
不妊治療について初診時の調査や金額、タイミング法の指導、検査の可能性について教えてください。
いつもお世話になっております!
今回は不妊治療について質問させていただきます!
今回もし妊娠していなかったら、来年から病院に行こうと思っています!
Q.初診で病院に行った時に、初めは何から調べるのでしょうか?
病院によって調べ方は違うかもしれませんが、参考程度に教えていただきたいです!
Q.初診の時の金額も参考程度に教えていただきたいです!(∩´∀`∩)
Q.最初はタイミング法から挑戦したいのですが、それは先生に伝えれば指導してもらえるのでしょうか?
Q.主人の精子に問題は無いか、私の体に問題は無いかも、結果は後日だとは思いますが、初診の時に調べたいのですが、可能なのでしょうか?
不妊治療について、全くの無知で申し訳ありません…
教えていただけると嬉しいです(;д;)
- るみ
コメント

るー
私の場合は、先生に相談し、生理など順調かなど話し、排卵日を調べてタイミング法からスタートしました^ ^!初診は10000円あったらお釣りがくる位だったと思います!!旦那さんの検査などはまた後日になりそうです…>_<…いきなりはそんな感じじゃなかったと思います…>_<…
私はクラミジアでひっかかって、旦那さんと一緒に薬を飲んだら次の月には妊娠しました。たまたまかもしれませんが不妊治療に力を入れてる婦人科がいいと思います!凄い毎回悩み、毎月泣いてましたが、妊娠出来たんで不妊治療の婦人科で相談するのもいいと思います。案の定、タイミングは思ってたところとズレてました…>_<…
うまくいきますように!(^^)

ザト
不妊治療専門の病院に行くんでしょうか?それとも普通の婦人科に行くんでしょうか?(;´・ω・)
私の場合は初めて行ったのは流産したときに紹介された不妊専門の外来でしたが、そのときは内診してエコーを見て、血液検査をしました。
費用は1〜2万円くらいだったかと思います。血液検査では私が妊娠しにくいかどうか見てくれました。
精液検査は病院によって、担当の先生がいるかいないかでも変わりますし、外部の検査機関に出す場合は特定の曜日の指定された時間になると思うので、初診で申し出ても、後日になることが多いです。
-
ザト
ちなみに検査の結果、問題がなければ最初はタイミング法からになると思います。
- 12月12日
-
るみ
詳しくありがとうございます!
不妊治療もやっている産婦人科か不妊治療専門の病院か迷ってはいましたが、不妊治療専門の病院にしようと思います!
精子検査もやっている病院かどうか、調べてみます(`・ω・´)ノ
詳しくありがとうございました♡- 12月12日

緑茶🍵GreenSmoothy
初診の金額は、かなり前の事だったので忘れました💦
よほど高齢でない限り、タイミング法を半年はする事になると思います。
初診で全て検査するのはそれぞれに時期があるので無理だし、体外受精まで進まないと、どこに問題があるか分からないという事も多いです。
私はあえて排卵日に初診予約し、前日の夜なかよしをして行ったので、フーナー検査というのを初診でしてもらえました。これで精子が元気かとか、ある程度分かります。
本やサイトで治療の流れをある程度把握しとくと良いと思いますよ♪
-
るみ
暫くはタイミング法になるのですね!
フーナー検査もやっている所とやっていない所があるのでしょうか…
精子検査も含めて、行きたい病院の所を調べてみます!
本やサイトで流れも調べてみます*\(^o^)/*
ありがとうございます(●´ω`●)♡- 12月12日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
やってないところあるのか?ちょっと分からないですが、私は体外受精まで視野に入れてたので、助成金の出る婦人科を選びました。
- 12月12日
-
るみ
それすら知識不足で申し訳無いのですが…やっていない所があるのかどうかも分かりません(^^;
体外受精も視野に入れて色々調べてみます!- 12月12日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
授かりますように
応援してます✧*。٩(ˊωˋ*)✧*。- 12月12日
-
るみ
ありがとうございます(●´ω`●)
- 12月12日

桃丸。
初診料6,000円ちょっとでしたが、以前別の病院で筋腫の経過を診てもらっていた時の初診料は9,000円。
1万円ちょっとあれば安心です!
初診では腹部エコーで子宮と卵巣チェック、血液検査、基礎体温を3ヶ月分もって行き、もちろん生理周期も伝えました。
2回目は血液検査の結果、精液検査のお話がありました。
卵胞チェックは診察日のタイミングでによりますが、ちょこちょこ通ったので私は3回目ぐらいの診察からでした。
その後、卵管通水検査、タイミング2回目で授かりました。
なんせ38歳なので、もしかしたらタイミング3回でダメなら人口受精を進められてたかも😅
基本的には最初はタイミング方を半年ぐらいからスタートかと思われます!
精液検査は、数はそのばでわかるので顕微鏡で見せてもらって、オタマジャクシウニョウニョしてて爆笑しました!!!
-
るみ
わー!♡
妊娠おめでとうございます♡
やはり1万円ちょっとくらいなのですね(`・ω・´)ノ
卵胞チェックなど、行くタイミングによってする診察やしない診察もあるのですね!
精液検査がその場て分かる所もあるのですね!
ウニョウニョ…私もそれ見たら爆笑してしまいそうです(・∀・)(笑)
参考にさせていただきます!
ありがとうございます(●´ω`●)- 12月12日
-
桃丸。
初診が排卵後だったので、卵胞チェックが3回目ぐらいの診察になったのですよ💦
精液検査は運動量と何匹いるかはその場で分かるのですが、奇形や病気の等の詳しい検査は1週間後でした。
精液検査も絞り出して2時間以内に持参というのが結構大変なので、旦那さんの仕事、自分の周期で意外とすぐに提出できませんでした…。
排卵付近で提出したら、もったいないですからね!- 12月12日
るみ
まず、ご妊娠おめでとうございます(●´ω`●)♡
私は生理不順なので、どうなる事やらって感じです(^^;
1万くらいなのですね!
旦那は後日ですか(゜Д゜)
私もクラミジアになった事があるので、引っかかりそうです(;д;)
不妊治療もやっている産婦人科、または不妊治療専門のどちらかで迷っていたのですが、産婦人科の方は不妊治療に力を入れているのか分からないので、不妊治療専門の病院に行こうと思います😅
ありがとうございます(●´ω`●)