
妊娠中の睡眠時間について相談です。フルタイムで働いているため、6時間しか寝られず、疲れています。同じ状況の方、どれくらい睡眠取れていましたか?
睡眠時間についてお聞かせください。
産婦人科で妊娠中は最低7時間は寝た方がいいと言われているのですが、フルタイムで働いているため、どんなに頑張っても6時間ちょっとしかとれません>_<
常に眠いし、週の後半になるともう疲れ切っていて、妊娠中ずっとこんな状態で赤ちゃんは大丈夫だろうかと不安で仕方ありません…
妊娠中もずっとフルタイムで働いていた方、睡眠時間はどれくらいとれていましたか??
- はーたん
コメント

H☆R
こんにちは☆
私も現在妊娠中で同じようなことを感じていたため、ついコメントさせていただきました。
私も正社員で保育士として働いていて、毎日平日は4時間ほどしか眠れていません。
週の後半は疲れますよね。。私もつい金曜になると疲れ果て、家事が手抜きになってます(^_^;)
以前、このママリで同じような質問を私もしたことがありますが、睡眠時間はあまり関係ないそうです。
ただ身体が第一なので、無理せず休息を取ることは大切だそうですよ。
私は休みの週末は平日の疲れを取るためになのか結構寝てます。。
お互い無理せず、元気な赤ちゃんを産みましょうね☆

minatn
私も今21週目ですがフルタイムで働いています。旦那の出勤も早いので朝も早くて、7時間はとてもねれていません。でも胎動を感じているので元気なんだなぁとおもっています(^^)仕事中はアクビがでて眠いですが。。
-
はーたん
ご回答ありがとうございます☆
お返事遅くなり、申し訳ありません>_<
私も胎動は感じているので、大丈夫なのかな^ ^💦
たまに胎動が弱い日があるので、赤ちゃんを疲れさせてしまっていたらと不安になってしまって(T ^ T)
仕事中、私もアクビやばいです。笑- 12月13日

退会ユーザー
普通に5時間とかでしたよ(^_^;)
早出残業普通にこなしてたので、7ヶ月終わりくらいまではずっとそんな生活でした。しかも休みは週に1日のみの日もザラでした。
でも産まれた息子はめっちゃ元気ですよ!
確かに休息は必要ですが、身体を休めるばかりが必要なことでもないし、なにより生活がありますから、無理のない程度で働くのは決して悪い事ではないですよ。
あくまで7時間は目安です!
気にしすぎない方がいいと思いますよ!
-
はーたん
ご回答ありがとうございます☆
お返事遅くなり、申し訳ありません💦
早出残業までされていたのですね!
すごい✨
私なんて時短にしてもらってるくせに疲れてしまって(>人<;)
息子さんが元気だとお聞きして、安心しました😄
気にし過ぎてストレスになる方がよくないですよね。
ありがとうございます!!- 12月13日

せっか
私も正社員の保育士として働いていました!
大体5時間くらいですかね〜もう週の後半は眠くて眠くて(・∀・)起きれなくて旦那のお弁当作れなくなることも増えました(笑)
でも赤ちゃんは全然元気ですよー!
小さいながらも毎日げしげし蹴って順調に育ちますよ!
無理せずに元気な赤ちゃん産みましょーね(^ω^)
-
はーたん
ご回答ありがとうございます☆
お返事遅くなり、申し訳ありません💦
保育士さん、忙しくて大変ですよね>_<
そんな中でもお弁当作ってるの尊敬します(T ^ T)✨
妊娠前は作っていたんですが…もう無理になりました。笑
胎動があるなら、心配ないですかね(*^^*)
今のところ、蹴ってるので元気そうです!笑
ありがとうございます^ ^
お互い元気な赤ちゃんを産みましょう❤️- 12月13日

ひな菊
おはようございます。
私もフルタイムで働いてるので、同じく週の後半がしんどいです。睡眠時間は4時間から6時間で週末は長めに寝たいな。と思ってます。
ただ、妊娠前から不眠気味で妊娠後は不眠加速中です(^^;
通勤や営業の外回り中の移動時にこまめに寝てます(寝れないときも目を閉じてじっとしてます❗)
こんな私ですが、一昨日の検診でチビちゃんは元気に動いてました(^^)
カラダしんどいときは、あまり無理しないでくださいね。
-
はーたん
ご回答ありがとうございます☆
お返事遅くなり、申し訳ありません💦
週の後半、辛いですよね(T ^ T)
私も土日はベッドの上で生活してるくらい、寝てます😅笑
妊娠中なかなかぐっすり眠れないですよね。
疲れてるのに、2時間おきくらいに覚醒して…ストレスです💧💧
検診終わると安心しますよね☆
私も次の検診が待ち遠しいです❤️
ありがとうございます!
休息を取りながら、頑張ります✨- 12月13日
はーたん
ご回答ありがとうございます☆
お返事遅くなり、申し訳ありません💦
保育士さん、大変ですね>_<
私なんて金曜は皿洗いも何もせずに寝るくらい手抜きしてしまいます(^^;;笑
ちゃんと休んでいれば、睡眠時間自体はあまり関係ないのですね✨
よかったです☆
お互い、元気な赤ちゃんを産みましょう(*^^*)