
昨日1ヶ月半の息子がベッドから落ちた。今日はほとんど寝ていて心配。昨日の影響か、成長や疲れか、眠いだけか。どう思いますか?
昨日生後1ヶ月半の息子がベビーベッドから落ちてしまいました。1メートルくらいの場所から畳にうつぶせで落ちました。大きい病院に行き見てもらい今のところは問題ないとのことでした。
が、いつも全然寝ない息子が今日一日ほとんど寝ています。おっぱいが欲しくなったり、うんちをしてオムツが気持ち悪くなると泣いて教えてくれますが、その他はほぼ寝ています。夜もすぐに寝てしまいました。
不機嫌そうな感じもないし、痛がる様子も外傷もなく、寝る時間が長すぎる以外はいつもと変わらずなのですが…昨日のことがありとても心配です。
あたしがちゃんと見ていれば。「もしも」ってちゃんと考えていれば。あの落ちたときの音と倒れている息子の姿が頭から離れないし、息子は今までこんな長い時間眠っていたことなんてないし、。心配で心配で寝られません。
こんなに眠っているのは昨日落ちて頭を打った影響があるからなのでしょうか。それとも単なる成長や、なんか疲れちゃってる?とか、眠たいだけなのでしょうか。
どう思われますか。(;_;)
- ゆゆゆ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

亜莉沙
柵とかしてなかったんですか?

ゆくり
とても不安ですよね(。ŏ﹏ŏ)
起こすとしっかり起きてくれますか?足の裏をたたいたりして確認するとわかりやすいです。
-
ゆゆゆ
温かいコメントありがとうございます。とても不安です。(;_;)
反応はすぐに帰ってきて起こすとすぐに起きてくれます。寝ている時もいつもと変わらずもぞもぞと動いており爆睡している感じではないのですが…昨日のことがあり心配です(;_;)。- 8月21日
-
ゆくり
「傾眠状態」が心配だなと思いましたが、起こして起きるようなら心配ありません(^^)
吐いたり、起こしても起きないとか、起きても意識が飛ぶように寝る、とかがなければ大丈夫かなぁと思います。
でも、なにか変だな!と思ったらさくっと病院いっちゃいましょう!母の勘はするどいので、いざとなったら行動できると思います(^^)- 8月21日
-
ゆゆゆ
ご丁寧にありがとうございます(;_;)吐いたり起きなかったり、意識が飛ぶように寝る、といったことは今のところはありません。(;_;)ホッとしました(;_;)
はい!!すぐに向かいます(;_;)ありがとうございます(;_;)!!- 8月22日

ゴマ団子
心配ですよね💦私も経験あるので分かります!その時の音や映像がフラッシュバックしますよね😱
まだ1ヶ月半との事なので心配ですが子供って大人が思ってるより強いですよ!!落ちた時結構泣かれました?
昨日の疲れが今日の睡眠に繋がったよかな?と思います😊逆に身体に異常が起きてるなら寝ずに愚図ると私は思います😄💦
-
ゆゆゆ
温かいコメントありがとうございます(;_;)経験なされた方のお話聞けてすこしホッとしました(;_;)ほんとにフラッシュバックです(;_;)落ちた瞬間はギャン泣きしましたが、すぐに抱きかかえると、1分以内で泣き止み、おっぱいを飲みゲップをしましました。(;_;)
確かに異常があれば寝ないですよね(;_;)すこしホッとしました。ここに書いてよかったです。ありがとうございます。(;_;)- 8月21日

☺︎
それは心配ですね😭💦
自分を責めてしまいますよね😭💦
病院でも問題ないとの事ですし、それを信じて、、でも不安だと思うので安心できるまで何回でも病院行っていいと思います😭
もしも、を考えてまた後悔しないように😭
-
ゆゆゆ
温かいコメントありがとうございます。ほんとに後悔しかありません(;_;)まさか1ヶ月半で寝返りしてしまうとは思ってもいませんでした。(;_;)本当にもしも、を考えていないとですね。
- 8月22日

