
赤ちゃんの発達について不安を感じています。病院での指摘が気になり、我が子の成長や遊び方、離乳食について悩んでいます。大切に育ててきたのに辛いです。
赤ちゃんの発達
病院でみてもらったら、
すぐ抱っこするから
「甘やかせすぎ」
「お母さんが赤ちゃんの成長する機会を奪っている」
と言われ、その言葉が頭から離れません
そう思い始めると、うちの子発達できてる?
おもちゃで遊んでても口に入れるしかしない。。。
離乳食これでよかったの?
他の子は何をして過ごしてるの?
と考えが止まりません。
大事に育ててきたと思うのにほんとにつらい。
- ママリ(1歳1ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
病院変えて診てもらう事は出来ませんか?
思いやりが無くてそんな言い方する人、信用出来ません。
我が子の事を1番考えてるのは私たち母親です!
抱っこ出来る期間なんてあっという間に過ぎていくのに、抱っこして何が悪いの?って感じです😤

はじめてのママリ🔰
私も通っている小児科の先生に同じようなこと言われました😓
昔は抱き癖とか言われてたらしいですね💦
でも今は抱き癖はない!と言われているので、たくさん抱っこしましょー!!
私がことある事にハグハグしてるから、息子もぬいぐるみを見るとハグするような子になってます☺️☺️
子育てに正解、不正解、無いから難しいですよね💦
わたしも日々悩んでます。
-
ママリ
ありがとうございます😭
同じようなことがあるんですね💦
病院ではそれが普通なんでしょうか。
可愛くて仕方ないので、抱っこしたり、近くに来たら抱きしめたりしてるんです
たくさん泣かせてって言われて、無理に泣かせる必要あるのか?って思ったり。。。
そうですよね!悩みます😖💦- 6月13日
ママリ
ありがとうございます😢
言われてから、頭が真っ白だったんですが、コメント読んでやっと泣けてきました💦
辛かったですが、これからもがんばります😖
病院はもう変えます💦