※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らんらん
子育て・グッズ

息子は抱っこしないと寝ない。抱っこして寝かしつけるのは問題?他のお子さんはどうですか?

息子は眠くなったら少しくずって抱っこしてるとそのうち寝ます。
よーしもう寝たな!と思って布団に置くとギャン泣きします😭
それを何回も繰り返してたのですが、自分の睡眠時間を確保したくてラッコ抱きからの腕枕をしたら昼間も夜も落ち着いて寝るようになりました!
まだ夜間も3時間おきに起きるのでその度に寝かしつけてって感じなんですが、寝るまでそして寝てからも抱っこしてるのは良くないんですかね💦💦

実母に日中熟睡したかなってなると置きなよと言われ置いたら泣くので、別に抱っこしてるのは苦じゃないから抱っこのままでいいというと甘いなー1人で寝れなくなるよと言われました。

皆さんのお子さんはどうですか??

コメント

ちむ

ウチもその頃は昼間も夜もよく抱えて寝てました😅💦💦
が、今は昼間も夜も1人ですやすや寝てますよー😄💓一緒じゃないと寝れない時期なんてすぐ終わっちゃうし、まだそんな感じでいいと思います🎵

  • らんらん

    らんらん

    そうなんですね!
    抱っこは苦じゃないのは確かなんですが、これからどんどん大きくなったらどうなるんだろうと思ってました笑
    じゃあ今は抱っこ寝を堪能します😊

    • 8月22日
りんママ

ちむさんと同じく
昼も夜もだいたい
そんな感じで寝かせてました!

昼間はずっと抱っこで
寝かせて
夜は腕枕でした!

私の子もすぐに
1人で寝てくれるように
なりましたよ!(´∀`*)

私もその時
母に同じこと
言われました(笑)
全く関係なく1人で寝てます(笑)

  • らんらん

    らんらん

    そうなんですね!
    良かったー😭
    でも最近夜腕枕するとお腹をバシバシ蹴られます笑

    1人で寝始めたのはいつぐらいですか??

    • 8月22日
  • りんママ

    りんママ

    3ヶ月ぐらいで寝てくれるようになりましたよ(´∀`*)
    自然にそーなるので
    心配しなくても大丈夫ですよ(´∀`*)

    • 8月22日
  • らんらん

    らんらん

    そうなんですね!

    楽しみです😊

    • 8月22日
👦🏻👧🏻

わたしもずっとそうでした!
でも3ヶ月入るちょっと前から、夜は授乳→真っ暗にするとすんなり寝てくれるようになりました!
昼はグズグズマンだけどしばらく放ってたら1人で寝たり、ギャン泣きが続くと抱っこで寝かしつけてます🤣
抱っこは今しかできないと思っててももともと腕力ないし息子は重たいしでちょっと無理です🤭笑

  • らんらん

    らんらん

    そうなんですね!
    わたしも夜暗い部屋で授乳してからげっぷしてそのまま流れって感じです!
    寝るの偉いですね✨
    グズグズで放っておいたらギャン泣きになり抱っこでという感じになってます💦
    私もです笑
    腕が壊れます笑

    • 8月22日
ねね

上の子のときはそんな感じでした!
6か月からネントレ的なことを始めて、ひとりで寝れるようにしたので、大丈夫です!
いまは、らんらんさんが楽な寝かせ方しましょう😊😊

  • らんらん

    らんらん

    やっぱりねんトレいいんですね✨
    自然には1人で寝ないですよね💦

    • 8月22日
R i s a ☆*॰ॱ

うちも3ヶ月ぐらいまでは眠りが浅く、昼寝も布団に置くと30分も経たずに起きるのですが、ソファーでラッコ抱きしてると3時間ぐらい寝てくれていたので、私もそのタイミングで一緒に寝るようにしてました!
4ヶ月に入って、うつ伏せ寝を覚えてからは布団に置いても起きなくなりました😃

  • らんらん

    らんらん

    やっぱりラッコ抱き最強ですね😁
    うつ伏せ寝、それはそれでこっちが気になっちゃいそうですね💦

    • 8月22日
みさき

私も最初の1,2ヶ月はそうでした😅
でも2ヶ月過ぎた頃からか、ちゃんと布団で寝るようになったし、夜もお風呂→真っ暗の部屋で授乳→熟睡の流れが出来ましたよ😊
いつの間にか昼寝も、寝ぐずりしたら抱っこして落ち着かせて、布団やベッドに置いてトントンすれば寝るようになりました♪
ほんといつの間にか急に成長してます!

  • らんらん

    らんらん

    そうなんですね!
    そうなってくれたら嬉しいなぁー😆
    成長楽しみにします✨

    • 8月22日