※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち
妊娠・出産

皆さんならどうしますか?2人目妊娠中、2月予定日です。外回りの仕事で車…

皆さんならどうしますか?

2人目妊娠中、2月予定日です。外回りの仕事で車を運転することも多く、重い荷物を運んだりすることも毎日です。
今はつわりで気持ち悪くなりながら何とか出勤しています。
会社と産休の事で話し合ったのですが、ちょうど新しい人が10月から入るからその引継ぎのタイミングで9月末で産休に入るのはどうかと言われました。
私はお腹大きくなってからも今の仕事を続けられるか不安だったので、早めに入れるならそうしてもらいたいなと思ったんですが、主人に相談したところ収入が無くなってしまうのが心配みたいです。
そして何より、早めに産休に入ることに何となく罪悪感もあります。上の子は保育園なので日中は1人です。

コメント

ままり

3人目を9月に出産予定です。
妊娠中判断能力鈍りますもんね〜💦
会社が良いと言っているなら私だったら早めに産休に入っちゃいます😂
事故しちゃったら自分の体もだし会社にも迷惑をかけるので💦

はじめてのママリ🔰

そのようなハードな仕事なら早めに産休入った方がいいと思います!お金は一時的に貯金減るかもしれないけど、また復帰して働いて貯めたらいいので、、無理して切迫で入院とかになっても大変ですしね😭
あと旦那さん、、奥さんは妊娠してお腹で命を育てているのに収入が〜とか言わないで欲しいと思いました。

もち

ありがとうございます😭
早めに入ることにしようと思います。