退会ユーザー
まだ1ヶ月半ですし医者じゃないので落ちたせいではないとは言い切れませんが…。
赤ちゃんも人間なのであまり寝ない日もあれば沢山寝る日もありますよ😊
目を離すときは数秒であっても必ず柵をしてあげないとダメですよ💦💦
-
ゆゆゆ
温かいコメントありがとうございます。(;_;)ただただたくさん寝る日であることを祈るばかりです。
本当にそうですね。大反省です。- 8月22日
-
退会ユーザー
うちの子も、棚でつかまり立ちして遊んで中のもの引っ張り出したりしてた時に棚ごと倒れて下敷きになったことあります😭幸い中にはほとんど入ってなくて棚も軽いものだったので無傷でしたが…。
ほんと子供ってまさかと思う事ばかりするので怖いですよね💦
お互い気をつけましょうね😣- 8月22日
-
ゆゆゆ
体験談までありがとうございます(;_;)お子さんご無事でよかったです(;_;)(;_;)
本当にまさか!!でした。(;_;)
視野を広げていろんなところ注意していかないとと思いました(;_;)
ありがとうございます(;_;)- 8月22日

reindeer
大きい病院で診てもらったなら大丈夫だと思いますよ👍
もしかしたら昨日病院に行って疲れたのかもしれないですね😵生後1か月半なら慣れない環境とかお出掛けすると体力使うと思います。
うちは先々週、3か月検診に行きましたが次の日ぐったりで1日寝てましたよ💦
-
ゆゆゆ
温かいコメントありがとうございます。
確かに待ち時間も長く4時間ほど病院にいました。その間ほとんど起きてキョロキョロしていたので、疲れて寝ていると思いたいです(;_;)(;_;)体験談ありがとうございます(;_;)すこしホッとしました。- 8月22日

とも
不安ですよね。
私も1ヶ月半ではまだベッド柵付けてませんでした。
ミルクはちゃんと飲んでますか??
きっと、明日にはいつもみたいに元気な顔見せてくれますよ!!
無責任なことしか言えなくてごめんなさい。
でも、何事もありません様にとお祈りしています。
-
ゆゆゆ
(;_;)温かいコメントありがとうございます。(;_;)
私も、もう少ししたら寝返りはじまるし、ちゃんと毎日つけなきゃな〜。と思っていた矢先でした。
ミルクはいつも通り沢山飲んで、飲み終わった後はいつも通りご機嫌なのですが。いつも本当に寝ない子だったので、なお不安になってしまいまして、、、。
本当に優しいお言葉ありがとうございます。(;_;)- 8月22日

ろはす
とても心配ですね。
私も先日娘の上に壁に立てかけてたテーブルが倒れて下敷きになってしまって、ものすごい音がして、大丈夫だったんですがその時のことが忘れられないです。
活発に動き回り好奇心旺盛な娘ですがテーブルを倒しはしないだろうと思っていたのが甘かったです。油断がほんとに危険だと思いました。
病院で今のところ問題ないと言われたのなら大丈夫だとは思いますが、同じ状態が続いたらもう一度診てもらうのがいいと思います。
何事もないことを祈ります。
-
ゆゆゆ
温かいコメントありがとうございます(;_;)娘さん無事でよかったです。また、これにコメントしていただいたことにより、またその光景を思い出されてしまわれたかと思います(;_;)体験談お話しいただきありがとうございます(;_;)
私は、寝返りはもう少し先。と完全に油断していました。
症状続いたらもう一度見てもらいに行きます。ありがとうございます。- 8月22日
-
ろはす
はい、無事だったからよかったものの、本当に自分を責めたしすごく反省しました。
1ヶ月半だとまさか寝返りするとは思わないですよね!
ほんとに、いつのまにか昨日までできなかったことができるようになってしまうので、もしもを想定しながら生活しなければと思っています😢- 8月22日
-
ゆゆゆ
今私も後悔と反省とで頭の中がいっぱいです。(;_;)はい、まさか寝返りするなんておもっていなくて、、気が緩んでいました(;_;)
本当にもしもを想定しなくてはなりませんね(;_;)大反省です(;_;)- 8月22日

はじめてのママリ
はじめまして!
まだママリ見られてますか?😭
娘を1ヶ月半の時に同じような経験をさせてしまい、
今になって大丈夫かな?と気になっています…💦
その後お子さんの様子をお伺いしてもよろしいでしょうか?😭💦
突然すみません💦
ゆゆゆ
はい、つけていませんでした。まだ1ヶ月半だから寝返りなんてしないだろう。と勝手に思い込み、疎かににしてしまっていました。後悔しかありません。
亜莉沙
そうなんですね!
元気が良かったんですよ!
その後は如何ですか??