれないです😅
るる
そうですよね😥💦
うちの子も同じ感じです😱
料理が得意じゃないから…とかの問題じゃないかもですね😱笑
かかりつけ医に聞いてみようと思います😣