
出産後の仕事復帰について悩んでいます。みなさんは何ヶ月で復帰しましたか?私は予定日が2月で、3月から仕事に戻る予定です。親には理解されず、金銭面で働かざるを得ない状況です。皆さんの意見を聞かせてください。
みなさんは出産してから
何ヶ月で仕事に戻られましたか?
わたしは予定日が2月なのですが
3月からは仕事に戻ろうと思います。
親にはそう簡単にはいかない。
自分を優先したい気持ちは
わかるけど出産したら
計画通りうまく行かない。
全てが子供中心の生活になるし
出産後の体を考えて
無理だよ。と、きっぱり
ゆあれてしまいました。
やっぱりすぐに戻れないものですかね。
金銭面的に追いつけないので
働くしかないのです。
みなさんの意見を聞かせてください!
- りょっぴ(9歳)
コメント

ゆさゆさ
正直なところ、無理なんじゃないかな…と思ってしまいました😅
今、産後1ヶ月半経ちますが、
家事と育児で1日あっという間に
終わってしまいます💦
仕事に戻った者の意見じゃなくて
ごめんなさい💦

ポッターママ
予定日はあくまで予定日なので、遅れると、3月復帰は難しいですね!
最悪、3月入ってもまだ入院してる可能性だってあります…
金銭面が追いつかないなら、親に頭下げてでも少しだけ借りられないですか??
-
りょっぴ
コメントありがとうございます!
予定日が2月の初旬なので
3月には戻ろうと考えてました。
でも、あくまでも予定日ですよね。
親は母子家庭で妹が来年大学入学だったり
今まで結構な額を借りていて
親にはもう借りれないので
なんとかしないと。と思い
仕事に戻ることを決めたのですが
親は許してくれませんでした。
最低でも1年はやめときなとゆあれました!- 12月12日
-
ポッターママ
私も、予定日から2週間近く遅れての出産だったので、そこから1週間入院って考えたら、3月からは厳しいですね…親と一緒には住めないのですか?もし住めなかったら、どうしても無理なんですかね??一緒に住めるに越したことはないですね…
地域によるかもしれませんが、社員で戻るなら、保育所は半年から預かってくれると思うので、どうしても働かなくちゃいけないなら、半年から社員で戻ったり…- 12月12日
-
りょっぴ
一緒には住めませんね…
1日3時間くらいとかなら
大丈夫なのかなって
自分でもおもったりしちゃってます…- 12月12日
-
ポッターママ
そのくらいの短時間なら大丈夫だと思いますよ!短時間と言えども、あとは自分の体調次第ですね!全く働かないのと、微々たる時間でも働くのでは違いますもんね!
- 12月12日
-
りょっぴ
そうですよね
できる範囲でやってみることを
考えたいと思います!- 12月12日

退会ユーザー
私は産後3カ月で復帰しました。1カ月では、キツイかもしれないですね(ー ー;)夜泣きも無かったですが、睡眠時間が4時間くらいで毎日仕事してました💧1週間で1キロくらいずつ体重は減ってましたけどね( ´艸`)
ご主人や親の助けごあれば、短時間なら可能かもしれません。
産んでから考えたほうが良いと思います💦
-
りょっぴ
3時間くらいやろうと思ってたりしてます…
親は仕事してる間は
みてあげることはできるけど
そんなに早くからは
仕事できないってゆってました…- 12月12日

かおなし
産後休暇は8週間はとらないといけないんじゃなかったかなぁーと思います💦
確か、お医者様の許可が貰えれば早める事は出来たと思うのですが、それでも6週間は休まないといけなかったと思います(´Д` )
-
りょっぴ
そんなのがあるんですね…
最低でも6週間ですか…
その後ならいいんですかね…- 12月12日
-
かおなし
許可が貰えれば良いと思います。
育休の申請をしたら、満額ではないですがお給料の6割程貰えるはず…
様子を見ながら調整したら良いと思いますよー(*^o^*)- 12月12日
-
りょっぴ
わかりました!
ありがとうございます!- 12月12日

こぐま
私の会社の就業規則もかおなしさんがおしゃるように、お医者様の診断書とか無い限りは産後8週は休まないといけないようになってます。
りょっぴさんさんの職場もたぶんそうじゃないですか?
一度職場の上司とかにも相談されてみては?
-
りょっぴ
ちょっと相談して
聞いてみます!- 12月12日

りーまま✧*。
やろうと思えばできます。でもお子さん誰が見るんですか?
-
りょっぴ
親が金曜の夜と
土曜の夜なら見てあげられると
ゆってくれたので
親がみてくれます!- 12月12日
-
りーまま✧*。
週2日なら大丈夫ですよ(^^)
お水とかではないですよね?- 12月12日
-
りょっぴ
水商売です…
キャバクラでもだめですかね?( p_q)- 12月14日
-
りーまま✧*。
今は小さいからまだいいかな。
でもできれば子どもができたらそういうところには行って欲しくないですね(´ω`;)
完ミにしていく予定ですか?- 12月14日

ninan
出産手当金は申請できますか?
協会けんぽに加入してれば、産休中のお給料の3分の2は保険から支給されます。
皆さん仰ってますが、産後8週は復職できません。これは労基法が定めてます。
特例で早期復帰もできるらしいですが、保険でカバーできるならなるべく休まれてはどうでしょう。産後1ヶ月は特に、自分の体力消耗も半端ないですし、授乳でとにかく眠れないのでキツいですよ。

にゃんず
産後8週間は休まなければいけないのもありますが、体調の戻りは人それぞれですので働けないわけではないと思います。
風俗で働いてる子が産後すぐ働いてました…違法?だと思いますが…。
私の場合ですが、一人目は体調がすぐによくなったので普通に退院した日から家事をしても問題ありませんでした。
ですが、二人目の現在、かなりきついです。
家事にプラス上の子の世話が加わっているからか、腰痛や腹痛があります。
まっすぐ立って歩けない時もあります。
オロも全く減らないし逆に増えてます。
無理をしているな、と感じますがやらなきゃいけないので必死です。
あとは赤ちゃんにもよります。
上はものすごく夜泣くし寝ないしで大変でした。
逆に今下の子は夜そんなに起きません。
なので睡眠時間は確保できている方です。
上の子の時は本当に寝れなくて地獄でしたが…。
思っている以上に、そして親御さんがおっしゃっている通り、子ども中心の生活になります。
今働けるか考えても実際はやってみないとわからないことなので、まずは育児に家事にとこなしてみてください。
そこから考えてみては??
-
りょっぴ
ありがとうございます!
考えてみます!- 12月12日

ちゃんあり628
私は職場からのプレッシャーもありすぐの復帰を考えていました。
周りに相談をしましたが、みんなに止められてます。
1ヶ月もしないうちに復帰をお考えなのですか????
産後すぐ無理するとご自身の体にきますよ。。。
またまだ赤ちゃんのリズムもできない時期かもしれないので、お母さんの寝不足により絶対しんどいと思います。
職場の産休や育休の手当てとかはないですか??
-
りょっぴ
たぶん、手当は何もないんです。
働いた分が給料なので…- 12月12日
りょっぴ
コメントありがとうございます!
やっぱ、無理ですよね。
短時間でも少しは
足しになるように
働きたいと親に相談したのですが
無理だと断られました…